2: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:36:31.440 ID:xvRk0S6r0
うまそう
10: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:38:22.601 ID:ahnhC2QC0
>>2
っぱ漢はわさびよ
3: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:36:42.237 ID:skz/NfXUa
カットしてるのに好感もてる
8: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:38:09.919 ID:ahnhC2QC0
>>3
ナイフが無いもんでな
4: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:37:27.322 ID:dSFgN0B80
試食販売員かよ
7: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:37:58.610 ID:ahnhC2QC0
>>4
ち~が~う~!!コトバノアヤ!!
5: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:37:27.444 ID:ahnhC2QC0
強火で片面30秒ずつ焼く
弱~中火で90秒
アルミホイルに包んで3分寝かす
再度中火で90秒
1分程度そのまま寝かせる
強火で片面15秒焼き焦げ目をつける
肉汁が落ち着くまで少し寝かせる
完成~
12: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:38:56.468 ID:0Lwqr/Rmr
オージー・ビーフ?
16: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:40:38.454 ID:ahnhC2QC0
20: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:42:02.677 ID:0Lwqr/Rmr
>>16
食べごたえありそう
25: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:44:01.383 ID:ahnhC2QC0
>>20
ちょっと臭みはあるけどコスパ考えれば満足
うまい肉は店で食って家では量って考えなら最高
13: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:38:59.389 ID:8W5VB6/Z0
ウェルダンで頼む
19: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:41:47.800 ID:ahnhC2QC0
>>13
もう少し焼いても良かったかもとは思う
15: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:40:20.408 ID:LkpSBmpZ0
ステーキじゃなくて肩ロースブロックとかだろ
21: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:42:45.017 ID:ahnhC2QC0
>>15
違いがわからんからパッケージにステーキって書かれてたらもうそれはステーキ
23: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:43:26.489 ID:2D44ajAua
添え物ないと寂しいな
26: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:44:41.246 ID:ahnhC2QC0
>>23
キノコ添えようと思ったけどケチって買ってねえ
24: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:43:53.641 ID:jOZKjPxfd
ウェルダンがいいな
27: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:45:01.692 ID:ahnhC2QC0
>>24
まだ半分残ってるから夜はもうちょい焼いてみる
29: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:46:34.815 ID:ZQeGEhZe0
おぉ 良い焼き加減だな うまそ
そして奇遇にも今からメシ炊いてステーキ食うところです
32: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:47:35.768 ID:ahnhC2QC0
>>29
朝からステーキは上がる~
うまく焼けるといいな
31: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:47:06.945 ID:3knDvRN40
絶妙にうまそう
33: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:48:02.053 ID:ahnhC2QC0
>>31
焼き加減研究した成果が出た
34: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:48:45.372 ID:Tlc2yoai0
ステーキ丼食いたくなってきた
37: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:50:03.721 ID:ahnhC2QC0
>>34
俺はおしゃれにパンとアヒージョ作って食ってる
36: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:49:17.144 ID:LHPDpXWk0
スーパーで焼いたと聞いてYouTubeからきました
41: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:51:09.784 ID:ahnhC2QC0
>>36
お家で焼いてます(ꐦ°᷄д°᷅)!!
39: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:50:41.248 ID:ZQeGEhZe0
カットしてあるやつなのでまあ焼きは早い
ほんとは一枚肉をナイフで切って食いたいが
安いのでおk
ダメなとこカットしてる肉なんだろな
なるべく脂の少ないのを選びました
43: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:52:19.760 ID:ahnhC2QC0
>>39
家で食うなら安いので十分よ
脂身好きだけど少ないほうが得した感がある
40: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:51:04.440 ID:AMyK+dZZ0
いい感じだな
宮のたれで食いたい
44: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:52:58.724 ID:ahnhC2QC0
>>40
タレも何種類か試したけどワサビが最強って結論に達した
42: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:52:10.722 ID:qdYvcGzi0
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
46: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:53:37.038 ID:ahnhC2QC0
>>42
実際こうゆうのが旨い(*ˊᵕˋ*)
48: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:53:55.457 ID:PF0a74mr0
素敵ね
51: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:55:48.453 ID:ahnhC2QC0
>>48
いい日になりそう(^^)
55: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 06:58:28.898 ID:ZQeGEhZe0
エアーフライヤーで焼いたけど、やっぱ牛はフライパンで
にんにく絡ませて焼くのが一番だね
塩とあらびきコショウ振って牛脂も油も入れずそのまま肉入れて
そっから出る脂で焼いてにんにく入れて酒たらしてフタして少し蒸す
黄金のたれかけてワサビつけて食う
たまらぬ。
よし、お前らも今日の昼はスーパーのステーキだ。
56: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 07:00:06.985 ID:ahnhC2QC0
>>55
酒入れても旨いんかーやったことないなあ
俺は油のかわりにバターしこたまぶち込んでるうまいぞ(^^)
57: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 07:04:18.236 ID:ZQeGEhZe0
>>56 バターな わかるバターでやって醤油 たまらぬ。
が、黄金のたれのが好き やっぱスタンダードに美味いよ
もっといいステーキ用のソースとかも売ってるけど高いしねw
スタミナ源のたれも飛ぶぐらい美味いが 黄金のたれでいい
58: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 07:05:37.513 ID:ahnhC2QC0
>>57
見たことないタレだなー
画像もらっといた見っけたら買ってみる期待
60: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 07:08:45.483 ID:XNcMH6iB0
62: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 07:10:04.509 ID:ahnhC2QC0
>>60
近所にあるけど行ったことねえんだよなー
やっぱ安いんだなあちゃんと美味そう
73: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 08:24:37.248 ID:/rWUIVXkd
固そう
74: 風吹けばまんぷく 2022/05/04(水) 08:45:07.967 ID:eA0oyRpEr
>>73
塩麹漬けてから焼くと柔らかくなるよ
筋切りとかも大事

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これは大成功!!!
わさびで食べるのおいしいです!!!
コメント
フィレとは言わないまでもステーキならせめてサーロインにしようぜ。
逆に国産和牛のA4A5肉ならサーロインは脂が多過ぎるからモモとかロースの方が量を食える感じ。
うるせえよ
おまえになにがわかるんだよ
クソどうでもいいことでマウントとらなくてもね
お前に友達がいないことしかわからない文章
逝ってよし
なんなら豚ロースのステーキもたまには良いよ。
フルボッコで草
コメントする