まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
uni_murasaki
1: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:31:26.745 ID:iFhksmiH0
結果的に良かったものの最初にウニ食う事考えた奴って相当頭おかしいよね…

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1681273886/


おすすめの記事!


2: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:32:11.466 ID:nZpdv0xKF
確かにキノコとかナマコよりウニは半端じゃないな…

3: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:32:17.055 ID:f2SECDWl0
あるもの全部食って美味いから食い続けてる感じだろ

4: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:32:34.743 ID:WyDGMi/QM
おっ?海にも栗あんじゃんぐらいの感覚かも

5: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:32:44.001 ID:6ozd3nSo0
コンニャク芋をコンニャクに加工する執念のほうがヤバい

14: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:39:51.837 ID:2RdRJBLb0
>>5
山菜のアク取りで藁灰で煮たりするんで
それ突き詰めていった結果だと思うと
コンニャクは何となく解る気がする

ナマコはマジでわからん

6: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:32:47.526 ID:MhMjQKD+d
幼少期おれ「あ!おっとっとに星が混ざってる!集めよう!w」

7: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:33:07.789 ID:ILjwWgCd0
飢饉を舐めてんのか?

9: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:34:40.672 ID:Z6fYM113d
コーヒー豆を剥いて焼いて砕いて煮て上澄みを飲むとこまでたどり着いた執念もやばい

10: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:35:50.349 ID:Wj+pQeuJ0
こんにゃく
あんな手間かけて全然栄養ない食べ物作るか

12: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:37:59.826 ID:xbg+tX1/0
フグ二人目に食べたやつも凄いだろ

13: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:38:39.917 ID:CHG7GC/ma
おまけに馬糞とか名付けるセンス

22: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:49:57.845 ID:CHpRf4jhr
>>13
美味いのバレない為にわざとそういう名前にしたんだよ

15: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:40:15.084 ID:a++My58La
「美味そうやん!」毒キノコ

16: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:41:33.772 ID:n6U/Z5Do0
それが食文化に繋がるけど日本にも外国の人が意味わからんって奇食あるのかな?

18: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:43:50.392 ID:2RdRJBLb0
>>16
ディスカバリーチャンネルで世界の奇食文化のランキングつけたら
カース・マルツゥなんかを抑えて第一位が日本のフグ料理だった

17: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:41:39.432 ID:IiN9TiiZr
いや未加工で食えるもんは所詮レベル低いよ
食うに困ってそのまんま食したら美味かったってだけだし
いくらノウハウあろうがコンニャクはマジでイミフだろ

20: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:47:15.468 ID:2RdRJBLb0
>>17
もし食えたら巨大なイモだからな

そのまま食う…グエー
アク抜きして食う…グエー
じゃあすり潰してからアク抜き…食えた!
…って経緯だろうな

19: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:44:59.252 ID:Bme2ITg/0
コンニャクは芋のまま食うと大変なことになるしな

21: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:48:09.196 ID:Wj+pQeuJ0
なんで毒キノコを食う技術って発達しなかったんだろな
毒キノコの方がそこら中に生えてるのに

31: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 14:02:57.016 ID:OdBa11fy0
ふぐとか毒で死ぬのわかってて食ってたんだよな

33: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 14:06:40.654 ID:zMBQf5vQ0
>>31
毒ある部分を特定して取り除いて食えるようにしよう←まだわかる
毒の部分を3年間糠に漬けて食ってみよ←さすがに頭おかしい

34: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 14:12:31.279 ID:mIzWzc9Pa
食われない
不味くなる
食わせることで殺す
食わせることで繁殖する

だいたいこのどれかだろ
食われないように頑張ってるフォルムってことは毒もなさそうだし美味そうだろ
食われて繁殖するタイプでも美味けりゃいいし

36: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 14:26:33.813 ID:4BMJ9zan0
ウニは磯で見つかることもあるしそうでもないんじゃ

26: 風吹けばまんぷく 2023/04/12(水) 13:54:37.152 ID:6G+lwE190
大抵の物は食ったんだろうよきっと…

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

確かに「食ってみっか」と思った人、凄いですよね~
思えばこんにゃくも、なぜ思いついたのか不思議です・・・


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2023年04月17日 06:03 id:xi162hZq0
    初見で栗だと思ったとしても、普通のメンタルなら、割ってみて黄色いグチョグチョが出てきたら食わねえよw
    腐って糸引いて異臭を放つ豆とかもそうだけど、なんで「一応食ってみよ」って思うねん
    どう考えても旨いわけないやろ
  2. 2 名無しのまんぷく 2023年04月17日 06:26 id:cq28zmIn0
    現代人「○○を最初や(人が死んだのを見て)二番目に食べたやつってすごい」
    古代人「馬鹿か?部位ごとに切り分けて動物に食わせてから食ってるわ」
    どんどん頭が悪くなってるよな
  3. 3 名無しのまんぷく 2023年04月17日 11:37 id:eTYibg8j0
    もし現代人でも無人島か何処かで遭難して食い物なかったらグロテスクな生物でも食べるで
  4. 4 名無しのまんぷく 2023年04月17日 12:50 id:q.5CAIr30
    ウニやナマコは海に潜りさえすれば簡単に捕まえられるから食べる努力をするのは普通だろ
    魚なんてなかなか釣れない
  5. 5 名無しのまんぷく 2023年04月17日 12:53 id:Tf.Qak3Y0
    ホヤは果物感覚でむいてみたんかな?
  6. 6 名無しのまんぷく 2023年04月17日 17:09 id:azCxD3yx0
    なにか食わなきゃ死ぬって状況なら、食ったら死ぬかもしれんもんだって食うわさ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ