
これこういう水分摂取量虫の息ですみたいな人が考案者だったんだ
普通に仕事中2リットルペットボトル飲みきる自分からしたらこの水筒の存在意義まじで謎だった
薬飲む用?みたいな pic.twitter.com/NZ1c1m85SQ



— えすこ(@_Under_the_desk)Fri Mar 31 14:14:05 +0000 2023
|
|
これこういう水分摂取量虫の息ですみたいな人が考案者だったんだ
普通に仕事中2リットルペットボトル飲みきる自分からしたらこの水筒の存在意義まじで謎だった
薬飲む用?みたいな pic.twitter.com/NZ1c1m85SQ



— えすこ(@_Under_the_desk)Fri Mar 31 14:14:05 +0000 2023
|
|
おすすめの記事! |
@_Under_the_desk コーヒーとか紅茶系には良さそう
— ニコニコ(@6OTUNXCenNRTqFf)Sun Apr 02 13:53:58 +0000 2023
@_Under_the_desk @toriatamaxp 濃ゆい味の飲み物を少しだけ飲みたいときに重宝してます。
— ながとも たま(@tamangtm)Sun Apr 02 14:01:20 +0000 2023
@_Under_the_desk @46_GAMI 水筒としてではなくコップとして使用するのオススメです。
マグカップと違って保温保冷効果があるし
タンブラーと違って飲まない時は蓋ができるので便利です
— WBC日本おめでとう(๑°⌓︎°๑)(@profile_miruna)Sun Apr 02 14:34:24 +0000 2023
@_Under_the_desk 私も飲もうと思えば500mlの水を10秒で飲める人間なので買おうとは思いませんね
— クラ(@02cl01)Sun Apr 02 18:27:09 +0000 2023
@_Under_the_desk 私も2リットル飲み切るタイプなので
二口で終わるやん?薬用?って
思ってました。
— あんさん@3/17エデン本店(@kauzeru_ansan)Sun Apr 02 19:57:22 +0000 2023
@_Under_the_desk コメントを見ると
小型の水筒 と言うより 蓋付きコップの延長線
な使い方をしてる人が多いみたいですね
— ヒッキー@雨塚酷土(@shouei2525)Sun Apr 02 23:11:36 +0000 2023
@_Under_the_desk 普通にスキットル(ヒップフラスコ)の代用品として優秀でしたね
中に何入れても気にする人いませんし
外出中に飲酒するのに活用してました
— しらこばと(@Superhero_Raven)Sun Apr 02 23:13:26 +0000 2023
@_Under_the_desk 母にこれと同じような奴プレゼントしたらサイズちょうど良くてありがたいって言われました。
— 吉川美南(@EeSBFl9Kuw4sN7w)Sun Apr 02 23:34:16 +0000 2023
@_Under_the_desk 薬飲むとき用の需要も普通にありますよ
toyokeizai.net/articles/-/319…
>実はポケトルの主力購買層はOLではない。「購買層の半数は、シニア女性なんです」と、小林代表は明かす。量が飲めない、重い荷物は持てない、外出先で薬を服用したい。そんなシニアの日常ニーズにはまったようだ。
— You−me(💉PPPMP)(@anatawatashihtn)Mon Apr 03 02:56:47 +0000 2023
@_Under_the_desk らーめんつゆ入れとくのに便利で有能商品です
— 口シア兵ビッシぅ(@rossiyaheidayo)Mon Apr 03 03:22:00 +0000 2023
|
|
|
|
コメント
口を開けて寝ルクセがあって目が覚めると口の中カラカラになっているから口の中を湿らすにはいい。
「食べやすいサイズに改良しました」
っていう、あのアナウンスを正当化する方向にならないといいけど。
180mlのお茶みたいなちょっと飲めるのがありがたい 2L飲むようなやつはターゲット外なんだから黙っとけ
それとこれとは違うやろ
サイズ毎に売ってんだから問題ないし
その時、ひと口ふた口のコーヒーが飲みたいときに重宝している
自分の無知を全世界に広めるアホの子か?w
違う
自分は2リットル飲み干せるって事が
数少ない自慢の1つっていう可哀想な子だよ
年取ると口の中乾くけどお腹チャプチャプになりやすくて量が飲めないんやて
温かいお茶も冷たいお茶もチョビチョビ飲めて重宝してるって
呑んでるように見えなければ結果呑んでないのでアルコールゼロ
コメントする