2: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:05:13.028 ID:/pUuewhl0
VIPではその作り方あんま支持されてなくね
8: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:05:57.769 ID:ahM0whuN0
>>2
うん
少数派がうるさいだけって印象だけどやらずに批判するよりは、と思ってね
6: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:05:45.262 ID:HxFh7ZZg0
TKGってなに
7: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:05:45.745 ID:CdvQC6Wh0
別々に炒める派
TKGは俺にはあわなかった
9: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:06:32.040 ID:xmamcWCJ0
火力と油の量も大事
10: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:07:07.456 ID:ahM0whuN0
>>9
それとTKGがエアプの気にする三大要素だね!
11: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:07:08.064 ID:cmgzAizy0
これTKGチャーハンじゃないだろ
13: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:08:28.051 ID:ahM0whuN0
>>11
失敬な!
ちゃんとTKGにしてから作ったよ
卵3個も使ったんだよ!
12: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:07:30.952 ID:HxFh7ZZg0
ああ卵混ぜるやつか
油の量を多めにするのと飯をレンチンするのも大事だぞ
14: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:08:30.010 ID:Yb06dkkN0
いろいろ言われてるの試したけどまだ納得いくの作れない
17: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:09:26.619 ID:pfuLG4XTa
TKG食ってからチャーハン作るんでしょ?
18: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:09:47.153 ID:o06ZAQ+P0
もちろん鉄製の中華鍋で作ったんだよな?
20: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:10:29.778 ID:CHvoXkYG0
家庭じゃ油ドバドバかTKGかの二択しかない
TKGの方がヘルシー
21: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:10:30.511 ID:DhGgdS6w0
ボソボソ
23: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:12:12.510 ID:CHvoXkYG0
油ドバドバでもTKGでも~中火
前者は揚げ物感
24: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:13:49.786 ID:q5EgBMvR0
均等に加熱するのが重要とか聞いたけど
知ったこっちゃねえわ
25: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:13:55.464 ID:qbupuCnTd
ただのTKGYじゃん
27: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:15:43.810 ID:/+zV1e5G0
28: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:19:10.440 ID:ItDQ8MtN0
ココは炒飯と焼き飯の違いも分からない無能しかいないんだからどうでもいいだろ
ちゃんとした料理作りたい奴は料理板いってるだろうし
29: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:27:38.092 ID:XdCBXTA00
卵かけご飯炒めはクソまずい
30: 風吹けばまんぷく 2022/03/10(木) 18:29:16.549 ID:rZ/iAiRma
なんでお前らそこまでチャーハンに情熱あんだよ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
こういう作り方、よく聞きますよね~
わたしはチャーハンの素でしか作ったことないかも・・・
コメント
炒め過ぎ、ご飯に対して玉子が多過ぎとかもあるね
料理下手自慢ってしょうもないよね
これは間違いないと思う。やってみる
TKGで作ったら卵を何個使おうが画像のような具にはならん
逆にするといつも上手く行かない
油の量がー
こいつら作ったことないだろ
旨みを増す要素がまるでない
嘘つきが
火にかけてないフライパンに油少量、玉子を入れて混ぜる
ご飯を入れて混ぜる
塩コショウその他で味付けして混ぜる
中火にする 火力は変えないでじっくり炒める
パラパラになったら具材を入れて少し炒めて完成
これが正解とは言わないけど間違いなく美味い
TKG炒飯は炒飯レパートリーのひとつにする価値がある
センスないんじゃない?🤭
コメントする