3: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:12:25.008 ID:gJCCkLA20
自慢すんな
4: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:12:27.380 ID:RqNN1csi0
美味しそう
7: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:13:14.730 ID:uX6UUBE90
>>3
ごめんな
>>4
そうでもない
6: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:13:08.027 ID:2kfH40010
そういえばキャビアって食ったことないな
トリュフとフォアグラはもういいってくらい食ったけど・・
9: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:13:47.528 ID:nrozzvU0r
ランプフィッシュの卵だな
11: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:14:06.514 ID:wUL7OP0s0
どうせランプフィッシュのだよw
20: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:15:22.136 ID:uX6UUBE90
>>9,11
ちゃんとチョウザメみたいだぞ
でもアメリカ産ってなんだよ…
12: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:14:08.727 ID:rhgaxJqn0
そりゃおめえが買えるキャビアは安物だから不味いよ
13: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:14:13.250 ID:uX6UUBE90
トリュフって食うっていうか削ってまぶすもんだろ?
どんな香りなのあれ
18: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:15:07.340 ID:2CkKwEQp0
>>13
森
19: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:15:12.547 ID:kLV+cUGB0
その辺のスーパーで買えるとびっことどっちが美味い?
24: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:16:18.782 ID:uX6UUBE90
>>18 ブロッコリー🥦じゃねぇか
>>19 うーんさすがにとびっ子よりは上かも
一応裏面な
27: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:17:38.858 ID:ua/eSr24a
>>13
ホントに質の良いフレッシュなトリュフに限った話だけど
3日ぐらいは呆然と記憶が引きずってくる程度にはヤバい
フェロモンって表現されるけどホントにあれは人間の脳に突き刺さってくるね
秋トリュフ、冬トリュフ、白トリュフのフレッシュ食べるとわかるよ
29: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:18:11.628 ID:uX6UUBE90
>>27
フレッシュって干してない生ってこと?
36: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:19:37.494 ID:ua/eSr24a
>>29
フレッシュはフランスやイタリアから空輸した生だね
瓶詰めはトリュフと言いたくないな
40: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:21:54.012 ID:uX6UUBE90
>>36
瓶詰めなんてあんのか
カラカラに乾燥したのをゴリゴリ削って料理にまぶす使い方のイメージしかねぇわ
43: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:24:39.779 ID:ua/eSr24a
>>40
ホントに良いトリュフならばその空間が香りで充満するだろうからそういう経験ないって事はまだ本物のトリュフ食べた事がないね
14: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:14:15.415 ID:MBwhNR3H0
とんぶり?
15: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:14:20.482 ID:ua/eSr24a
キャビアはベルーガしか勝たん
16: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:14:42.790 ID:CkoCSnsNd
5000ぐらいすんの?
17: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:15:06.065 ID:+eXkE/jPa
チョーザメイターキマス
21: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:15:24.348 ID:yg3pmzWA0
ランプフィッシュの卵とキャビアは全く違う食感らしい
キャビアなんか食ったことがない
22: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:15:39.828 ID:km8H6nA00
キャビアは白米にのせるんだぞ
23: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:15:40.509 ID:RLKEfvfVd
ただの海水味
25: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:16:48.272 ID:uX6UUBE90
アメリカ産🇺🇸とかいう謎
26: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:17:13.733 ID:uX6UUBE90
アラスカってことか?🤔
よくわかんねぇけど
28: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:17:50.504 ID:CjxyRXcU0
30: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:18:30.513 ID:MBwhNR3H0
>>28
見てるだけで足が痛くなってきた
34: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:18:54.683 ID:uX6UUBE90
>>28
これ醤油タレじゃないって聞いてから興味失ったわ
あの漬けダレが美味いのに
33: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:18:51.357 ID:IQq3FtJW0
海ブドウとどっちが良い?🥰
38: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:21:07.825 ID:uX6UUBE90
>>33
あー海ぶどうと泡盛の組み合わせのほうがうめぇな😋
39: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:21:38.437 ID:noRmT3/P0
珍味だから美味しいかと言われれば微妙だよね
46: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:27:26.810 ID:rfqDqR0V0
美味しいか知らんけど見た目ぶつぶつでめっちゃキモいやんけ!!!
美味しくても食べとうないわ
48: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:28:06.236 ID:uX6UUBE90
>>46
んなこと言ったらイクラも海ぶどうも明太子も食えねぇだろ
47: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:27:54.627 ID:JnR7wZ+B0
黒いですね パンや炭水化物と食べると良さそう
いいやつはグレーっぽい色でそのままでもちょうどよい塩味
50: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:28:48.906 ID:uX6UUBE90
>>47
グレーのほうが塩がやさしめなのか
でもこれもそんなに塩味キツくないぞ
49: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:28:46.933 ID:PBxYzEEEd
サーモス並べている時点で程度が知れる
51: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:29:03.226 ID:uX6UUBE90
>>49
いいだろ別に!
63: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:46:00.976 ID:SCKizK2na
カレーに入れると美味いぞ
64: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:47:10.578 ID:uX6UUBE90
>>63
存在を感じるほどの量入れたら生臭いし存在を感じない程度の量だったら本当に入ってるかわからなくなりそう
67: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 22:21:57.563 ID:bf8piCq+d
キャビアにはシャンパーニュだろ
35: 風吹けばまんぷく 2022/03/01(火) 21:18:56.493 ID:gE/0/TOAa
サワークリームと薬味いっぱい混ぜて食うのが一番

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
キャビア!!!
わたしは、何かのオードブルにちょこんと乗っているのしか、食べたことありませんね・・・
コメント
ダイソーかセリアで買ったよ
賞味期限一年過ぎてやがる!?って焦ったわ
安物で大して好きな系統じゃないと思ったものが、高級品を試して覆るなんて事ねーだろ
コメントする