2: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:06:13.407 ID:1KtElSg70
どうやって食うんやこれ
10: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:07:10.789 ID:1KtElSg70
11: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:07:15.750 ID:5XPBVUx80
まず藁人形を作ります
12: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:07:55.030 ID:1KtElSg70
14: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:08:44.780
>>12
糸引いてんじゃん
15: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:09:09.575 ID:jFTCZt3Y0
天狗納豆?
17: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:09:54.220 ID:9tr5pEbw0
世界三大珍味よりこっちを先に食べてみたい
21: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:12:23.523 ID:3F7fOUHba
これあんまりもたないんだよな
22: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:12:24.772 ID:AfyPHejz0
ひさびさに藁多
23: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:12:25.077 ID:IZNlpeOVd
食ったあと市販の納豆をその藁へ詰めたらまたうまい納豆になるの?
26: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:13:45.753 ID:jFTCZt3Y0
>>23
ならない
24: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:12:35.284 ID:1KtElSg70
31: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:14:52.141 ID:3bOz3ylK0
藁の納豆は量が多すぎるんだよな
納豆のパックに慣れてると
33: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:16:59.273 ID:yhTG4ZTca
去年買ったやつ納豆はシートに包まれてたから
藁人形用にとってあるわ
34: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:17:57.831 ID:yiRkcJ60M
いいよね藁納豆
36: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:18:46.470 ID:1KtElSg70
すまん取り出すのに時間かかった
一個でこれくらい
2個でこれくらい
37: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:19:58.847 ID:cHB1rkNm0
カチカチになってるじゃん
藁のハズレ引くとこういうの
38: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:20:28.565 ID:1KtElSg70
固くて水分少なめだね
39: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:21:05.815 ID:1KtElSg70
40: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:21:43.227 ID:3KtHjNbl0
昔はスーパーでもよく見かけたなぁ
41: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:23:13.386 ID:/hCcSuIM0
かたそう
44: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:24:09.772 ID:FjOPMsGI0
混ぜる前にタレ入れたら台無しじゃん
45: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:25:17.822 ID:omrknypi0
炊きたてご飯もあるよな?
48: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:25:40.746 ID:1KtElSg70
>>45
ない…
46: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:25:22.916 ID:1KtElSg70
47: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:25:34.283 ID:1KtElSg70
ちょっと硬いけどうまい!!!!
51: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:34:02.877 ID:T7eDmEs3a
めしあがれ
52: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:36:39.713 ID:1KtElSg70
正直微妙だった…
硬いし納豆の味があんまりしなかった
55: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:54:16.758 ID:JuOdtH2D0
>>52
あーた10分前にはうまい言うてるやないの
56: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:55:29.983 ID:1KtElSg70
>>55
食い終わってから気付いた
これパック納豆の方がうまいwww
53: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 16:40:03.369 ID:RJ6AMu5Vd
もっとなかでぐちゃぐちゃになるまでかき混ぜないとだめ
58: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 17:04:54.279 ID:ZmiW7Q0Q0
俺も前に食ったことあるけどもっとしっとりしてたよ
59: 風吹けばまんぷく 2022/02/25(金) 17:05:27.653 ID:wP1tAC920
今の納豆はこんな風には作ってないんだろうなぁ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
納豆、大好きです!!!
こういう納豆、茨城のお土産で買っています~
コメント
国の許可得て藁内で発酵させてる納豆も、
藁は煮沸殺菌されて無菌状態だから、
煮た大豆と純粋培養納豆菌を入れて発酵させてるだけ
天狗納豆は蒸大豆から藁に詰めて作ってるぞ
なんか昔ながらのほうがうまいみたいな風潮あるよね
量産に向かないから廃れたのもあるだろうけど大抵は品種改良なり技術向上で品質が上がって安くてうまいのだ
昔は藁に着いてる納豆菌で発酵させてたけど、食中毒菌も繁殖して食中毒起きまくりだった。
今は、殺菌された藁を容器として使い納豆菌を添加した大豆を入れて発酵させてるだけ。
昔ながらの藁の納豆菌で発酵は禁止されてる。
藁の効果なのか単にそこの納豆が美味いだけなのかは興味あるので、同じメーカーのパックのやつと食べ比べてみたい気はする。
藁津と納豆ってそうやって作るんだが。
コメントする