3: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:13:57 ID:1Am5
沖縄そばは違うだろ
5: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:14:15 ID:fko8
札幌ラーメンはよく言われてるな
観光客用に粗悪で高い店が増えたって話
6: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:15:37 ID:kytv
佐野ラーメンが一番ってはっきりわかんだね
8: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:16:05 ID:rZlH
>>6
【第7位】佐野ラーメン(栃木県)26票
7: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:15:42 ID:uitl
八王子ラーメンは許されるほどメジャーじゃないな
9: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:16:10 ID:S8GG
喜多方は普通の中華そば
10: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:16:48 ID:LMoo
あの豚骨の独特のにおいがダメでした
豚骨ラーメン食うな~???
11: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:17:24 ID:FVfP
家系で舌やられてる奴は出汁の味とかわからんくなってるからな
13: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:18:14 ID:pGdl
喜多方ラーメンと札幌味噌ラーメンが好きなワイ、顔をしかめる
16: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:22:01 ID:JDPu
>>13
どちらもうまい!層がデラやばいんや
14: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:19:22 ID:yR0w
久々に彩華ラーメン食いたくなってきた
15: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:21:05 ID:JDPu
わかってねえ層やな?富山ブラックはワイも不思議やが沖縄はソーキそばや!日本一旨いチャーシュー麺ではな?
18: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:23:05 ID:S8GG
味噌カレー牛乳ラーメンは?
24: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:26:45 ID:1Am5
>>18
結構うまいという
20: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:25:59 ID:1Am5
なんかの漫画の画像でも見たけど味噌はある程度食える味になっちゃうのが悪い
36: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:33:00 ID:z1tn
喜多方ラーメンだけガチの難癖なの草なんだ
富山ブラックとソーキそばは実際まずいからしゃーない
39: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:33:45 ID:1Am5
喜多方はあの素朴さがいいんだろうが
44: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:35:13 ID:tejR
豚骨ラーメンの匂いが強いのはガチやな
今は違うかもしれんけど昔は店の前を通るだけでウエッってなるくらい臭かった
46: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:36:33 ID:z1tn
>>44
臭い所はマジで臭いよな
50: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:37:37 ID:tejR
>>46
店の換気のやり方にも問題があるんやろな
あれは近隣から文句が出てもおかしくないと思ったわ
49: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:37:35 ID:31cJ
味の濃さで言うと岡山の笠岡ラーメンはあっさりしててよかったな
特別うまいってわけじゃなかったけど
61: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:44:27 ID:7hx7
ご当地ラーメンとか
もはや何が特徴なのかよく分からんラーメンもあるしな
62: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:44:59 ID:IAAL
ソーキそばってラーメン枠なんか?
67: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:47:18 ID:in4O
>>62
ワイも思った食ったことないけど
当たり外れあるらしいな
69: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:48:17 ID:UVZD
ソーキそばはローカルなところで食うと雰囲気もあって美味い
72: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:49:12 ID:IAAL
ソーキそばもラーメン枠なら
ほうとうもラーン枠に入る?
ジャンル分するとほうとうはうどんか?
74: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:50:21 ID:haPD
>>72
ラーンかな
76: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:51:03 ID:mxvj
ソーキそばすこだ...w
80: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:51:24 ID:5YSX
札幌は美味いラーメン多いイメージ
82: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:52:04 ID:JyQS
沖縄そば(ラーメン(うどん))
94: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:56:54 ID:IAAL
>>82
でも名前が蕎麦
88: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:54:45 ID:in4O
札幌←味噌
函館←塩
釧路←醤油
旭川←うーん…
これどうにかならんの?
山頭火めちゃくちゃ微妙やし
92: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:56:13 ID:e7ii
北海道行ったことないわ
行ってみたい
97: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:57:53 ID:in4O
>>92
新千歳空港行けば大体満喫できる
ここだけの話な
絶対誰にも言うなよ
96: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:57:31 ID:E2PP
佐野ラーメンは美味い
地元のワイが言うんやから間違いない
100: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:58:57 ID:e7ii
当たりハズレが少ないのは家系やろな
味同じやし
103: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 14:00:40 ID:e7ii
町中華のラーメンが好き
107: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 14:02:41 ID:Gurm
ご当地ラーメンは東京の二郎と神奈川の家系のツートップなんだよね
110: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 14:03:34 ID:e7ii
サンマーメンやぞ
115: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 14:18:26 ID:rZlH
>>110
横浜名物やっけ
昔神奈川の工場勤めてた時社食でよく食ったわ
111: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 14:04:07 ID:e7ii
醤油とんこつラーメンなぁ
99: 風吹けばまんぷく 23/03/07(火) 13:58:33 ID:9GaU
「麺が細すぎて食べた気がしなかった」(20代男性・東京都)
デブ…

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
所詮は好みなんですよね・・・
わたしは、沖縄そばも好きですけどね~
コメント
店で難癖付けてたらアタオカだが
カニだのホタテだののってるような
観光客向けのお店じゃなくて、
シンプルな味噌塩醤油だけおいてる
お店に行かないとダメだと学習した
食べログをそこまで信じなくてもいいけど
メニュー見たら観光客向けかそうじゃないかが
分かるからそこは確認した方がいい
それだと分かる独特な特徴のある味だと感じるけどなあ
ならお前も黙ってろよ
去年喜多方で食べた喜多方ラーメンはスープもチャーシューもくそ美味かったわ
逆に食べれば食べるほど増えてる感じがする
豚骨ラーメンは臭いは感じるけど食べてみるとうまい
和歌山ラーメンは臭くないけど食べると臭みを感じる
豚骨ラーメンは臭いは感じるけど食べてみるとうまい
和歌山ラーメンは臭くないけど食べると臭みを感じる
だめだったの富山ブラックの元祖謳ってるとこくらいだわ
あれは流石に醤油キツすぎる
コメントする