2: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:03:44.75 ID:Cj+18DeAp
都会に住む人にはきっとわからない“山岡家のスゴさ”
そもそも、いまこの記事を読んでいるあなたは山岡家を訪れたことがあるでしょうか。生活の中心が都心部の方は山岡家を知らない、もしくは食べたことがないという方もいるかもしれません。 実は山岡家の東京都内の出店は瑞穂店(東京都瑞穂町)の一店舗のみ。 東京都瑞穂町は西多摩郡に属し、都心部エリアからは遠く離れ、23区内でもありません。
「東京都」とは言っても人の行き来は多くなく、郊外とも呼べるような場所です。 2022年12月の段階で山岡家は全国に175店舗を出店しており、店舗数自体は決して少なくありません。しかし、最も人口の集中している東京への出店にはまったくといっていいほど力をいれていないのです。 実は山岡屋のこの出店方針に業績好調の理由が隠れています。
インバウンド需要に左右されない
山岡家の公式サイトには物件募集のページがあり、その中で物件の条件が明記されています。これを見ると、山岡家の出店方針は「ロードサイド/主に幹線道路沿い」と明示されています。 都心で店舗を見かけない理由がここにありました。山岡家の出店は“郊外特化のダークホース”なのです。
郊外店はインバウンド需要に左右されません。そのため、都市部を中心とした飲食チェーンのようなダメージをコロナ禍でも負うことはありませんでした。 ただ、これだけが好調の理由ではありません。さらに出店方針を深堀りすることで好調の核心がわかります。
4: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:04:15.22 ID:Cj+18DeAp
5: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:05:16.07 ID:WMf3k142d
普通に美味いからな
臭いけど
9: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:06:43.06 ID:pzCznB360
なお東京の山岡家
12: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:08:06.82 ID:dqmc3e1t0
24時間営業がぐう有能
社畜に優しい
13: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:08:10.81 ID:Cj+18DeAp
ラーメン食べたいなあ😞
でもこんな時間にお店開いてないし😢
そんなときこそ山岡家🤗
24時間営業だからいつでもウェルカム🙋
カウンター席も広いからお一人様でも大歓迎😤
サービス券を10枚貯めるとラーメン一杯無料になるからお得だね!🤣
ラーメン食べるならやっぱり😊
くせになる味ラーメンの山岡家😋
※一部店舗は24時間営業しておりません🙇
15: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:08:33.21 ID:8rO96R490
ワイは辛味噌激辛多め濃いめで
16: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:08:39.37 ID:lfbJqIw30
山岡家はうめえよ
17: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:08:58.62 ID:8rO96R490
トラックの運転手とかにも優しい店
18: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:09:36.76 ID:pyBuXJ7K0
店がないわ
19: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:09:43.93 ID:wCDazHhea
なんであんな臭いんやろな
21: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:09:48.59 ID:Cj+18DeAp
チェーン店とは思えない!こだわりすぎた豚骨スープ
山岡家の最大のこだわりは店内仕込みの豚骨スープです。なんと、スープが完成するまでに要する日数は3日間。 山岡家のスープは、水と豚骨だけで煮込み続け、旨味を限界まで引き出すのです。その結果、完成した豚骨スープはコクとスッキリの両方が口の中で調和します。 まさに「ガツンと来て、くせになる。」のです。
出店条件の厳しさが“味のこだわり”に
そんな味に定評のある山岡家。 トラックドライバーからの支持があるのだから、どんどん出店すべきでは? そう思った方もいるかもしれません。しかし、それは山岡家としては”NO”なのです。 実は、山岡家の出店には一定のハードルが設けられています。なんと、新規出店は代表取締役社長の山岡正氏が自らスープの味を確認し、”お墨付き”が必要なのです。
さらに出店後にも不定期でスープ講習会を開催し、クオリティの維持・向上が常に求められます。実は、店内での手作りはスープだけではありません。 山岡家はセントラルキッチン方式を用いずに、チャーシューやネギ、そして麺も店内の手作りです。 多くの外食チェーンは店舗が別の場所で調理業務の大半を担うセントラルキッチンを採用している中、山岡家は店舗で調理することにこだわり続けています。 出店スピードだけを考えるとセントラルキッチンに軍配が上がり、山岡家の戦略は非効率です。しかし、効率よりもこだわりを大事し続ける姿勢にこそ山岡家の強さがあります。
22: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:09:50.45 ID:quR/OHjgr
くさい
24: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:10:37.44 ID:Cj+18DeAp
キャッシュレス決済も可能
山岡家は、これまで説明した立地、味といったこだわりに加え、さらにキャッシュレス決済できる店舗の拡大にも取り組んでいます。現在キャッシュレス決済ができる店舗は、約70店舗と着実に数を伸ばしています。
ラーメン屋といえば、券売機で現金を入れて買うシステムが多い印象がありますが、山岡家は最新の設備が整っています。 また、おおよそ2か月に一度の頻度で入れ替わる限定メニューも好評です。 山岡家の限定メニューは、つけ麺が市民権を得はじめた2007年に「山岡家でもつけ麺をつくれないだろうか」という話題をきっかけにスタートしたそうです。
驚異の「75%がリピーター」
その後、ほぼ途切れることなくさまざまな限定メニューが登場し続けています。公式サイトによると、年間来客数は1500万人以上、そのうち75%がリピーターと記されています。 柔軟性を持ちつつも、絶対に維持し続ける味のこだわり。
それゆえに多くのリピーターに愛される。 山岡家はまさに飲食店として理想の形と言えます。都心に住む方でまだ足を運んだことがないという方は、ぜひドライブがてら山岡家に足を運んでみて、その”ガチさ”を感じてみてはいかがでしょうか。
93: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:20:10.44 ID:A5gGo+3S0
>>24
キャッシュレスは別にいらんわ
107: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:22:10.27 ID:RF26DFF+0
>>93
深夜に財布に金なくてもラーメン食いけるんやぞ
108: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:22:58.84 ID:Gnn4bvd10
>>24
実家の近くの山岡家券売機新しくなってたな確かに
27: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:11:08.51 ID:s8XkRfEI0
朝ラーが神すぎるわ
28: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:11:15.49 ID:v0N3OU7B0
臭いけど旨いんだよなぁ
中毒性がある
30: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:11:44.10 ID:k0PhD5PV0
23区住みやが毎回1時間30分くらいかけて最寄りの山岡家行っとるわ
32: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:12:09.15 ID:8rO96R490
セントラルキッチンやないから店ごとで味が違いが結構ある
その違いを楽しむのもまた良し
33: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:12:23.27 ID:7xz96CRQ0
八王子に住んでるけど八王子ですら最寄りの山岡家まで10キロある
39: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:13:04.79 ID:k0PhD5PV0
>>33
瑞穂か相模原か?
62: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:16:05.60 ID:7xz96CRQ0
>>39
せや
ちょうど真ん中くらいや
74: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:17:35.90 ID:k0PhD5PV0
>>62
昨日夜中相模原食ったけどテーブル満席で笑ったわ
34: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:12:24.77 ID:RHlQbDPu0
トラック運ちゃん用やろ
38: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:13:03.24 ID:56JRRfIm0
24時間営業でそれなりの味はええよな
41: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:13:22.50 ID:MulSx+6k0
42: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:13:37.28 ID:OuKxBMwO0
くっせえラーメン
だがそれがいい
43: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:13:38.43 ID:CIXRGPkj0
他店の値上げのせいで相対的にランチが安くなってる
10枚貯めれば一杯やから実質1割引やし
45: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:14:09.19 ID:MulSx+6k0
47: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:14:48.34 ID:PUwMQc/90
近所にだいぶ前からあるけどまだ一度も行ったことないわ
65: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:16:14.34 ID:Cj+18DeAp
>>47
特製味噌食べてみ
48: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:14:50.25 ID:4zjhdrbN0
味噌も食べたいんやけど毎回プレ塩頼んでまうわ
あれマジで中毒性ある
50: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:15:00.84 ID:l5aDGMB10
麺に対してスープが多いから最後まで熱々のラーメンが食えるのがええわ
普通にうまいし
55: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:15:35.26 ID:HLQV1fvv0
山岡家は札幌発祥だからな
これ豆な
66: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:16:27.25 ID:8rO96R490
>>55
牛久定期
68: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:16:37.36 ID:l5aDGMB10
>>55
嘘つくなや
店に茨城発症のポスター貼ってあるで
57: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:15:52.62 ID:tUfq/G0/0
都心に1店舗くらい作ってくれや
59: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:16:01.01 ID:Re52r9fP0
今の若いなんG民てほんの10年ぐらい前まで池袋に山岡家あったこと知らないらしいね
76: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:17:43.97 ID:7xz96CRQ0
>>59
博多一幸舎もあったのに潰れちゃった…🥺
臭くてうまいラーメンなんてまさに池袋に似合うのになんで潰れてしまうんや😭
92: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:20:06.26 ID:8rO96R490
>>76
聞いた話しやと麺の茹で時間が掛かるから都心の急いでる人向けではないかららしい
60: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:16:01.87 ID:RF26DFF+0
ネギチャーシューの特製味噌か辛味噌にトッピングでさらに白髪ネギや
61: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:16:03.52 ID:EplamXZ5d
東京にないんだけど
ウォール山岡家ができてる
72: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:17:12.02 ID:OuKxBMwO0
>>61
東京は瑞穂町にしか無いみたいやしな
関東は全部6県の郊外にある
90: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:19:32.10 ID:EplamXZ5d
69: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:16:42.46 ID:yvGgetuC0
山岡家24時間営業店は本当に重宝する
73: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:17:16.57 ID:JaL80dpV0
店がないけどどこにあんねんこれ
81: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:18:06.27 ID:l5aDGMB10
>>73
地方都市のはずれの国道沿いにあるイメージ
75: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:17:43.70 ID:99LjG8wQ0
ジャンクフード感あるわ
そこまで旨くないけどなんかたまに急に食べたくなる時がある
特に飲んだあと
77: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:17:46.99 ID:yvGgetuC0
ファミレス感覚でのんびりくつろげる山岡家がナンバー1
84: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:18:39.90 ID:lqqmJkGZ0
冬の深夜にバイク乗ってる身としては楽園だわ
100: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:21:10.60 ID:LY7MFKbX0
特製味噌好きなやつ多いけど絶対醤油のが美味いわ
ピリ辛ネギ醤油大盛り、これ以外は無い
105: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:21:45.24 ID:6urNUaQg0
>>100
ほうれん草と味玉はマスト
103: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:21:39.07 ID:kbdVZa0W0
ほんとすき
104: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:21:43.61 ID:Re52r9fP0
ワイは塩ネギと卵かけご飯
116: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:23:48.35 ID:8rO96R490
色々と意見出てるけど絶対に辛味噌激辛多め濃いめが一番なんや!
あと背脂変更も忘れずに
118: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:24:01.38 ID:IGOkfKhT0
白髪ネギがうまい
117: 風吹けばまんぷく 2023/02/27(月) 23:23:57.66 ID:WMf3k142d
くっせになる味ラーメーンのやっまっおっかっや~

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
山岡家さん、ときどき行ってますよ~
サービス券、結構集まってきました!!!
コメント
車で前を通るけど一度も行ったことがない
店の外に匂いなんかねーよ。小麦麺を茹でる匂いすらしないからな
昔、たまたま住んだ場所が「なんでんかんでん」本店の側で、
気付かず通り過ぎた時に匂いで驚いて店名を見たら、それだった。
国道の反対側まで匂いが来てたからな。アレが本物だ。山岡家とは違う
美味いし店広くてゆっくり食べれるし好き!都内ラーメン屋も美味しいけど店狭くてゆっくり食えんのよ〜
コメントする