2: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:49:56.857 ID:uas6a4vh0
高い
3: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:50:13.394 ID:BJy+9Ud+0
28: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 16:15:46.033 ID:BmK6NSuP0
>>3
下脂しか無いやん
34: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 17:06:30.546 ID:BJy+9Ud+0
>>28
煮ると脂が抜けてコラーゲンだけが残るんですよ☺
脂身が少ない部位だと肉がパサパサになってしまうそうです😥
5: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:50:41.919 ID:BJy+9Ud+0
6: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:51:05.235 ID:XL4cFeIn0
食べ安い大きさにカットしたのかこれ
7: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:51:08.455 ID:vItdGiBo0
※ここまで調味料無しです
8: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:51:20.130 ID:BJy+9Ud+0
11: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:52:35.063 ID:BJy+9Ud+0
灰汁が出るので取りましょう(米ぬか成分も混じっているので取らなくていいなど諸説あり)
12: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:52:42.794 ID:9j9nKORz0
既に美味そうこの時点で
14: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:52:59.857 ID:Xm1wIuzs0
低温調理機は?
17: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:53:50.207 ID:BJy+9Ud+0
19: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:54:26.517 ID:PdAD2obr0
ストーブか
20: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:54:50.615 ID:BJy+9Ud+0
まだ乗せたばかりなので1時間後また会いましょう
21: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:56:12.515 ID:eMf/pOzO0
昔作ったときは下茹でして冷蔵庫で冷やしたら脂肪の層がエグすぎて笑った。
22: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 15:56:38.342 ID:BJy+9Ud+0
煮込むと縮むので一切れが1食でなくなります
25: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 16:02:01.586 ID:lOMsN2gga
煮すぎて硬くなった事ある
適当にやればいいってもんでもないんだな
26: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 16:05:00.999 ID:quxdzOmw0
えっリアルタイムかよ
27: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 16:12:01.709 ID:BJy+9Ud+0
部屋が豚臭くて吐きそう😭
29: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 16:15:55.579 ID:9j9nKORz0
>>27 とりあえず美味しいもの食べれるからがんばれw
30: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 16:27:26.330 ID:nzmDGJf+d
そら換気扇の下じゃないなら
臭いわな
31: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 16:39:27.021 ID:tjatVO1O0
圧力鍋使えよ
32: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 16:40:26.749 ID:BJy+9Ud+0
プロパンだからガスコンロだと長時間煮込んだら金額が大変なことになる…
33: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 16:41:49.290 ID:9j9nKORz0
とりあえず気長〜に待ってるksk
35: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 17:08:55.792 ID:BJy+9Ud+0
36: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 17:10:10.315 ID:uas6a4vh0
ストーブとか持ってねえよ
38: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 17:11:26.524 ID:S6JR6DNW0
ストーブなければガスコンロでいいぞ
圧力鍋あれば火にかける時間は短くできる
ネギの緑の部分、生姜と一緒にしたゆですると臭み減る
39: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 17:16:40.912 ID:ol6SM1lf0
炊飯器とかで作るのもけっこう楽でいい
40: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 17:30:34.427 ID:9QkzdcsC0
下処理頑張らないと好きな食感にならなくて硬くなっちゃう
41: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 18:17:10.314 ID:BJy+9Ud+0
42: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 18:18:18.520 ID:BJy+9Ud+0
43: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 18:20:38.076 ID:9j9nKORz0
美味そう
45: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 18:21:34.475 ID:BJy+9Ud+0
>>43
ありがとうございます
うまくできることを祈っています
46: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 18:32:35.173 ID:9j9nKORz0
>>45
待っとるで〜
44: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 18:21:17.547 ID:BJy+9Ud+0
それではまた1時間後お会いしましょう
47: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 18:32:36.056 ID:oQnR1OkNa
ちゃんと焼きと下茹で挟んでるから有能だか
48: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 19:04:05.110 ID:AWHv1SK3a
まず上で煮物できる石油ストーブ買ってこなきゃな
というか圧力鍋使えば時短になるんじゃね?
49: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 20:04:17.908 ID:BJy+9Ud+0
できたー
あとは冷蔵庫で一晩寝かせて明日いただきます!
52: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 20:30:49.323 ID:9j9nKORz0
>>49 おーおいしそー! 無事に作れたようでよかったおつ!
50: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 20:04:30.663 ID:9j9nKORz0
完成した? 無事に食べてるといいけども
51: 風吹けばまんぷく 2022/02/13(日) 20:24:49.149 ID:9QkzdcsC0
ラーメン屋さんみたいの作りたいんだけど硬くなってしまうんだよね
肉が縮んでなー

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これはおいしそう!!!
わたしも石油ストーブ、欲しくなってきました~
コメント
しかし焼いて煮るタイプでもめちゃくちゃ美味い角煮はできることを最近しった
youtube様々や
それから焼いて下茹して味付けると柔らかく美味しくなるよ。
添加物はノーセンキュー
下茹で&とろ火で時間かければほぐれる角煮できる
コメントする