3: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:31:27.261 ID:aJeK8DyS0
硬めはわかってない
普通がベスト
4: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:31:40.194 ID:HLTnAIWy0
家ごと味違うから一概にそれが正しいとは言えない
5: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:31:45.705 ID:R5tWNWGVd
何事も体験しないとわからないよね
6: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:31:45.983 ID:UCp2UDOi0
塩味が濃けりゃ満足かよ
この呑兵衛め
7: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:31:46.972 ID:uL3c/otj0
早死に3段活用
8: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:32:13.704 ID:4M/958Gb0
お腹痛くなる
9: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:32:16.271 ID:tC/Kp6a1p
ニンニクのライブ感
10: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:34:18.152 ID:yaylkUT+r
やわめ・薄めが一番いいぞ
11: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:34:48.441 ID:O1PHzBcBr
>>10
おじいちゃんはラーメンよりうどんにしな
22: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:37:52.277 ID:yaylkUT+r
>>11
何言ってんだ
家系はバカ用にデフォをあえて塩辛くしてる店とかあるんだよ
12: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:35:06.439 ID:8Ys+uiGOd
ニンニグ…生ニンニグ
16: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:35:55.905 ID:m0pYZsRx0
普通多め濃いめがベスト
39: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:51:12.121 ID:EYcFdhrga
17: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:36:00.733 ID:fpA2obCnd
薄め濃いめって何が違うの?
32: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:41:17.203 ID:SBieLMwR0
>>17
醤油タレの量
44: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:54:19.130 ID:fpA2obCnd
>>32
へー
18: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:36:13.443 ID:gRBIr+5V0
あれで濃いめやったら食える気しない
19: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:36:43.864 ID:HLTnAIWy0
個人的には吉村家の直系で硬め・薄目・多めで頼んでちょうどいい
21: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:37:36.466 ID:H0WuOrlz0
初めての店で濃い目したらめちゃんこ濃かった
24: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:38:11.863 ID:Yr1Ah4Par
28: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:38:36.992 ID:6Vg0yiGNM
昔は夕食に週に2回は食べてたけど今は年に数回になったな
30: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:39:28.306 ID:x60wfWlL0
最初はライスをチャーシューで堪能するから固め
36: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:47:23.999 ID:puJ+yOuud
普通少なめ濃いめな
38: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:50:49.141 ID:bCxbIcPc0
アラフォーぼく、固め濃いめ多めを食べるのが辛くなり全部普通でオーダーした時は生物として衰えた敗北感に襲われた
45: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:55:03.643 ID:EYcFdhrga
硬めも悪くないんだが、前どっかの店で硬め頼んだら『これ軽く湯通ししただけだろ!?』ってレベルのが出てきたんだよなぁ
48: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 13:59:37.408 ID:UCp2UDOi0
ばりかたや粉落としなんかは食い物としては未完成だろ
49: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:00:27.473 ID:pv4zOMgm0
ニンニクのライブ感とスープと脂ひたひた海苔巻き
50: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:01:35.209 ID:D2hJURNCd
食い方によって頼み方が違うのはまだ分かるが
普通で頼んで食い始めた時が1番美味くないラーメン屋はアホだと思う
51: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:02:34.461 ID:KxD/Zdj30
メンマ気持ち多目
56: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:15:42.335 ID:5/rTa34y0
それに加えてスープに浸した海苔で米食うとマジで飛びそうなぐらい美味い
57: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:16:50.279 ID:x60wfWlL0
>>56
米にチャーシュー乗せてから海苔で巻いて食うともっと美味い
58: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:19:28.264 ID:bCxbIcPc0
レンゲに卓上の白胡麻を山盛り乗せてそのレンゲをスープに沈めて白胡麻を食べると無限に白胡麻食える
でも白胡麻で腹一杯にしようとしてる惨めな貧乏人と思われたら恥ずかしいので一回に抑えてる
59: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:21:54.282 ID:+eZrqORt0
硬めのほうがうまいのは同意だけど、家系自体はそんないいもんじゃないかな
本家は知らんけど
60: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:28:00.446 ID:EsA8dwQb0
家系の麺は柔らかい方がうまいぞ
固麺とか九州とんこつの文化だろ
61: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:30:22.879 ID:XObkAIYEd
酒井の麺だと柔めで頼む人多いよね
62: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:32:00.192 ID:pv4zOMgm0
どうでもいいんだけど家系の固めはうまいからじゃなく
待ってられず早く食べたいからだと思ってた低加水麺じゃあるまいし
63: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:33:39.866 ID:x60wfWlL0
>>62
ぼくの場合はまずご飯を半分ほど片付ける時間があるため
これは何故か?ご飯を海苔で巻いて食べるのだが海苔は放置していくとスープに溶けて行ってしまうため
どうしたって先に片付けねばならないからだ
64: 風吹けばまんぷく 2022/02/08(火) 14:34:39.473 ID:KDR/qWMb0
何回も行くようになると全部普通か味薄めで頼むようになる
味普通でもご飯前提のしょっぱさだし

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
家系ラーメン、よく頂きますよ~
ライスが無限に食べられますよね♪
コメント
下品だと思うかもしれないが、一度試してくれ。
コメントする