
寿司買って新幹線に乗り込んでから箸もらうの忘れたことに気づいて絶望してたけど、常備していたA4用紙と幼少期に培った技術を駆使してどうにか助かった。糊付けは一粒のシャリ。これぞ生きる力。 pic.twitter.com/0q6CKzRrEa

— きしもとたかひろ(@1kani1dai)Sun Jan 22 06:11:44 +0000 2023
|
|
寿司買って新幹線に乗り込んでから箸もらうの忘れたことに気づいて絶望してたけど、常備していたA4用紙と幼少期に培った技術を駆使してどうにか助かった。糊付けは一粒のシャリ。これぞ生きる力。 pic.twitter.com/0q6CKzRrEa

— きしもとたかひろ(@1kani1dai)Sun Jan 22 06:11:44 +0000 2023
|
|
おすすめの記事! |
@1kani1dai 男は黙って、"素手!!!"
— ワイピピ(@Waipipi_JOURNEY)Mon Jan 23 02:46:35 +0000 2023
@1kani1dai @ymoribasscla020 これが「知識」が「知恵」に変わる瞬間
— がーくべいだー@wifeと常時合体(臓器的な意味で)(@CB1300Bd)Mon Jan 23 02:49:54 +0000 2023
@1kani1dai 👍なアイディア。割り箸の木材資源削減のために紙箸推進とか頓珍漢な事言い出す人が出なければいいが、、
— KNB(@knobcreate)Mon Jan 23 02:50:46 +0000 2023
@1kani1dai どうか使用した紙がキレイでありますように!
— りえり(@erindothediet)Mon Jan 23 02:50:51 +0000 2023
@1kani1dai それはすごい😆👏✨
— kokuroneko(@KokuronekoB)Mon Jan 23 02:54:52 +0000 2023
@1kani1dai コピー用紙常備しとこ
— 禮(Rei)(@Reifont)Mon Jan 23 02:56:57 +0000 2023
@1kani1dai 「食べたい」という欲求は様々な創意工夫を産みますね。
— ひろっしー@ちょっとだけ本気のオオカミ🐺(@Dr_Chikin)Mon Jan 23 02:57:07 +0000 2023
@1kani1dai 昔、センター試験の監督者控室に「お箸余ってませんか。。」と悲しそうな顔で聞きに来た学生さんにコレ教えられたら良かった、、、!
— na(@na06590483)Mon Jan 23 02:58:32 +0000 2023
@1kani1dai 一昔前は寿司は手で食うもんだ!!
箸なんか使うなって言ってた人居たけど、
遂にここまで来たか
— 瀬戸内ジャックソン(@fujitamasaki60)Mon Jan 23 03:00:05 +0000 2023
@1kani1dai そーいえば、昔は封筒閉じるのに米粒使ってた
— mi_tsi(@tBqoJQxLG4um7Iw)Mon Jan 23 03:01:23 +0000 2023
@1kani1dai @fukufukugoma 手で食べる😆
— チョコ(@UQNwNAVhbgKGWEz)Mon Jan 23 03:03:04 +0000 2023
@1kani1dai さすが日本人の発想力。なにか代用するとか生み出す、なんとかすは、日本の十八番デスネ。
— Sainos(@sainos3104)Mon Jan 23 03:03:53 +0000 2023
@1kani1dai 手 手指もおわすれなく
— お(@WNVrbXqPUG00fpJ)Mon Jan 23 03:14:08 +0000 2023
@1kani1dai 特急車内で、じゃがりこでお弁当食べたことあるけどこんな手があるとは…カバンにコピー用紙常備しますか
— きょねさん(@kyone333)Mon Jan 23 03:17:28 +0000 2023
@1kani1dai おりがみで作ったことがありますが、想像以上に強度があって驚きました😊
— 美和りら(@miwalira)Mon Jan 23 03:21:08 +0000 2023
@1kani1dai なるほど、そう言う方法もあるのねー。で済まないのが今の時代のようで。
米がもったいないだの、資源の無駄だの、きちんと読まずに手で食べたらよろし、だの。
取り敢えず何かしら叩く理由を探すところから始めたい人の多い事多いこと。
そりゃマスク信奉社会にもなるわな。
日本の未来は明るいね🌅
— ますたー(@masanirenraku01)Mon Jan 23 03:25:29 +0000 2023
@1kani1dai 寿司って手で食ってる人もいるけどあれって高級寿司だけ?
— 𝓬𝓱𝓪𝓷𝓂𝒾ℴ(@Ch9nMio)Mon Jan 23 03:25:58 +0000 2023
@1kani1dai 「コレは生きるチカラというよりは、マクガイバーイズムと呼ぶべきでは」「だれがわかるんですか(´・_・`)」 #冒険野郎マクガイバー
— みずっち(配信とかやる人(@mizc1970_)Mon Jan 23 03:33:04 +0000 2023
— ヅラ子(@dzuracoccomeuma)Mon Jan 23 03:47:14 +0000 2023
@1kani1dai プロとして━━━━━━━━
— んヨン(@n4k412)Mon Jan 23 03:48:22 +0000 2023
@1kani1dai 秀逸
— 無添加(@neko20200625)Mon Jan 23 03:53:29 +0000 2023
@1kani1dai 手で食え。
めんどくせい
— とんかつラーメン(@gacigac)Mon Jan 23 04:03:52 +0000 2023
@1kani1dai こういうトラブルを見ると、やはり味皇みたいに常日頃からマイ箸を持参するのが一番なのか・・・
— じゃんがりあんぶれ~ど(@galientblade)Mon Jan 23 04:11:41 +0000 2023
@1kani1dai 「一粒のシャリ」って描写神がかってる
— バニラ@シナリオ/WEBTOON/ネーム/原作(@storymaker2015)Mon Jan 23 04:15:33 +0000 2023
@1kani1dai 粋に素手で食べなさいよw
— naoさん(@mimitan216)Mon Jan 23 04:23:40 +0000 2023
@1kani1dai 手では食べたくないですね(笑)
私は、箸・スプーン・塩コショウ・一味唐辛子は何時も持っていきます(笑)
— madoka(@yn_madoka)Mon Jan 23 04:25:59 +0000 2023
@1kani1dai @kimamanadolfine 末広がり過ぎる❗️❗️❗️ pic.twitter.com/uFRmIMIYMd

— にしのまじょp(@nishinomajo_p)Mon Jan 23 04:29:41 +0000 2023
@1kani1dai 確かにお箸はもらえるけど自己解決意欲が素晴らしいですね。
— iphone 藤江(@iphone45521676)Mon Jan 23 04:32:26 +0000 2023
@1kani1dai 手で食べるという選択肢はないのだろうか。せっかくの寿司だし
— 3号洗面器(@xYxWM8AYKYUjqEi)Mon Jan 23 04:53:06 +0000 2023
@1kani1dai @fukufukugoma 紙ストローかと思いました。
器用ですね。
— 雪花菜(@aromatic777777)Mon Jan 23 04:54:19 +0000 2023
@1kani1dai いや、鮨なら手で食べませんか。
— higebossa SOUND SERVICE(@higebossamaster)Mon Jan 23 05:01:06 +0000 2023
@1kani1dai 私はこの間、同じシチュエーションになった時、江戸っ子スタイルよ!なんて自分で言い聞かせながら手で掴んで食べました🤣
— Sara(@kazanesara)Mon Jan 23 05:12:49 +0000 2023
@1kani1dai A4常備してる方が驚きだ
— 綾鷹也照葉@GDBG4EH(@_senjyougahara_)Mon Jan 23 05:13:21 +0000 2023
@1kani1dai 弁当屋で働く人はこの画像を参考にしていただき、箸をつけ忘れたらコピー用紙でお客様が食事される可能性があることを理解しておくことが重要ですね。
フレンチも紙で食べられるかな…
— じゅぺじ(@pei_jun0106)Mon Jan 23 05:15:14 +0000 2023
@1kani1dai 受け取った時に確認してないのが問題.
— 発泡侍🥶(@8S36m)Mon Jan 23 05:41:12 +0000 2023
@1kani1dai 子供の頃、紙クルクル巻いて棒みたいの作ったなww こういう時、箸になるのか〜、無駄じゃない遊びだった🤣
— ロミジュリNami(@eiNfotTfATtZlQT)Mon Jan 23 05:47:41 +0000 2023
@1kani1dai 凄いな~、見た目普通の箸ですね!
昔ボールペン2本でそば食べたことあるけど、気持ち悪かった思い出が…
— メンズ脱毛サロンRio(@open_rio)Mon Jan 23 05:49:41 +0000 2023
@1kani1dai 天才ですね❗️A4用紙もっていることもすごいし、思いつくのが、素晴らしいです👏
— あいうお7.5.4の怪獣マンと1/17生まれの女子ママ(@EeDXKqZ9KKQ3sD)Mon Jan 23 05:54:24 +0000 2023
@1kani1dai 箸貰えばいいだけでは…
— いぶきち(@ibukichi0419)Mon Jan 23 06:13:42 +0000 2023
@1kani1dai 応用力✨
— Zawa(@wtqyn031)Mon Jan 23 06:30:12 +0000 2023
@1kani1dai よっ天才
— 山本 由明(@YAMAMOTOYUME510)Mon Jan 23 06:45:41 +0000 2023
@1kani1dai 凄いけど手でも食べれるやん…お寿司
— えりち🫶あお向け親指勢/ゲー厶やら雑多垢(@Three_7_Erc)Mon Jan 23 07:14:26 +0000 2023
@1kani1dai @fukufukugoma 笑笑笑笑笑笑
— ミャーオ(@7Z1HNFQiwYt7tzj)Mon Jan 23 07:50:20 +0000 2023
@1kani1dai 寿司は手で食べないと!
パクリと!
— naka(@gaogaowa)Mon Jan 23 07:55:31 +0000 2023
@1kani1dai @mash1588 手で食えば?😁☝️
— 虎(@OTobtrah1cWM3PT)Mon Jan 23 08:19:41 +0000 2023
@1kani1dai 天才か?
— 甘雨可愛い(@OO9suk)Mon Jan 23 08:30:00 +0000 2023
@1kani1dai 紙を使う手があったか!
小学校の遠足で箸を忘れたのを思い出しました。
バスの中で半泣き、
おかずを諦めおにぎりを食べてたら包みのアルミホイルを発見!
色んな失敗で毎回半泣きになりますが、意外と何とかなるんですよね。
紙はクシャクシャにするとケツも拭けます!
— ポコタ(@pokota12321)Mon Jan 23 08:42:08 +0000 2023
@1kani1dai 広告でそういうの良く作って、魔法のステッキにしたり伝説の剣にしたりしてたなぁ
— えびまる(@koreshikashinai)Mon Jan 23 08:44:32 +0000 2023
@1kani1dai 私は素手派です。衛生的ではないですけど。
— Takanori Suzuki(@LakeNine)Mon Jan 23 08:45:23 +0000 2023
@1kani1dai 困った時の突破的なアイデア!
でも、SDGsで小学生が考えたアイデアも
褒めてあげて下さい。
丸めるってのが同じなので、
コラボで商品化は如何でしょうか?(笑)
mitsuura.jp/wp/stroll/
— appi(@appi_speedmagic)Mon Jan 23 09:19:26 +0000 2023
@1kani1dai ひらめきが素晴らしいです👏
細く巻くの意外と難しいですよね😂
— モノドネ(@kifu_monodone)Mon Jan 23 09:26:17 +0000 2023
@1kani1dai お箸貰ったのに帰り道に落としてきて天丼食べれないって絶望的になった時、アイブロウとアイライナーをお箸代わりに使いました🥢
— Jun💖💭(@julu52511043)Mon Jan 23 09:29:44 +0000 2023
@1kani1dai @Rice_nz へえ、覚えとくわ~
ワイならそうやな。。寿司の皿にかかってたラップが活きてれば、それをまいた指で摘まんで食べてるかな
— うめももさくら(@umemomosakura0)Mon Jan 23 09:49:00 +0000 2023
@1kani1dai 天才の発想〜♪😸👍✨
— 野良猫のノラちゃん(@nekononorachan)Mon Jan 23 10:12:02 +0000 2023
@1kani1dai 凄い
サバイバル術(^^)
— 高輪伝次郎(@den_takanawa)Mon Jan 23 10:29:23 +0000 2023
@1kani1dai 手でいいにゃん🙄
— キジトラクーチャン2(@take5346)Mon Jan 23 10:43:23 +0000 2023
@1kani1dai 寿司は素手で食べるタイプです(笑)
— 激昂ラージャン(@B3mg3yJBuefTPSn)Mon Jan 23 10:51:25 +0000 2023
@1kani1dai 夏休みの職員室。箸入れ忘れて、箸箱の蓋ですくって食べてたら、ドン引きされた。(特に男)ただ校長だけが、「生きる力あるね!」と言ってくれた。
— kaori(@GloriaSpring3)Mon Jan 23 12:06:16 +0000 2023
@1kani1dai 紙ストローも作れるっぽい❤️
— にゃんこ(@moonwalker0930)Mon Jan 23 12:15:22 +0000 2023
@1kani1dai 外から失礼します
薄いものクルクル丸めるの分かります!!
未だにやってます
— 芋っ子よー@ちびっ子排気量2号(@0629Yougen)Mon Jan 23 12:35:11 +0000 2023
@1kani1dai @sleep_sheep2010 保育の方なのですね。娘が保育園でたくさんこの棒を作って持って帰ってきていた時期を思い出しました😊
(ぱっと見はマクドナルドのストローに見えました😂)
— デトックスひとみ(@hitom131)Mon Jan 23 13:17:12 +0000 2023
@1kani1dai 寿司美味しそう
— d(@d95992264)Mon Jan 23 13:28:18 +0000 2023
@1kani1dai @hajime0821 昔、春先に親父と梅林で剪定していて、母親は祭りの支度でおこわを作りに行っていた。昼前に山菜おこわ(パック入り)を持ってきて、「お昼にはこれ食べて」と去って行った。さて、喰おうか、と言うところで箸が無い事に気づいたが、とりあえず梅の枝を切って、鉈で皮を剥いて箸にして食べた。
— ぴこぴこアザラク(@mbNtHgnIGCBYWIT)Mon Jan 23 13:58:50 +0000 2023
@1kani1dai 寿司でそこまでするのすご。私なら普通に手で食べちゃうw
— じゅじゅ(@boneca_ukjp)Mon Jan 23 14:00:24 +0000 2023
@1kani1dai すごい!すごいけど、私ゃ潔癖だから紙は無理です😓
— しゃろまん@OCD&ASD(@shar0man)Mon Jan 23 14:03:38 +0000 2023
|
|
|
|
コメント
新幹線乗るときに急ぎでコンビニで弁当購入。
あせってたんで、割り箸もらうの忘れた。
乗車後、ワゴンサービスがきたとき「割り箸あります?」
→もらえたわ。
タダでいただくのは気がひけたんで缶ビール買った。
(コロナ渦のせいなんかな、最近はワゴンサービスが少なくなってきた気がするけど)
箸を作ったという点だけが注目を集めて称賛されるという単純な人間の心理の変化が面白い
コメントする