2: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:36:58.46 ID:0szcseXL0
金があれば毎日食いたいわ
3: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:37:49.72 ID:By4fRvy20
↓赤身のほうがうまいとかいうジジイ
38: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:50:21.52 ID:DMMH3DAr0
>>3
いやマジで霜降り食うと頭キーンってなって胸焼けもするから爺だけじゃない
もう赤身のしゃぶしゃぶでタンパク質は十分なんだから
88: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:11:32.58 ID:7mmltNIO0
>>3
いや普通に赤身の方が美味い
国産和牛限定な
119: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:29:12.87 ID:YcrH5o1v0
>>3
ジジイだから柔らかい霜降りを食うんだぞ
197: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 22:40:57.15 ID:g+Z4DqKF0
>>3
霜降りとか油の多い肉は、油とタレが絡んで舌に纏わりついて、美味しさが長時間維持するから美味しいと感じるだけで、食べ始めのガッツキ食いは油の少ない赤身肉の方が美味しいんだぞデブ!
因みに酒呑みながらだと直ぐ油が流されるから食った瞬間旨い赤身だけ持ってこいになる
まぁデブのお前は霜降り選ぶだろうけど、俺達勝ち組は喜んで赤身食うんだよ
回りのデブとか鏡で己を見てみ、無理して高い霜降り喜んで食ってるだろ。奴ら大体馬鹿だからな
4: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:37:54.81 ID:71jWRPfn0
まぁ普通のお肉とは別物ではある
5: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:38:35.94 ID:Qxf2Qszj0
四十を半ば過ぎたら肉も魚も赤身が一番旨くなるらしい
6: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:38:40.52 ID:cPFthodm0
アメリカ産みたいな赤身ーっつう感じの肉が好き
7: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:39:17.88 ID:LNfnVE6E0
ランプが一番うまい
8: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:39:19.26 ID:ikuMfolg0
なかなか飲み込めないくらいの肉のほうが好き(´・ω・`)
9: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:39:46.68 ID:/13CkUsE0
めっちゃ柔らかい
めっちゃうまい
10: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:40:11.04 ID:V7B1WmXY0
脂身をありがたがるなんて異常だって山岡が言うてたけど、美味しんぼで唯一同意できた所やわ
124: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:30:35.11 ID:KlGKqjPq0
>>10
言うて山岡絶賛のあん肝も脂質は和牛に劣らず多いじゃん
11: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:40:12.64 ID:eZW52fvz0
和牛の脂で輸入肉焼いても旨く感じるくらい和牛は別物
12: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:40:14.66 ID:2lUZpQgi0
すぐ口の中から無くなるので損した気分になる
肉は噛み締めたい
13: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:40:35.50 ID:z0ji6vIb0
赤身肉が旨いとか言うYouTubeの動画見て思うんだけどさ
だったら日本で赤身に肉を生産してる農家がもっと増えないとオカシイと思うんだよな
本当に美味しいなら、高くても売れるはずなんだがなぁ
14: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:40:48.75 ID:hyNF5pKj0
たまにガチで油だけしかない噛みごたえがないゴミを高値で売ってることがあるのがゴミ
見た目じゃ判別不能だからこの商品名の奴はハズレ商品って予め知ってないと回避できない
17: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:42:53.04 ID:Bhoi5Rr20
霜降り肉を山ほど食べたいのー
159: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:53:30.71 ID:QumeGdrM0
>>17
美味いのは最初だけですぐ気持ち悪くなるだろw
18: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:42:55.29 ID:EZ6WV9Cl0
2切れくらいはマジで美味しい
19: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:43:02.52 ID:sYho91yC0
脂なんてあってもくどいだけ
20: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:43:10.78 ID:Spoic2vl0
ガツガツ量食いたいから和牛はいらん
21: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:43:51.48 ID:+UQqr42r0
脂っこいだけで食べるとこ少ない
22: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:44:14.31 ID:HxBBByqJ0
すき焼きで食うと必ず腹下す
ステーキなら大丈夫
23: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:44:56.96 ID:Qxf2Qszj0
サーモンすら受け付けなくなった人いますか~?
28: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:47:11.05 ID:VvplZysd0
油っこすぎてダメ
29: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:47:20.49 ID:/iGomaGs0
量は要らない
30: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:47:31.81 ID:2z/LOh/30
ジジイしかおらんな
31: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:48:00.93 ID:8RKi++je0
A4のを1度食べたことがある。旨かったよ
良く言えば上品
悪く言うとクセがなさ過ぎる
普段如何に安い肉食ってるかバレるな(笑)
110: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:26:26.55 ID:kqa0I6FJ0
>>31
同じく
A4を1度だけ食べたけど 全然別物www
なんか とろれるチョコレートって感じだったかな それすら忘れたけど感動した (´・ω・`)
霜降りは 本当に「すきやき」にでもしないと食べれないって感じ
焼肉だと油出すぎ 正直 脂身はいらないよな
32: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:48:08.67 ID:uUpavIPZ0
量食えないから意外とコスパいいんだよ
33: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:48:08.67 ID:XyyTWm8R0
大トロにも言える
不味い
34: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:48:17.30 ID:OefLkhmH0
良いサシは脂っぽくないとか言うけど普通に胃もたれするし焼ける
35: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:48:45.63 ID:3GZpl2PT0
家で焼くとグラム2000円超えてるやつもイマイチだな
36: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:50:09.16 ID:JHMPQv/N0
時々買うけど
たしかに上手いのは最初の2、3切れ
まあ120g買えば十分
これなら1000円ぐらいで買える
歯ごたえなさすぎて肉食べてるかわからないぐらい
むしろ赤身のが固いのもあるが
肉食べてる感じはする
40: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:51:30.50 ID:OTTQAHmn0
最初の一片はうまいけどいっぱい食べられるものじゃない
41: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:51:40.80 ID:1O2JqsJ90
ミスジうめえ
42: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:51:47.10 ID:MZMF47Pa0
43: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:51:57.67 ID:ZivBv2M30
最初がうまいだけですぐ胸焼けして食べられなくなる
44: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:52:28.95 ID:TgJkCUzF0
マグロの大トロもどきの味
マグロの大トロのほうが安いし美味かった
69: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:59:26.05 ID:K0rHX0MO0
安い焼肉用牛肉買って来て焼いたらどんどん溶けて
身がなくなったでござるの巻(´・ω・`)
肉汁と脂が肉にうまく保持されて口の中で蕩けるのが
いいわけだけど。
>>44
切り売りしてる大トロはすぐ腐るからか安めで
売ってくれることはあるな。
72: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:00:36.37 ID:xX6BOmNB0
>>69
合成肉臭いな
46: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:53:13.79 ID:Ez6Dlu1I0
脂の香りがいい
52: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:55:47.31 ID:URjCp5Vu0
めっちゃ美味いけど、トロと一緒で大量に食うもんではないと思う
54: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:55:49.22 ID:iSNoXFIu0
未だに肉が最高のご馳走47歳
63: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:58:03.59 ID:ufwY02tr0
>>54
ご馳走度で言ったら焼き鳥なんかも相当上位だろうが
ジョッキ片手にダラダラやってたら炭火の焼き立てがへいおまち!と
57: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:56:40.68 ID:RdQwvMLA0
豚の脂身は好きだけど牛の脂身は苦手なんだよな…
62: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:58:00.67 ID:DMMH3DAr0
>>57
豚はコラーゲンだから
59: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:57:31.29 ID:3qerhx1d0
霜降り肉 油気持ち悪い 地元で米沢牛食べるが安いスーパーの肉の方がいっぱい食える あの油が耐えられない
60: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:57:33.68 ID:Xa6bz7W+0
最近は高級な肉を食べると胃もたれする
61: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:57:39.52 ID:5FWJuRhv0
年末にA4和牛ロースもらったのですき焼きでいただいた
牛脂をひいて肉焼く匂いだけでご飯食べられるわw
肉はうまいの当然として、白菜やら豆腐やら白滝もいつもより美味かったー
64: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:58:15.02 ID:8u7+rnzC0
霜降りのロースとか焼肉屋で食べるが数枚で充分
66: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 20:58:49.45 ID:QZjIwGIu0
初めて食べた時は感動した
歳と共に脂が身体に合わないらしく胃の調子が悪くなる
74: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:01:58.48 ID:XEXBCm6b0
ステーキだとどんなんだろうな
一度食べてみたくはある
75: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:02:04.05 ID:zYu62ua10
牛肉が口の中でトロけるが何の意味があるの?
79: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:03:18.56 ID:8rkK/eN+0
>>75
旨味のある脂を感じれるかだと思うが?
76: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:02:07.87 ID:W4O06kry0
すき焼き用だと思ってる
77: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:02:30.75 ID:/4lFb/5B0
美味しいのは間違いないよ
ただすぐ溶ける感覚があって食べた気にならないこともある
そこも質によるのかな
78: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:02:57.18 ID:SPQYYZg80
確かにトロける。日常で飯かき込んで食べるおかずとしては美味しいとはいえないのでは?
二口三口で飽きるし。
81: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:04:16.35 ID:JBbS07CT0
肉も魚も赤身が旨けりゃ他の部位も旨い。
最近はハラミなんて流行ってるけど、所詮はホルモンだからたいして旨かねぇよな。
俺は普通に肩ロースが好き。
90: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:14:46.96 ID:/UQvXvOH0
赤みのうまさがーって通ぶってる奴やより
霜降りがうまいっていう人の方が信用できるな
92: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:15:11.21 ID:Kr03AVS/0
おらがむらによればオリーブの絞り粕を加熱乾燥して飼料とすれば脂身が甘くうまくなるらしい
これは牛豚鶏ハマチなんでもそうなるらしい
95: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:17:51.79 ID:2z/LOh/30
赤身を山葵つけて刺身で食うのが旨い
96: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:18:34.91 ID:KJgslh5d0
うまいよ
柔らかくて甘くてタレともよく絡む
98: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:19:42.58 ID:c3rGaSAC0
美味いよ
塩コショウで焼いて白飯と一緒に食うとたまらんね
99: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:20:48.76 ID:2zwjpPzd0
すき焼きで食ったけど脂が濃すぎてすぐに胸焼けした
106: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:25:14.66 ID:zYu62ua10
100gあたり
178円: ほう、このシチュー用牛肉丼にしよう
198円: これはビフテキだな、しかし心なし気のせいか、ちょっと前より薄くなってるような
298円: ふざけやがって!逝ってヨシ!
108: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:25:41.41 ID:KcE2tDyY0
成型肉のほうがうまいよ
128: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:32:12.04 ID:zKwhpvR50
>>108
それは無い
109: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:25:50.47 ID:/Z+s9Jux0
トレーニングが趣味な奴は霜降りはマジで引く
赤身が好物だよ
Tボーンが一番うまい
114: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:27:44.84 ID:kqa0I6FJ0
牛肉の食べ方は ローストビーフが一番うまいと思う
うまい
(´・ω・`)∩))ポンッ
/ ⌒ヽ
(人___つ_つ 霜降り不要
115: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:27:56.60 ID:sh2Mxf/Q0
焼肉はシャトーブリアンを最初に頼んで喰う
後の肉はどうでも良くなる
赤身肉中心になってしまう
ロースやサーロインは喰わない
昔は高い順に喰ってたが、火力高めだと
この手の肉は脂が燃える
こんな脂を食わされてると分かると肉の味が
分かる赤身になってしまう
116: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:28:00.17 ID:2z/LOh/30
皿に数枚乗せてレンジで5分チンするとジューシーなビーフジャーキーになる
脂が落ちて歯応えも味わえる
121: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:30:03.53 ID:YcrH5o1v0
昔の脂身がキッチリある赤身のサーロインステーキを食わせろ
122: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:30:05.65 ID:YQZ5+JZO0
霜降りを美味しく食べれるのはしゃぶしゃぶ
網焼きもまぁいける
ステーキだけはないわ、脂で胸焼けする
123: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:30:07.35 ID:jy36ixbU0
A4の薄切りですき焼きしゃぶしゃぶで余って処分に困ってカレーや牛丼につこうたがもったいなかったか?
127: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:32:03.20 ID:CYspGtDZ0
油は美味くて当然
アミノ酸が分解した旨味たっぷりな赤身とは別の美味しさっていうだけ
135: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:37:02.69 ID:lx0hKZI+0
俺は3等級のリブロースか短角のトモサンカク、三角バラでおけ
136: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:37:14.02 ID:mfW+Sqtw0
まあ柔らかいよね
安いステーキ肉は冷めたら最悪
137: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:37:28.82 ID:e9sUz/LZ0
脂身なくても柔らかくてうまいヒレが一番
138: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:38:11.79 ID:tNCjm8A80
国産和牛の赤身ならそこそこサシが入っていて脂のパンチも味わえるから個人的にはバランス良くて好き
脂があまり無いが赤牛も旨い
だが霜降りは基本ゴミあれは味の比重が脂に寄り過ぎてて肉食ってるからダメ
139: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:38:45.67 ID:UMEyFlTa0
和牛霜降りのA5?のリブロース喰ったけどまー脂凄かったな
いい肉は脂も美味いんだけどちょっとでいいわ
しゃぶしゃぶやすき焼きのほうがいいのかなああいう肉は
141: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:39:00.18 ID:hLaxd/2i0
マグロも
大トロ避けられて中トロの方が人気
150: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:45:29.67 ID:K0rHX0MO0
>>141
脂ギッシュな中トロがおいしいけど、あんま買えないんよね。
赤身ギッシュな中トロばっかだし。
今度、本マグロじゃなくてインドマグロ買おう(´・ω・`)
146: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:42:40.31 ID:teBERBqh0
美味いのは美味いが大量に食うもんじゃないな
147: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:43:19.63 ID:sfuVwQw30
A4以上はやっぱすき焼きかしゃぶしゃぶだな
ステーキ、焼肉はきつい
151: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:45:54.36 ID:/qVW1bMo0
宮崎牛貰ったけたどまじアホかってくらい脂身なのは何なんよって感じ
赤身を牛脂たっぷりで焼いて歯ごたえある方が好きだわ
152: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:46:29.49 ID:leu1PadG0
霜降りは肉ってよりマグロの大トロに近い
153: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:46:54.00 ID:WuUS1Bhs0
ワサビ付けなきゃ食えないよな
154: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:47:06.62 ID:PPHBhCdA0
おっさんだから2切れでいいよ
大トロ中トロも同じで少し食うなら美味いと思う
158: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 21:52:48.16 ID:Y+DJpV/80
まぁ脂身をありがたがって食うのは間違っていると思うね
それなら無料の牛脂を食えば良いのにって思うし
ぶっちゃけ、赤身が少ないのは損した気分になるよね
165: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 22:04:54.42 ID:rZk5Xgjo0
脂で胸焼けがー=酸っぱい葡萄
霜降り食えない貧乏人のひがみ
167: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 22:07:31.84 ID:E0flYg7v0
焼肉とかステーキは油多すぎると気持ち悪いからある程度赤身が多い方が美味い
すき焼きだと霜降り肉の方が美味い
168: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 22:07:34.51 ID:9N8hE9Xh0
脂身の多い豚こまでいい
それしか買えない
172: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 22:13:07.51 ID:kjR5kmiY0
ザブトンはいらんわ
ミスジかトモサンカクの方が良いな
177: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 22:23:11.59 ID:d4OC1R6R0
鉄板で焼くと脂が飛び捲るので危険
179: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 22:25:14.06 ID:VGxfqq2c0
本当に旨いやつは溶けるよな。
ただ何枚も食べたいとは思わない
184: 風吹けばまんぷく 2023/01/07(土) 22:29:41.17 ID:Z+ic91UH0
高い牛肉は牛丼屋の牛肉の脂とはぜんぜん違うよ
まったくの別物
脂が上品でめちゃくちゃうまい

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
霜降り、聞いただけでおいしそう!!!
お高いので、なかなか食べることができませんが・・・
コメント
割合の違いでしかない
赤身の真っ赤な部分でも2割は脂質だ
マグロとかなら1割未満だが
霜降り肉2:米産赤身肉8位で用意したら胃もたれもせず美味しかったよ
霜降りはお腹いっぱい食べるもんじゃないな
コメントする