74: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:03:33.83 ID:jpkGA3/pM
>>1
いつの時代の人間だよ
2: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:28:46.32 ID:nntjU4rxa
黒豆とかどう料理してもまずそうやけど🥺
3: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:28:52.11 ID:UzJTI1Tn0
育ちが悪いんやろな
4: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:29:37.02 ID:zWkWOjK+r
普通に美味しいわ
あれ嫌いな奴ってマクドとかチーズ牛丼が好きなんだろう
7: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:30:08.17 ID:hMHCD2RF0
店で買ったおせちは肉料理も入ってて上手い
8: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:30:26.12 ID:MGXEcn1e0
子供舌おじさん
10: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:30:50.26 ID:e/+dBwZZ0
高いだけ
11: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:30:51.53 ID:RCV9+8Ly0
めっちゃ美味いよな
ローストビーフ、豚の角煮、黒豆、栗きんとん
最高やん
12: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:31:22.63 ID:djp2So8Q0
おせちを食いながら三が日過ごすもんなんだぞ
なおわしは餅を食ってる模様
13: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:31:52.88 ID:smfHbHxqM
イカにかずのこみたいなん付いたやつ延々食えるわ
ストーブ炊いてあのひやかいのを食うのがええんや
16: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:32:54.44 ID:wvJTTWse0
きんぴらごぼうと手羽元だけ好き
イッチは給食とか好きそう
17: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:33:00.51 ID:BquYkZlD0
ちょっと高いかまぼこ美味すぎる
わさび醤油ちょっとつけて延々食ってられる
18: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:33:03.37 ID:xwAKh0wY0
σ(゚∀゚ )オレ
21: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:34:25.16 ID:dBFHK068r
なんか全体的にねちゃっとしてて甘ったるい きもい食い物
23: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:35:50.86 ID:8hGaIFdha
味が薄い
温かい物食べたい
24: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:36:16.66 ID:NvPUGt/cM
おせちより美味しいものは沢山あるんだけどお正月はおせちを食べたいって気持ちになる
あれをつつきながらテレビを見るというのがとても大事
25: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:36:46.22 ID:mdiqwyvp0
棒鱈で酒飲むの辞めれんわ
26: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:37:00.69 ID:pEYXAU0K0
ごぼうが美味いよな
30: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:38:06.02 ID:OKCODxLrd
チンしろや
33: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:39:43.94 ID:1bMCu3dUa
おせちレンチンっていかにも底辺がやりそう
34: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:40:19.75 ID:wvJTTWse0
おせちレンチンは草
匂いがさらに混ざって気持ち悪くなりそう
36: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:41:03.30 ID:mdiqwyvp0
>>34
重箱ごと入れると思ってそう
42: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:43:37.48 ID:wvJTTWse0
>>36
経験者おって草
本当はどうするんや教えてや詳しくw
46: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:44:50.33 ID:mdiqwyvp0
>>42
小皿に移してチンだろ棒鱈は軽く温めるくらいが上手い
38: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:41:36.40 ID:QO3TsmcZ0
普通に肉食いたい
40: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:43:22.39 ID:odY/L4b00
本当に美味いおせちを食ったことのない人
41: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:43:26.97 ID:tj6AmeJwd
普通のスーパーのおせちは味濃すぎてうまくないわ
めっちゃ高いのは美味いんかな
48: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:46:06.99 ID:SMqqktS90
いやマッマの手料理は美味しいけど比較してまずいんやが🤥
49: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:46:24.78 ID:bIxwRUDtd
舌が洋食や向きなんや
すまんな
52: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:46:34.68 ID:JwlvXEqq0
食いたいものだけ個別に買うほうがある程度食えるしええわ
セットは一つ一つが少なくて嫌や
57: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:50:29.52 ID:gg0jkFber
おかあさんといっしょにおせち作るの楽しかったわ
58: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:51:19.05 ID:xN5R+eLX0
昔からそういう料理なんやなかったか?
体調を整えるみたいな
59: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:51:22.36 ID:WEGrmb33d
おせち作ってくれるママンとかマジか
うちは数万のおせち買って終わりやわ
60: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:53:24.10 ID:fGUW7aWB0
伊達巻とかいうおかずの様なおやつ
61: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:53:58.62 ID:8Q85lZkA0
伊達巻きらい🥺
って言い続けたら伊達巻やめて普通の卵焼きを作ってくれたワイのマッマ有能😘
67: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:57:35.02 ID:gQszuQ340
>>61
伊達巻嫌いとかこわ
68: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:58:29.94 ID:TAFxLy9id
>>67
甘いもの嫌いやったら不思議でもないやろ
70: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:58:52.91 ID:8Q85lZkA0
>>67
スーパーで買ってくるような伊達巻やし
パサパサでくっそ甘くて苦手なんや
美味い伊達巻はなんか違うんか?
71: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:01:13.81 ID:gQszuQ340
>>70
わいも安いのやけど多分甘いもの好きな方だから好きなんだろうな
77: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:04:56.43 ID:UoJXvcOB0
>>61
マッマが元気やった頃は伊達巻作るのワイの役目やったわ
かなり上手くできたで
作るのすごい難しいからアレ
63: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 10:54:49.00 ID:IHQkUNxT0
サラミにハムにかまぼこ、そしてえび
最高やね
73: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:02:53.15 ID:Yj0Co0qi0
つまみに最適や
90: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:10:20.30 ID:YFk8Ew1O0
売ってるやつだが、マジで時代じゃねぇ…不要
91: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:11:16.82 ID:N9OE64eOp
>>90
頑張って作ってあるのはわかるけど
冷めてるから結局イマイチなんよな
92: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:11:39.24 ID:OGo2NJFqM
除夜の鐘煩い、おせち不味い、福袋買うやつは馬鹿、お年玉はPayPayか課金カードで...もう終わりだよこの国
93: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:12:30.72 ID:92eSMEQ+r
>>92
除夜の鐘ええやん
あれ嫌いな人って何者なんや
96: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:14:29.08 ID:OGo2NJFqM
>>93
知らんが、数年前に話題になってたわ
うるさいからやめろって近所の寺に文句言ってたんやと
多分子供の声がうるさいから公園閉鎖しろとか騒いでたこどおじか頭おかしいジジババやろね
94: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:14:01.38 ID:JsAbB6Zv0
ワイ家のおせち
唐揚げ エビフライ 卵焼き プチトマト ブロッコリー
どんなイメージ?
99: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:21:30.47 ID:yIGUywbId
>>94
ピクニック行くんか?
ええな
98: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:17:40.92 ID:JwlvXEqq0
派手にしたいからって本来あったかい状態で食うようなもんを入れまくってるから微妙になるんだよな
古くからあるようなもんは別に冷めてても気にならん
79: 風吹けばまんぷく 2023/01/01(日) 11:06:03.60 ID:7dbvOU03a
お重に入れたらなんでもおせちや
おせちもアップデートしていこうや

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
おせち、現代風の食べ物が少ないからでしょうか・・・
100年後も残っていてほしい風習ですが・・・
コメント
正月だから高く売ってるけど平時には誰も買わない価格
時代にあっていない
同世代以降には不評なんだよな
洋食になれすぎてるのか知らんけどまず食わん
つまり冷凍食品もおせち!
>つまみに最適や
ほんまに。
(甘ったるいのは子供らにまかせて)
三が日は燗酒だらだらと呑みながら
かまぼこやら数の子やら
酒のアテとして少しづつつまむ。
師走の激務から解放されて また~りできるひととき。
なんで冷たい料理なんか食わされるんだよ
コメントする