まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
gourmet_woman

1: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:30:54.49 ID:88KkIdcb0
柔らかそうw





引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671679854/


おすすめの記事!


2: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:31:05.11 ID:88KkIdcb0
これよ

3: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:31:18.10 ID:88KkIdcb0
焼く時代は終わった

4: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:31:25.19 ID:aqgTVT56M
ひぇ…

6: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:31:30.62 ID:kphja02Y0
たっけ

16: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:33:00.05 ID:Ie9JH142M
>>6
でたな貧乏人

9: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:32:11.43 ID:8Z6ic3Ad0
ねちょねちょ

17: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:33:05.09 ID:m/wlUSBVa
こう言うのを見て食中毒気にするやつって頭悪いよな
基準クリアしとるに決まってるやん

22: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:33:47.70 ID:pGcc43l+a
>>17
なんの基準???

25: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:34:35.58 ID:m/wlUSBVa
>>22

厚生労働省において、ユッケ等の生食用牛肉の基準が策定され、平成23年10月1日から施行されました。この基準を満たさなければ、生食用牛肉を提供することはできません。違反した場合は、食品衛生法による行政処分の対象になります。

19: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:33:16.33 ID:eR8dNkb+0
表面が焼けてるからこそ肉汁が旨味に感じるのに

20: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:33:38.04 ID:m/wlUSBVa
>>19
まあこれはある

21: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:33:38.86 ID:PA7n0W1u0
自分で焼く書いてあるやん

23: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:34:21.37 ID:MtDjac2w0
最適な火加減で調理してあちあち肉汁じゅわーで提供するのがプロの店や

36: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:35:59.05 ID:KpPOr25Bd
さわやかの真似して生肉食わせる店が昔流行ってたような

39: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:36:09.80 ID:QOmrUhWe0
タルタルステーキ?

62: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:39:27.60 ID:d1HtUbjcM
なんで魚は生でもいけるのに肉には抵抗あるんやろう
チェコでタルタルステーキ出された時全然食えへんかったわ

77: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:41:37.22 ID:m/wlUSBVa
>>62
育った文化やな
ドイツの豚の生肉とか俺も無理やと思うわ

63: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:39:36.51 ID:HkCy0vZjd
お前らなんでどうせ食いもしない物に文句言うの?

65: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:39:39.23 ID:6l5IvB6H0
生肉ありがたがる風潮謎だわ
どう考えても焼いた方が美味いやん

69: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:39:57.33 ID:88KkIdcb0
アル中からからも焼き肉のとき生で食ってたな
やっぱグルメは生肉か

71: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:40:46.52 ID:lQ6uLay/0
生でも食べられるぐらい新鮮なお肉のハンバーグってやつやろ?
ちゃんと火を通して食べてくださいねってやつ

103: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:49:17.24 ID:C5ML3KWaM
脂溶かさないと旨くないだろ

107: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:51:28.13 ID:p0BBtp73d
焼きユッケやん

108: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:51:55.86 ID:b9JHT2M60
日本人てなんでなんでも生で喰おうとするんやろうな…

114: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 12:53:56.81 ID:AHp/1XEUd
実際ちゃんと焼けたやつより美味いん???

140: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 13:07:43.90 ID:np3WBVra0
死ぬ前に一度は食ってみたい🤤

143: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 13:09:40.56 ID:OChIDdfJa
お前ら生焼けの肉食ったことあるか?
意外と美味いやで

145: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 13:11:06.84 ID:uiGFdqhCp
イギリスのタルタルステーキ思い出す

147: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 13:11:32.08 ID:Y7nxAQlFH
生肉ってそんなに旨いか?
なんかあのブニッとした食感がどうしても口に合わないわ

160: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 13:14:11.06 ID:1eA/k/o90
>>147
火を通したほうが総合的に見て上だと思うけど
たま~にちょっとだけ食べると美味いみたいな?

175: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 13:18:57.52 ID:hfEm4AVv0
>>147
生はやばいって意識がそうさせてるんやろ
外人が卵を生で食べる日本人を見てショック死するのと同じや

150: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 13:12:10.66 ID:ATcZbwkh0
焼いてトリミング以外の画期的な除菌滅菌方法生まれてほしいな

193: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 13:24:57.93 ID:kPySJGNq0
それユッケや

194: 風吹けばまんぷく 2022/12/22(木) 13:26:55.76 ID:2pxr1qHmd
日本人、ナマ大好き問題

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

これはおいしそう!!!
わたしもこの前、忘年会で生レバー食べてきました~


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2022年12月25日 23:38 id:ZVWAT5oF0
    絶対止めとけ
    余計な事は考えずにリスク回避最優先で火を良く通せ
    流通管理されてる生卵や刺身とは違うぞ
    こんなとこ遠くない内に絶対食中毒事件起こすわ
  2. 2 名無しのまんぷく 2022年12月26日 00:19 id:EeCqp8480
    キモチワルw
    店が手を抜いてるだけやんw
  3. 3 名無しのまんぷく 2022年12月26日 00:33 id:c4xMM2o50
    豚肉はサルモネラ菌が好むから肉の表面に良くいる
    焼けば問題ないがハンバーグのようなミンチだと内部にまで入り込むから中までしっかり火を通さないとまず食中毒になる
    生ハンバーグを作るには無菌室で育てられたような限定環境じゃないと無理
    だから作ろうとすると盛大なコストがかかる
    流行りだからってその辺の肉でやったら食中毒待ったなしやで
  4. 4 名無しのまんぷく 2022年12月26日 00:40 id:.a5bCCOa0
    さわやかみたいに塊の状態で表面焼いて内側の赤み部分を取り出してミンチにするみたいな手間かけてるとこじゃないと怖いわ
    そのさわやかでさえ表面はガッツリ焼くのに
  5. 5 名無しのまんぷく 2022年12月26日 06:52 id:o1ophHLN0
    常に店側は知らんふりだからな
    集団食中毒が起きて保健所が動かない限り
  6. 6 名無しのまんぷく 2022年12月26日 07:45 id:3gbGlu6c0
    神奈川県民はハングリータイガーがそれでO-157やらかして
    瀕死になったのを忘れてないと思うぞ
    まじで店舗数が1/10以下になったはず
  7. 7 名無しのまんぷく 2022年12月26日 11:05 id:egXoeoy.0
    過剰に生食を持て囃す風潮あるけど自殺志願者にしか思えんわあれ
  8. 8 名無しのまんぷく 2022年12月26日 11:10 id:egXoeoy.0
    生キャラメル、生モッツァレラ、生ハンバーグ
    次のゴリ押しは何だろうか楽しみ
  9. 9 名無しのまんぷく 2022年12月26日 14:48 id:Z4..OPOF0
    鹿児島の鶏刺しは徹底的な管理生産と流通管理と厳格な使用期限をしているから提供できるがそれでも食中毒は起こる
    ポッとでの加工や流通にノウハウのない業者がこの値段で提供してるレアミンチなんて無管理と変わらないと思う
    提供するなとは言わないけどせめて値段設定を見直せ
    絶対にこの値段では管理しきらない
  10. 10 名無しのまんぷく 2022年12月26日 16:23 id:bnhhLAc20
    ねぎとろでいいよね?
  11. 11 名無しのまんぷく 2022年12月27日 01:44 id:xyb.5P8H0
    挽き肉定食にしては高いわな
    調理くらいしてくれ
  12. 12 名無しのまんぷく 2022年12月27日 01:45 id:xyb.5P8H0
    >>7
    ただの土人だからね

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ