2: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:50:19.72 ID:lHFflkvd0
豚で赤身ってどうなん?
14: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:54:08.94 ID:zda8yCbg0
>>2
低温調理って知らんのか?
3: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:50:22.90 ID:F3EUAvr80
うっひょ~旨そう
4: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:50:35.16 ID:yA8cp+TG0
ええな
何県にあるんや?
5: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:51:06.04 ID:1iWWX9TA0
大阪のアレか
11: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:53:23.98 ID:zda8yCbg0
>>5
東京都北区赤羽やで😍
32: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:01:02.97 ID:Y1ezWAeh0
>>11
丸七かな?美味かった?
35: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:02:07.89 ID:zda8yCbg0
>>32
最高やったで🖕
6: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:51:14.42 ID:z1YFu32k0
とんかつがいい😡
7: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:51:15.83 ID:8/SLiHVo0
言うほどカツ丼か?
8: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:51:59.27 ID:SwepkeJjd
ちょいきついわ
10: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:52:18.56 ID:LTcu8pMZ0
ちゃんととじてくれや
12: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:53:49.05 ID:TO8rIPCJ0
これ箸で食うんか…?
16: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:54:43.56 ID:8uvcuCZO0
こんな肉焼いた方が旨いのに無能
19: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:55:13.27 ID:zda8yCbg0
>>16
これ、「焼きかつ丼」っていうんやで🤗
22: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:56:49.59 ID:zda8yCbg0
ちなお値段2,400円🤤
62: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:33:41.78 ID:Cv7xkzT8r
>>22
値段はかつやの約5倍
満足度は1.5倍がせいぜい
お金持ちの道楽羨ましいね
64: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:36:07.05 ID:Y1ezWAeh0
>>62
1.5倍よりは確実に満足度あるわ
70: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:46:59.07 ID:Cv7xkzT8r
>>64
いうて3倍にもならんやろ
67: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:39:52.48 ID:l69qFlgla
>>62
食える量には限度があるから単純に何倍で計算できるものでもない
一食抜いてでも食いたくなる場合もある
お金なくてもたまにはええもん食いたいやん・・・
69: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:41:26.90 ID:Y1ezWAeh0
>>67
そんな1食何万もするようなもんでもないしね
たまの贅沢と考えればそこまで高くない
24: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:57:33.65 ID:Ge46Ben5a
ほんまうまそうやな
日本一美味いカツ丼が食いたいわ
どこの店が一番なんやろ
やっぱ渋谷のあそこかな
26: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:58:46.04 ID:zda8yCbg0
>>24
他人にとっての日本一やなくて自分にとって日本一を探すんやで😤
45: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:09:03.19 ID:Y1ezWAeh0
>>24
東京都内で色々食べたけど、ワイは瑞兆が一番好きやったわ
46: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:09:36.43 ID:91VFKaAY0
>>45
やっぱりそうなんか
なんやかんや行ったことないから行ってみたい
渋谷駅からちょっと歩くんだよな
48: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:12:31.08 ID:Y1ezWAeh0
>>46
平日でも開店前から並ぶからいくなら早めの方がええで
49: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:13:42.35 ID:91VFKaAY0
>>48
回転早そうやけどあんま並びたくないな
サンクス
早めか遅めに行くようにするわ
53: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:18:21.81 ID:ioCy3Qzc0
>>45
新宿でおすすめある?
54: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:21:34.21 ID:Y1ezWAeh0
>>53
新宿ならやっぱ王ろじでしょ
25: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:58:40.78 ID:wteMEWXF0
門前仲町にあるけど行ったことないわ
28: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:59:46.43 ID:adC0Q4aX0
丸七の焼きカツ丼やんけ!
29: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 15:59:54.50 ID:zda8yCbg0
>>28
せいかい!
30: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:00:00.79 ID:pSY8OwMWa
丼である必要性
31: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:00:10.09 ID:Xv96wtZ00
はえ~
34: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:01:25.81 ID:zda8yCbg0
もう、これ、肉の形をした「幸せ」や😂
39: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:03:01.62 ID:zda8yCbg0
正直この分厚さで普通の卵で閉じたかつ丼も食ってみたい
ミスター味っ子のあれみたいな
40: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:03:05.49 ID:b8SN8YnS0
旨そうやがとじてないんやな
50: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:14:24.87 ID:l69qFlgla
食いにくいやろ 丼じゃなく定食で食いたい
51: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:16:11.11 ID:zda8yCbg0
>>50
ここ、どんぶりの蓋を小皿にして食べるスタイルやからそこまで食いづらくないで👎
55: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:21:37.64 ID:l69qFlgla
>>51
ちゃんと考えられとるんやね
真ん中が赤いのは気になるけど食ってみたいわ
56: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:21:44.49 ID:+oN5pnFH0
ワイのおススメはタルタル沼
60: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:33:28.49 ID:l69qFlgla
>>56
かつやのタルタルチキンか吉野家のタルタル唐揚げ食いたくなってきたわ
57: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:30:17.60 ID:7XpdQTGFM
2400円か値段なりやな
59: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:31:40.63 ID:zda8yCbg0
>>57
でもそれだけの価値はあるやで
66: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:39:05.71 ID:8/SLiHVo0
肉が分厚いから美味いとかリッチとか言う考えがそもそも昭和な気がするが
本当に美味い肉なら適度な厚みがあるやろ
47: 風吹けばまんぷく 2022/12/19(月) 16:11:14.25 ID:bqJY/A7Lp
ええな、こんなぶあちいの食ってみたいわ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
くーっ、たまりませんね~
たまにはこういう贅沢したくなります~
コメント
客の8割が特上の写真を撮るのが目的で半分も食べずに残す
二人で特上頼んで一人分まるまる持ち帰るのまでいる始末
そして低温調理で火が入っているので時間がたつと肉が固くなり
絶対元の食感には戻らないからこのかつ丼の意味がまるでなくなる
こいつらのために無駄に行列で時間がかかるのが害悪でしかない
ひどすぎて草
カツ丼にはむしろ薄っぺらいほうが良い
これは肉の細胞の構造変化なので例外はない
低温調理と火が通ってないのは違う
赤い豚肉でも大丈夫なところは無菌豚を使ってる
肉が厚すぎるカツって旨くねえんだよ。似たようなの食ったからわかる
衣と肉のバランスは大事
コメントする