まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
hayagui

1: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:23:27.27 ID:PhRNemoC0
菓子の部

丸屋勘右衛門さん(56歳/神田在住)の記録
まんじゅう×50個
ようかん×7棹
薄皮もち×30個
お茶×19杯

伊予屋清兵衛さん(65歳/八丁堀在住)の記録
まんじゅう×30個
うぐいすもち×80個
松風せんべい×30枚
たくあん×5本(丸かじり)

佐野屋彦四郎さん(28歳/麹町在住)の記録
まんじゅう×50個
もち×100個

足立屋新八さん(45歳/丸山片町在住)の記録
今坂もち×30個
せんべい×200枚
梅干×2升
お茶×17杯

亀屋佐吉さん(43歳/麻布在住)の記録
あま酒×50杯
菜漬×3把


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670581407/


おすすめの記事!


2: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:23:42.70 ID:PhRNemoC0
飯の部

三右衛門さん(41歳/三河島在住)の記録
ごはん×68杯
しょうゆ×2合

和泉屋吉蔵さん(73歳/浅草在住)の記録
ごはん×54杯
青唐辛子×58本


9: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:24:59.32 ID:hVhfs7OFd
>>2
食いすぎやろ

84: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:39:11.96 ID:1BXwR+c10
>>2
死ぬ定期

104: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:42:21.31 ID:tuiTZHEJa
>>2
しょうゆ…🤔

165: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:56:22.01 ID:WeeIr+Mr0
>>2
ヒェッ…

3: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:23:52.29 ID:PhRNemoC0
そばの部

山口屋吉兵衛さん(38歳/池之端仲町在住)の記録
そば×63杯

桐屋惣左衛門さん(42歳/新吉原在住)の記録
そば×57杯

鍵屋長介さん(49歳/浅草在住)の記録
そば×49杯


17: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:26:09.45 ID:UHNUTCYa0
>>3
箸の持ち方やばいやろ

5: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:24:02.84 ID:PhRNemoC0
酒の部

鯉屋利兵衛さん(30歳/芝口在住)
3升入りの盃×6杯半


天堀屋七右衛門さん(73歳/小石川春日町在住)
5升入りの盃×1杯半


45: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:31:14.98 ID:rMGiLB5f0
>>5
この時代に73で酒飲み大会出るのすごいな

50: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:32:44.60 ID:Sjns8rS40
>>5
10kg弱入った盃って大相撲の優勝みたいやな

156: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:53:30.44 ID:1aG6dW/e0
>>5
落語の試し酒で10升飲んだやつおったけどこれどれくらい凄いん?
20升近く飲むやつもおるし上には上がいるんやな

170: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:56:51.77 ID:eNknZFK50
>>156
10升で18lやぞ
灯油入ってるポリタンク1つやぞ
無理や

6: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:24:18.61 ID:PhRNemoC0
泰平の時代を謳歌していた江戸時代。数々の大食い大会が開催され、数ある大会のなかでも特に有名なのが、1817年(文化14)の大食い&大酒飲み大会です。

大会の出場者は胃袋自慢の200人ほど。部門は、菓子の部、飯の部、蕎麦の部、うなぎの部、酒の部。出場者の身分は職人から農民、商人、武士とさまざまで、身分の上下関係なくただひたすら“胃ヂカラ”を競いました。

この時の壮絶な大食いバトルの様子は多くの文献に記録が残されています。
https://edo-g.com/blog/2015/12/ogui.html

101: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:42:07.31 ID:+d5A7RKO0
>>6
うなぎ食い放題なの裏山

7: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:24:51.07 ID:mYZPCpv/0
そんなに食べ物に余裕あったんか

10: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:25:12.08 ID:t6aJBNl20
当時73歳とかレート換算で100歳超えてるやろ

11: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:25:13.42 ID:j6GrOuaR0
しょうゆ2合て

12: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:25:20.23 ID:TT24iCGq0
すごいでござる

13: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:25:46.44 ID:9rGNmTm30
しょうゆはご飯にぶっかけて食ってたんか

14: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:25:51.10 ID:uTyS6cZsM
男ばっかじゃん

16: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:26:00.29 ID:FRLZVx8g0
江戸時代楽しそう

18: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:26:10.55 ID:xPf13O4m0
この時代砂糖ってそこまで貴重じゃなかったんか

31: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:28:26.77 ID:kn2W+h1P0
>>18
普通に出店であんこ売ってたレベルやぞ

19: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:26:19.34 ID:O4KdmHfk0
ドカ食い気絶部初代

20: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:26:21.42 ID:p0ZJ9e8j0
うなぎの部ってなんやねん

21: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:26:27.40 ID:+XWVkYwY0
屋号ついたボンボンばっかやな
所詮は金持ちの道楽

22: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:26:36.46 ID:u6r2+TSAa
醤油2合とか死ぬやろ

23: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:26:41.05 ID:NgoT6BaV0
甘いのばつかりで吐き気すふ

26: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:27:16.01 ID:4d1xyczq0
73が青唐辛子58本て
やばすぎるやろ

27: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:27:18.73 ID:I6/5e3gV0
醤油2合で大草原

28: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:27:46.90 ID:fek7YFt/0
もちはえぐいて

29: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:27:58.98 ID:0KAgMmS60
すき家の部

すき家のキング13杯と卵96個

30: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:28:11.59 ID:UA8oK8Q8M
醤油ご飯はやべーな

32: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:28:33.15 ID:Sjns8rS40
梅干二升は絶対嘘やろ
死ぬわ

47: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:32:02.67 ID:61+d638R0
>>32
翌日熱出してそう

33: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:28:47.13 ID:l2WbT/nR0
こんなに食って糖尿病にならんのか

34: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:28:48.06 ID:6ARbvsUB0
醤油二合は死ぬやろ
当時のがどんなか知らんけど

43: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:30:53.13 ID:gxzryhUA0
昔の人ってすげえな

44: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:31:07.35 ID:J7Oo+2Kt0
関係ないけど文化って元号シンプルでかっこええな

46: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:31:54.65 ID:2QF6TB380
年寄り多いけど死ぬ前最後の命がけのチャレンジやったりするんやないん

56: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:33:48.24 ID:W7ifeK+t0
飯のおともが醤油と青唐辛子ってすごいな

60: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:34:24.89 ID:2qUClKHTa
和泉屋吉蔵さん(73歳/浅草在住)の記録
ごはん×54杯
青唐辛子×58本

この老人

62: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:35:04.49 ID:PlJ5ZLH10
爺ばっかやんけ

67: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:36:15.38 ID:ZTdup92ya
すげぇ食ってて草

71: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:37:14.45 ID:zgTuzPzId
餅百個って健啖すぎるやろ

73: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:37:32.66 ID:TlcbS7yW0
この時代ならまじで名誉の為に死ぬまで食ってそう

74: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:37:47.97 ID:pnxyaRvGp
年齢層高すぎやろ
年食っても健康やったんやな

75: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:38:06.22 ID:RyGsXDW3d
ドカ食い気絶部って歴史あったんやな

76: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:38:12.17 ID:2qUClKHTa
現代のドカ食い気絶部も醤油と梅干しをトレーニングメニューに入れよう

89: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:40:33.31 ID:7vvJvsye0
せんべい200枚がやばいわ
腹膨れるし顎疲れるし

90: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:40:37.02 ID:cWzpwG+X0
でもこいつらはすき家のキング13杯と卵96個食えるの?

91: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:40:37.50 ID:67Vx2IwTa
大食い大会飯の部でひたすら醤油かけて食えって言われたら泣く

97: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:41:25.04 ID:IX1hGjnA0
すまん最近良く見るドカ食い気絶ってなんや?
食いすぎて気を失ういうそのままの意味なんけ

106: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:42:37.35 ID:uag0YNMP0
>>97
血糖値スパイクって言って単純に言うとジャンクフード一気食いすると超眠くなるんや

149: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:51:09.12 ID:IX1hGjnA0
>>106
はえ~サンガツ
命賭けてるやん…

98: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:41:25.61 ID:gxzryhUA0
酒部めっちゃ死んでそう

108: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:42:41.62 ID:UAv9bVkA0
屋号はボンボンちゃうやろ

109: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:42:45.18 ID:YXA4UmLt0
>和泉屋吉蔵さん(73歳/浅草在住)の記録
>ごはん×54杯
>青唐辛子×58本

ごはん1杯150gだとすると54杯でごはん8.7kg
対して件のすき家のキング13杯のごはんが約8.1kg

これに肉とたまごを足して比較する73歳の年齢を考慮すれば、江戸時代の記録の中では割とあり得る数字になりまして……。
すき家のキング13杯は実在した……?(;';ё;`;)

110: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:42:48.90 ID:sggSFiA70
江戸時代のすき家のキング

118: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:43:56.15 ID:YXA4UmLt0
ごはん1杯150グラムだと8.1kgですね……。訂正してお詫び申し上げます……(;';ё;`;)

124: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:44:57.33 ID:oc5sdKFj0
どかぐゐ気絶部

127: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:45:57.78 ID:NHv2rpL6a
幕府「質素倹約しろ」
庶民「やだたくさん食べたい」

WHO「塩分とりすぎやぞ」
庶民「うるさい。しょっぱいもんたくさん食べたい」

なんやこいつら…

128: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:46:08.10 ID:PLKUeNTla
まあこれは当時のグルメ漫画みたいなもんだと思うけど
大食い志向はあったんじゃないかな

131: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:47:21.52 ID:qsDnbNpw0
この時代の白飯って庶民はたらふく食えなかった?

140: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:49:41.45 ID:zquuCuXH0
>>131
白飯しか食うもんないから脚気になるぞ

132: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:47:35.11 ID:T41V30H90
当時の食べ物の大きさわからんから
もち何個とか言われても今のと同じと言えるかわからん

139: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:49:22.27 ID:opybYKpB0
むしろなんとなく江戸時代の一個一杯のほうが現代より量多そう

144: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:50:27.11 ID:QaAfTOac0
みんなええとこ住んでるんやな

148: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:51:07.14 ID:jzSLknzY0
全体的におっちゃんからおじいちゃんなのヤバい
普通こういうのって若者がやることやろ

150: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:51:30.68 ID:PLKUeNTla
でも好きなおかずで番付作ったり、あの頃の食文化の話は面白い
ドラマにならんかな

152: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:52:28.84 ID:Qc38WO+H0
ようかん7本とかばけもんかw
頭痛くなりそう

159: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:54:53.79 ID:PLKUeNTla
ワイは高校生のころ学校サボって、お昼にご飯4合食ったのが生涯で一番食ったわ 7-8杯になるかな
まあクソザコだな

162: 風吹けばまんぷく 2022/12/09(金) 19:55:48.54 ID:F5XtUM3xa
江戸の町民は暇やったんか?

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

食欲、本能ですからね~
江戸時代にタイムスリップしてみたいです!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2022年12月22日 20:53 id:IqTGQgW70
    めしの部:醤油2合!!!
  2. 2 名無しのまんぷく 2022年12月23日 01:20 id:5PhBmmSd0
    こんなに食えるの??大食いだけに話を盛ってるだろwwww
  3. 3 名無しのまんぷく 2022年12月23日 11:52 id:4k6TIlLN0
    そんなに食い物があったということに驚き

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ