まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
book_hirameki_keihatsu_woman
1: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:21:40.27 ID:8sV72oWq0
これはコッペパン専門店ブーム

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670505700/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:23:04.75 ID:uaMtkKRl0
原価が安くて
作るのも簡単てのがキモや

4: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:23:47.03 ID:8sV72oWq0
>>2
トルコアイスか

3: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:23:32.77 ID:+7ZL86810
やっぱり自動販売機の変わり種やないかなぁ

6: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:24:36.07 ID:rctg31jD0
綿菓子

8: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:24:49.06 ID:8sV72oWq0
>>6
うーん

7: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:24:41.05 ID:1nN3129S0
高級食パン使用唐揚げサンド専門無人販売店

11: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:24:59.71 ID:8sV72oWq0
>>7
うまそう

9: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:24:49.29 ID:qgyHa/Ok0
うちの近所に出来たコロッケのコロッケ屋も1年もたなかったな~
食べ物屋って大変だわ

10: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:24:57.68 ID:JYtxKMom0
ハンバーグが来るとか

12: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:25:13.33 ID:8sV72oWq0
>>10
ご飯の上に乗せて卵乗っけるやつならブーム終わったよ

13: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:27:12.50 ID:eNZth73Na
メンチカツあたり

14: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:27:39.74 ID:rctg31jD0
ハムカツ

15: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:28:34.27 ID:uaMtkKRl0
ぶっちゃけ夏場はかき氷よな
簡単やし安いし

17: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:28:52.40 ID:8sV72oWq0
>>15
きな粉のかき氷流行るかな?

16: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:28:51.05 ID:WO8nxO4Sa
コロナ禍やし食べ歩きできるスナック系は必須要素やな
スイーツたい焼きとかどうや

18: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:29:22.44 ID:nK8GA/dS0
綿菓子でインスタ映えやで

19: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:29:26.19 ID:rctg31jD0
高級アメリカンドッグ

21: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:29:37.23 ID:0A0bWoha0
唐揚げも高級食パンも無人販売もきたけど
ハンバーグはまだワイの住んでることこないな
このままこなそう

23: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:30:28.64 ID:eAxQ2pO+0
高級たこ焼き

24: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:30:53.39 ID:8NJHQb7sd
ジュース屋

25: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:30:54.83 ID:rctg31jD0
綿菓子ええと思うんやけどなあ
大きいわりに原料はめっちゃ少ない砂糖とフレーバーで済むやろ

26: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:31:11.67 ID:+KvYUA2t0
高級食パン路線だと思うで

普通に食ってるものの高級○○パターン

28: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:31:54.55 ID:uaMtkKRl0
バナナジュースはすでに流行った

29: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:32:30.87 ID:pbVytZzu0
高級おにぎり

32: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:32:49.02 ID:OJsci08Z0
今は生ハンバーグやないんか

35: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:33:24.45 ID:rctg31jD0
プロテインスタンド

52: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:42:53.44 ID:KuGkZGEs0
>>35
これはあるかと思ったが家で粉を水なり牛乳で溶かせばいいしな

55: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:43:37.11 ID:rctg31jD0
>>52
でも種類を好きに選べるの嬉しいやん

56: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:43:52.95 ID:KuGkZGEs0
>>55
あーそれはええな

36: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:33:54.46 ID:xeZuYe0Ra
奇跡のぬか床とか歌って自作ぬか漬けとか

39: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:36:54.70 ID:LnsRoUgf0
タコス

40: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:36:58.25 ID:DVtmIcP90
移動販売ドーナツ
揚げパン屋の移動販売もあるし

42: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:38:23.86 ID:rctg31jD0
駅弁専門店

43: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:38:31.07 ID:EFWq1TIx0
ホットドッグ

44: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:40:11.42 ID:2j6yfOJ80
おにぎりブームもなかったっけ5,6年前

47: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:41:32.22 ID:zN9ha9Uh0
朝食の専門店てどうかな
和食の

48: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:41:54.41 ID:CqstdTTw0
フルーツ大福
バナナジュース

45: 風吹けばまんぷく 2022/12/08(木) 22:40:53.32 ID:ihUuXRNwp
巨大○○とかきそうな気がするけどなー

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

こういうの、広告代理店のかたとか飲食店経営者のかたとかが、命を削って考えるんでしょうね・・・
しかし、ヒットというのは、情報戦で作られたものより、偶然から生まれたようなもののほうがパワーあるんですけどね・・・


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2022年12月14日 00:24 id:L55x0JJe0
    コロッケみたいな食べ歩き用の(」゚д゚)」ハンバーーーグ!!
  2. 2 名無しのまんぷく 2022年12月14日 01:07 id:X.Z9C0e30
    綿菓子なんて1ヶ月ももたないやろ
    原価しか見てないだろ
  3. 3 名無しのまんぷく 2022年12月14日 01:44 id:XLgaTOJY0
    焼きそばパン
    ソース、醤油、塩のバリエーション豊かな焼きそばパン専門店を
    コンビニ焼きそばパンの麵だけじゃなくて具沢山で
  4. 4 名無しのまんぷく 2022年12月14日 02:58 id:IwtNcjou0
    チャーシュー
  5. 5 名無しのまんぷく 2022年12月14日 03:17 id:80bC2B3N0
    プレッツェルパンだよ
  6. 6 名無しのまんぷく 2022年12月14日 04:46 id:to8Q5.XL0
    イケアのホットドック(80円)を移動販売で600円で売る
  7. 7 名無しのまんぷく 2022年12月14日 06:42 id:8lVuUS570
    ラッキーホールだわ
  8. 8 名無しのまんぷく 2022年12月14日 07:46 id:iw7HknZ.0
    玄米・五穀米・古代米などを使った蒸しパン
  9. 9 名無しのまんぷく 2022年12月14日 08:34 id:f5Hbot5.0
    チュロス食べたい
  10. 10 名無しのまんぷく 2022年12月14日 10:58 id:pYPPsFJS0
    ハンバーガーサイズのお好み焼き
  11. 11 名無しのまんぷく 2022年12月14日 11:19 id:G0urgVDE0
    今はひっそりドーナツが流行ってるらしい
  12. 12 名無しのまんぷく 2022年12月14日 12:02 id:ouP5FvRq0
    時代の変換期だから何が流行るか判らんな。今はコンビニが値上げと量を削減して顧客がウエルシアやほっともっとに逃げている最中。そのニーズを取り込む努力してるのがスーバーマーケット。コンビニは開店したら数年持たず閉店、中国人がやってる台湾料理店かコインランドリーが居抜き。
  13. 13 名無しのまんぷく 2022年12月14日 20:16 id:L55x0JJe0
    ハチャプリ だな
    原材料安いし新しいプリキュアの略称これにすればばずる

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ