2: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 11:55:53.54 ID:wBrM4lGQa
別に背徳感はねえよ
5: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 11:56:47.82 ID:MILYjO140
普通に焼いておかずとして食ったほうが絶対うまい
6: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 11:56:58.17 ID:5EZDyWB+0
多分だけど!ソーセージ無くてもバター、塩胡椒、醤油だけでも美味しいよそれ
7: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 11:57:34.81 ID:UpLTtjcFr
良いちゃう?真似もしやすいし
11: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 11:58:48.85 ID:3eKNF0Uld
バターがうまいだけでは?
13: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 11:59:11.54 ID:3VNrXp7Q0
袋麺と一緒にウィンナーを茹で仕上げに胡麻油をひとまわし
19: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:01:17.62 ID:lo8+uaKg0
ウインナーは湯で炊いて柔らかくしマヨネーズつけてパリッと食べるのが好き
22: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:01:56.79 ID:b4TleBlUM
炊飯器ベトベトになるし匂い落ちるまで時間かかるで
白米炊きたくてもしばらくバターごはんになるで
白米炊いた後にバター混ぜて焼いたウインナー置けばいいだけやで
58: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:17:52.42 ID:+5+GV1CD0
>>22
これ
料理は後片付けまで考えてやっと出来上がり
32: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:06:30.95 ID:NeUOyrCs0
バター醤油が美味しいだけでは
33: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:07:19.37 ID:+Y5U9KbM0
バター醤油美味しいよね
ブラックビスケッツ飯みたいなやつ
34: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:07:20.47 ID:Ql6ofGn90
ケチャップとマスタード付けて白飯くったほうがえーやろ
36: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:08:33.62 ID:gi2xJ9z4a
どんな仕上がりか知らんけど米からソーセージの匂いするのはちょっと嫌やわ
37: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:09:08.52 ID:dDJ4fSsjM
こんなものがバズるあたり若者が料理しなくなったんだろうなと感じる
39: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:09:32.80 ID:gywiADK/0
バター醤油ご飯と焼いたウインナーでいいじゃん
41: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:11:07.02 ID:jvEJRZhKd
おらはラーメンにウィンナーいれてる。
ダシも出るしプリップリでうまい
実質700円ぐらいの価値なのに家で食うとめちゃ安い
43: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:11:30.50 ID:Z+aOQeaH0
これ系の料理って無限の可能性がある気がするけど
ただ米を炊くだけみたいな人がほとんどじゃないの
48: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:12:56.20 ID:rzaIOiAq0
>>43
こういうのは真似しやすいものが多いよね 料理しない人がターゲットなんだと思う
49: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:13:35.66 ID:svlEBDwd0
こんなん学生時代にやったやつ多いだろ
ソーが弾けて油が全部米に吸われて全く旨味のないパスパスの肉塊になるから誰もせんのよ米も不味くなるし
バターの力だけで旨くなってるのも理解できてない味障ってほんと「オトク」だよなぁ
60: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:18:00.27 ID:7C34ZPZ8p
>>49
バターの力で上手くなってる料理なんかいくらでもあるしそれで幸せになれないお前の舌って損してるよな可哀想
52: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:14:04.77 ID:dNuET7Fj0
そら鶏肉でも旨み増すやろ
53: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:14:14.30 ID:akY6caFL0
別々にしてウインナーは炒めてご飯は白飯のまま出した方がうまそう!
55: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:15:06.12 ID:7C34ZPZ8p
ファミチキいれて炊飯するのはうまいから好きやで
66: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:21:01.16 ID:FavR//tf0
こういうの大抵バターか醤油かチーズかけてるからずるいわ
結局似たような味になるじゃん
71: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:23:23.24 ID:63BYHDwfM
ちょっと油入れるといいって昔から言うしな
78: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:27:15.84 ID:rzaIOiAq0
これ否定してるやつって炊き込みご飯とかも嫌いそうだな
結局好みのレベル
79: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:27:26.49 ID:zoviYEKK0
輪切りにして混ぜてから炊いた方が美味しいで
81: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:28:07.94 ID:1RCi4kjM0
ソーセージとバターが高くて買えない
84: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:29:07.60 ID:EFd8JH/V0
そらバター醤油ご飯は美味いでしょ
88: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:31:34.39 ID:Z+aOQeaH0
バター醤油ご飯ってめっちゃくどくない?
べつに万人が好むもんじゃないでしょワイは無理だけど
90: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:32:13.86 ID:zREE0I6g0
バラ肉放り込んだ方がええんとちゃうか
95: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:35:15.84 ID:Gs26vYGTa
なんでこういう手抜きアピール料理がウケるんやろな
炊飯器でハンバーグ作ったバカとかおったやん
97: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:37:13.16 ID:rzaIOiAq0
炊飯器パスタとか炊飯器ケーキとか美味しいぞ お前らまだやってないの?
100: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:39:08.38 ID:nVZVDaq6a
>>97
やってどうするの?
102: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:42:42.73 ID:rzaIOiAq0
>>100
食べるんだよ
99: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:38:37.70 ID:vyEiun+ra
まあウインナー炊けば出汁出るやん
そんなに叩くほどのことか?
101: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:41:51.15 ID:MT3dzoI1p
そりゃバター醤油ご飯が不味いわけないわ
111: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:52:03.39 ID:tzXEZWEl0
>>101
塩昆布も足したい
絶対旨い
108: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:49:00.69 ID:mLPgrJiw0
バターのおかげやわ
109: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:50:26.94 ID:lmcNN23Yd
バターライス食べたい
110: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:51:17.24 ID:zs2l1c+0x
バターのせすぎだろ
117: 風吹けばまんぷく 2022/12/07(水) 12:54:45.09 ID:hEvld7Spp
シャウエッセンでやったらうまそう

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
なんか、これはおいしそうですね~
ちょっとやってみたいです!!!
コメント
炊飯器だと皮が破れないでそのまま茹るだけでご飯にソーセージの風味はほぼなかった
>>白米炊きたくてもしばらくバターごはんになるで
ほんとこれ
こういうTwitterネタに踊らされてやるとすげー後悔する
炊き込みご飯レベルならまだしもこれくらいなら他の食べ方で代替できるし
ただスレ内で話題に出てる通り全く料理しない人にとってはまぁいいんじゃない
これやるならとうもろこしでご飯炊く奴の方が好き
ただ
浅い
腸詰めを入れてご飯炊いてタレかけて食う奴
5ちゃんでたてられたスレを「まとめ」てるんやで
流れ見てわからないのかなキミは(´∀`*)ウフフ
孤独のグルメでみたわうまそう
ほぼ同じなのに雲泥の差だよな
4.1万と41万はぜんぜんちがいますよ♡
普通にオカズにした方が美味そうだから、手間だけ増えてるようにしか見えないわ
ウインナーは蛇足
コメントする