191: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:36:48.69 ID:wDOnCfj20
白身とご飯をよく混ぜてから、黄身と醤油を落として黄身を絡めながら食べる
>>1のソースにあったけどこれは確かに美味いわ
2: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:15:48.17 ID:0zl0IBHz0
そらそうよ
3: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:16:24.80 ID:6yDtR0kN0
混ぜないと白身と黄身じゃん??
5: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:16:56.40 ID:ylZdBgcn0
45%の食い方が気になるわ
6: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:17:28.44 ID:gdGu2A600
これが正しい食べ方なの?
どうやって食べても美味しくないんだけどみんな本当に美味いと思って食べてるものなの?
61: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:35:48.30 ID:gdr0TT1B0
>>6
味付けが足りんのやろ。
めんつゆか焼肉のタレか醤油+味の素。
161: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:08:33.11 ID:iJdo7b8H0
>>6
まず黄身と白身を分けて、白身だけ泡立つ手前まで混ぜる
その後その白身をご飯と混ぜ、その上から黄身を乗せる
黄身を崩せば濃厚かつふんわりした卵かけご飯の完成
正しい食べ方なんて人それぞれだよな
186: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:34:50.56 ID:lrjCu2ha0
>>6
味の素入れてみ?飛ぶぞ?
10: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:18:04.01 ID:xvVNPwvb0
俺は混ぜた後にフライパンで焼いて食べている。
12: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:18:46.86 ID:JeZ+eP+e0
>>10
パラッとした黄金チャーハンの出来上がりです
13: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:18:50.22 ID:vo79zx4Y0
>>10
偽チャーハンかよ
17: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:20:05.86 ID:D9W8HRpS0
>>10
先に卵と混ぜるのは邪道。つかパサパサしてマズい
21: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:21:42.14 ID:FScB2dQN0
>>10
下手くそ炒飯かよ
127: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:58:18.62 ID:u0MuXZ9L0
>>10
パラパラじゃなく
あのパサパサが好きなのかw
164: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:11:46.22 ID:6a/jSvB60
>>127
炒めるのが下手なだけじゃね?
炒飯がパラパラになるのは卵がご飯粒に均等にかかってるから
だから下手な人は先にご飯に混ぜてから炒めるとパラパラ炒飯に近いものができる
11: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:18:42.46 ID:BudzjPmJ0
真ん中に穴掘ってぐちゃぐちゃにして
その穴の周りを崩しながら食う
なるべく茶碗の壁を卵で汚さんように頑張る
45: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:30:26.81 ID:1PuqsfOW0
>>11
完全に同意
15: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:19:41.85 ID:EyeWdSX90
中途半端に混ぜる派
18: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:20:21.12 ID:oqy43oeE0
飯にかける前に生タメィゴゥだけ醤油と混ぜるじゃん?
ご飯にかけてからは混ぜないよ派🐣
27: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:22:10.37 ID:ylZdBgcn0
>>18
おれもこれ。別の器で玉子としょう油、味の素を混ぜたのをご飯にかける
71: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:41:44.95 ID:+AZsKQKY0
>>27
なんで味の素
99: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:49:08.89 ID:ylZdBgcn0
>>71
味の素ちょっと足すとうまくなる
79: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:42:44.02 ID:wi7wCVzH0
>>27
俺は茶碗で玉子と醤油混ぜた後にご飯よそってる
洗い物削減
95: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:48:34.68 ID:VnCe9vWj0
>>79
賢い!
146: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:04:39.55 ID:owfKNSbb0
>>18
これ
てかこれが普通だと思ってた
ご飯と混ぜたら味が均一になって不味そうなんだが
19: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:20:44.41 ID:p7dB/LQo0
崩しながら食べる
その方がムラがあって美味しく感じる
22: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:21:44.84 ID:NSwEuDsc0
全員かと思った
23: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:21:48.41 ID:yi0qCYSu0
45%も混ぜないで食べるのか
24: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:21:52.27 ID:wsnrst5V0
しっかり混ぜるわ
白身のトゥルトゥルが嫌なんでね
26: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:22:05.12 ID:egmWuAjb0
卵かける前にバター乗せとくと旨い
31: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:23:49.18 ID:38fOQl2t0
卵かけご飯にはポン酢
32: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:24:29.16 ID:6CuSfhLY0
卵白だけ混ぜてから卵黄を乗せ味ポンとネギをかけて食べるんよ
33: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:24:57.01 ID:qouU/WPc0
別容器で混ぜてからかけるか直で落とすのかで話変わるだろ
37: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:27:03.67 ID:9Ls6wxAN0
醤油ごはんに卵をかけてザックリまぜて食べるわ
ぐちゃぐちゃは下品でしょ
46: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:30:41.12 ID:T+9d5P1L0
思いっきり混ぜて空気含ませてフワッフワにして食べると最強に美味しい
60: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:35:33.87 ID:vCNr7fi80
>>46
そうそれ
たしかに下品なのか親にはそんな食べ方は良くないと言われてたなあ…
ただ禁止はされてなかったからね
卵よくかき混ぜるとフワッとして子供ながらにちょっとした調理気分だったな笑
47: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:30:41.26 ID:j9FqisXL0
卵を乗せてから混ぜるのと混ぜてから掛けるのでは全く違う食べ物になる。
49: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:31:31.57 ID:JVKZQQ5N0
卵かけごはんは混ぜるもんじゃねーの?
カレーを混ぜるのは許さん
59: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:35:28.14 ID:LhMhoVOT0
卵かけご飯で下品とか上品とかねーだろ
ねこまんま、おじやはどうなるんだよって話
62: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:36:16.43 ID:m9HKPLXA0
逆に混ぜない人変だろ…
66: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:38:19.36 ID:uhfQx8bM0
昔は醤油だけだったけど今は黄身の上にラー油一滴垂らして
刻み海苔も振りかけるようになった
106: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:51:32.55 ID:Ve5+gn/s0
>>66
美味しそう
今度試すよ
67: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:38:38.96 ID:6hs8r+KB0
逆に混ぜない人が45%居るのが驚き
137: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:02:22.52 ID:vyzxuhun0
>>67
白身も残して中途半端にかき混ぜる派もカウントされてるんじゃね?
73: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:41:56.76 ID:WPu6yOaz0
卵かけご飯にちりめんじゃこと野沢菜を混ぜるの好きだわ
74: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:42:03.72 ID:XAmhIMkj0
さっと混ぜる派とちゃんと混ぜる派の争いでしょ?
のっけて食べる派はおらんでしょ
80: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:43:10.15 ID:mFRAtM2N0
ご飯の量が多くなりがちだから避けてる
81: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:43:13.43 ID:katSH6TV0
かけて食べる系全部どっちかに分かれると思うが
半々なのは確かにこれくらいかもしれんな
カレーは大半が混ぜないだろ?
82: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:44:09.85 ID:lrfxW1tp0
白いとこ残ってるの苦手だから混ぜるわ
白身先に混ぜてからやるとフワフワになっていいぞ
97: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:48:55.99 ID:JFEubwP70
適度に混ぜながら食ってるわ。
味変にもなるし、他のおかず食った時に白米が食べたい時もあるし。
全混ぜすると終始同じになるし。
107: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:51:40.88 ID:B1Xt5eFC0
騙されたと思って、一緒に「なめ茸」も入れて混ぜ混ぜしてみな!
もっと!ふんわりTKGになるからw
112: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:54:01.84 ID:BeQ0qN6z0
炊きたてのご飯に生卵を乗せてご飯の方に醤油をぐるっと一回かけてかき混ぜてから食べると美味い
120: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:56:20.04 ID:8k4Ar8KT0
卵だけ混ぜてからご飯にかけて再度混ぜるという二段階方式が美味しいのだ
124: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:57:29.56 ID:uZ9eNrSq0
はぁ?混ぜて始めて卵かけご飯が完成するんだぞ
混ぜないなんて、それは卵乗せご飯で似て非なるもの
154: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:07:07.44 ID:rCCErUs60
此処まで、タマゴ一個に対する好みのごはん量の書き込み一切無し。
因みに、オイラはご飯山盛りにタマゴ一個のパサパサが大好き派。。
156: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:07:15.86 ID:EoxKZzh10
卵をご飯直接割って食混ぜると、泡立った感じになって食感が嫌だ
お椀で卵を混ぜてからご飯にかけて、さらに軽く混ぜるわ
160: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:08:08.86 ID:jhoYwpDs0
テレビでは見栄えの為に混ぜないと思ってた
卵と醤油を混ぜてからご飯にかけて混ぜてきざみ海苔を散らす
184: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:32:55.76 ID:sJSCHscd0
黄身だけかけて、
別にしておいた白身は焼いたり小鉢に入れて小ネギと鰹節と醤油かけてレンチンして食う
185: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:34:39.64 ID:EgmMWA3v0
焼肉ライクですき焼き風を頼むとエッグセパレーターが出てくるな やはり玉子の醍醐味は黄身にある
190: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:36:24.82 ID:09AC9gcC0
温玉で卵かけご飯作ってから生卵で食べたくなくなった
これを卵かけご飯と呼ぶのかは分からんが
194: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:37:39.57 ID:Drsebaql0
>>190
それは吉野家で食えるぞ。
195: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:37:42.23 ID:O0tufCfH0
俺は飯の真ん中に縦坑を開けて、そこにたまごを割り落として飯のほうに醤油を回しかけるスタイルだな。黄身と白身と醤油と飯のマリアージュを愉しむもんだありゃ。
197: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 13:38:02.50 ID:jUMuwpSc0
ぐちゃぐちゃに混ぜると言うより「軽く混ぜる」感じだな俺は
まばらに白ご飯だけの部分もあるぐらいの その方がうまく感じる
110: 風吹けばまんぷく 2022/12/04(日) 12:52:44.08 ID:S4wSCBWC0
真なるTKG使いの俺は、両方やるけどな
コメント
鉢に先に玉子割って醤油垂らして混ぜてからご飯にかけてそのまま食う人の方が少ないと思うぞ?
一発で醤油の味決めれないからな(同じ条件で毎日食ってる人以外はムリ)
白身のとこなんか箸でつかむとか無理だし、
ご飯の上に乗せても混ぜてなかったツルっと滑るし。
白身だけ先に混ぜて黄身は最後に軽く混ぜる程度
混ぜたらどこ食べても同じ味やんか
ご飯の上に卵を落とした時点で混ざってるんだけどね。
納豆と卵入れて混ぜるのと味が違ってくるぞ
メディアでは見た目で混ぜないから印象でもっと混ぜない派が多いと思ってたわ
自分もまぜまぜ派やけど
ほんとそれな
でも勘違い意識高い系の「卵を使わないTKG」というのは認められない
粗く2.3回切るだけ
ムラがある方が飽きずに完食できる
俺は絶対料理は混ぜない
頭悪すぎて草
卵黄だけご飯の上に乗せて食べる
混ぜた時と全然違う濃厚な味が楽しめる
コメントする