
最速で失敗しない、邪道なステーキ調理法。こんなのステーキじゃない!肉のうまみが逃げる!と批判殺到。まあまあ一回試してみたら?
①肉に塩をまぶす
②鍋に約3%の塩水を作り肉を入れて火にかける
③沸騰したら肉を取り出す
④両面に焼き色をつける
詳しくは動画で
youtu.be/2kvAUZ1abIo pic.twitter.com/PzzibXB55d




— 大西哲也(@bbq0024)Sun Nov 06 01:28:57 +0000 2022
|
|
最速で失敗しない、邪道なステーキ調理法。こんなのステーキじゃない!肉のうまみが逃げる!と批判殺到。まあまあ一回試してみたら?
①肉に塩をまぶす
②鍋に約3%の塩水を作り肉を入れて火にかける
③沸騰したら肉を取り出す
④両面に焼き色をつける
詳しくは動画で
youtu.be/2kvAUZ1abIo pic.twitter.com/PzzibXB55d




— 大西哲也(@bbq0024)Sun Nov 06 01:28:57 +0000 2022
|
|
おすすめの記事! |
@bbq0024 真空包装する代わりに塩水を使った真空調理だと考えれば理にかなってそう。
— 素顔のダダンダンダダン(@dadandandadan9)Sun Nov 06 23:43:05 +0000 2022
@bbq0024 水分を逃さない云々が気になるなら砂糖を冷凍前に塗したら良さそうと素人考えです……どうなのかしら
というか誤差
— 鴉野 兄貴(@KarasunoAniki)Mon Nov 07 03:51:54 +0000 2022
@bbq0024 今までで、一番うまく焼けた! 和牛美味い!! pic.twitter.com/yJviS1Ggpx

— 彩雲(@saiun1414)Mon Nov 07 03:53:05 +0000 2022
@bbq0024 FF外から失礼します。
動画拝見しました!やってみたい!!
肉を柔らかくするために、ハンマーやテンダーで処理した後でも同じ方法で大丈夫でしょうか?
塩分入りすぎる?旨味逃げやすくなる?等、NGであれば教えていただきたいです。
— みきひめち(@an_eternity)Mon Nov 07 04:48:40 +0000 2022
@bbq0024 ローストビーフじゃないの?
→美味しいローストビーフとして食べればええやん
個人的に完璧な返し✨
— 座ろうとするスワロー🐧(@Ev3yvOUMwlQZ2of)Mon Nov 07 05:46:43 +0000 2022
@bbq0024 ありがとうございます
早速試しました!
お肉焼くの下手くそなので硬くゴムみたいに今までなっていましたが、今回のやり方で美味しく柔らかいステーキが食べられました、めっちゃ美味しかったです!
— 茶々丸(@leisvangerd)Mon Nov 07 06:24:05 +0000 2022
@bbq0024 塩水はたっぷり目の方がいいですか?
肉敷き詰めて被るくらいの塩水でもいいですか?
— tommy(@tommyN1792)Mon Nov 07 06:48:23 +0000 2022
@bbq0024 @sukitarou あっ、コレ絶対うまいやつ
— 鶏白湯はコラーゲンの塊ですか?(@AqJ4gTplmJvYp8h)Mon Nov 07 06:55:10 +0000 2022
@bbq0024 これ、当たり前ですがコショウは焼く時に振ればいいんですよね?
— なかのけ@ヤリクロ納車待ち(@ksk_ofuro026)Mon Nov 07 07:02:48 +0000 2022
@bbq0024 ランプステーキ買ってきたからやってみる‼️
さー硬くなるのか? Let's Try!
— うぃるでーす!(@wyrm3astonisher)Mon Nov 07 07:33:22 +0000 2022
@bbq0024 試して見ようかな!
— グランマ(@nHI0OpNrm6SibWk)Mon Nov 07 08:29:05 +0000 2022
@bbq0024 @asarijunitirou 外から申し訳ございません
イヤイヤ全然邪道じゃないです
調理に邪道もへったくれもないです
どのような手順を踏もうが調理は調理
料理はそうして進化してきたんですし
塩水を作るのはものすごく理にかなった料理法と当方は思います
— 冷たい天然水(@uc0080uc0083)Mon Nov 07 08:35:26 +0000 2022
@bbq0024 他の人も指摘してますが、素焼きの状態が前提で漬け込んだ状態だと無理ですね。
とんかつと角煮かつの違いみたいな。
— もこちゃん9さい(@tomoco_3)Mon Nov 07 11:34:41 +0000 2022
@bbq0024 ドライエイジングさせた肉も無理っすね。
茹でたらふやけるし、通常の肉より味が逃げ出します。
— もこちゃん9さい(@tomoco_3)Mon Nov 07 12:52:53 +0000 2022
@bbq0024 いい肉だからうまいんだ、、、
— 玲(@ZTc8x4AINwCSuZ)Mon Nov 07 14:15:45 +0000 2022
@bbq0024 市販の瓶売り乾燥ハーブ(タイムやオレガノ)は焼くとき振りますか?瓶の中身全部熱湯にに投入しますか?
— 碧海壱生@ツクフェスID218497(@aomikazuse)Mon Nov 07 16:45:50 +0000 2022
@bbq0024 真空調理っぽくなるんですね!
— チャンコ増田⋈@10/23西海ノ暁55in佐世保開催/艦これ・甲甲乙甲乙甲/堀完遂!甲種勲章19個(@chanko_masuda)Mon Nov 07 17:59:48 +0000 2022
@bbq0024 質問が2つあるのですが、肉を茹でた後の塩水はスープとして使うことも可能ですか?
あと、冷凍肉のステーキも解凍しなくても大丈夫ですか?
— まろん@MHRise&あつ森&風花雪月&ポケモン(@Rion9339)Tue Nov 08 00:25:51 +0000 2022
@bbq0024 包丁人味平の焼き魚思い出した
ちょっと真似してステーキ食べてみます!
— ゲロ虫(@geromushi)Tue Nov 08 00:52:33 +0000 2022
@bbq0024 美味しそうですね 試してみます
僕のやり方は
肉の両面を強火で焦がしてから
もやし等の野菜を下に敷いてフタをして蒸す
野菜から出る水分で肉がパサパサにならず美味しいし
焦げないから楽
肉汁のかかった野菜も美味しいし健康的
— eva(@eva20000202)Tue Nov 08 02:06:27 +0000 2022
@bbq0024 焼き色付きしゃぶしゃぶ(塩)、でしょうか(こんど試してみよう)
— Samuel Adams(@SamuelA53340543)Tue Nov 08 08:20:46 +0000 2022
@bbq0024 調理法参考にして牛外モモ肉使って作りました😊
いつもアイラップ使って低温調理してるのですがこちらもいい感じでした�pic.twitter.com/ULQPjOSqoc oc

— 輝(@bzBwIa1ZpnFtLFb)Tue Nov 08 08:58:11 +0000 2022
@bbq0024 塩はどのくらいまぶしておけばいいですか( ´∀`)❓
— おおたさん(@OOzYk8yoG3CMOuZ)Tue Nov 08 13:07:30 +0000 2022
@bbq0024 ありがとうございます!
初めて、ステーキを家で焼きました!
同じ方法で鶏胸も焼きました!
どっちもめちゃくちゃおいしかったです!
わさび醤油でいただきました! pic.twitter.com/MfVVPqqm3N


— ヨウサム・ガングスキー(@Yousamgangusky)Tue Nov 08 14:09:42 +0000 2022
@bbq0024 豚肉で試してみましたー!
柔らかったし、美味しかったです😋
奥さんにもとっても好評でした😊
鶏肉、牛肉でもやってみよっと思います!pic.twitter.com/fx6842nnLT LT

— 🐢(@Turtle_no7)Tue Nov 08 14:35:53 +0000 2022
|
|
|
|
コメント
旨味が抜けきった肉焼いてるだけ
本当は沸騰する直前で肉を取り出すべきだし、水から茹でるべきじゃないし、厚みによって加熱時間を変えるべき……なので簡略版
肉汁も旨味もほぼ残ってるだろうから悪くもないと思うわ
ただ調理法って意味合いからはステーキではない
厚ささや調理前の肉の温度次第で中心まで熱が通らないだろ
冷凍肉解凍しないでできますか?←
もうね…やりたきゃ勝手にやりなよ
普通はやる前にわかるけど
だからコレは間違いなくステーキ(高評価
コメントする