まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_tonjiru
1: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:53:36.821 ID:HS0ykYMEd
俺「すき家で食うのとそんな値段かわらんな…」

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667062416/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:54:06.853 ID:itvLrvn9a
量がそもそも違うやろ

4: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:54:50.156 ID:jCg+b94d0
里芋の皮剥きが一番面倒くさい

14: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:58:57.925 ID:TDAyxxGR0
>>4
冷凍里芋

20: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 02:05:10.895 ID:UJoWUqond
>>4
里芋入れた時点でもう芋煮じゃないか?

5: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:54:57.098 ID:tNHufQ29d
独り身だと自炊すると高くつくな

6: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:55:26.974 ID:ZTXr8ZcY0
3日は持つだろ

8: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:57:03.197 ID:HS0ykYMEd
>>6
豚汁は三日も持つん?
味噌汁は二日で変な匂いし出したわ

26: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 02:10:39.202 ID:34bWrHLS0
>>8
朝と晩煮立たして火を入れろ

7: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:55:58.402 ID:tFOAHkLFa
豚汁をシンプルにつくるのに必須な材料

ごぼう

ネギ
味噌

これだけあれば豚汁の味にはなるがやはり色々入ってるほうがうまい

10: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:57:13.206 ID:l736IZ200
大根は絶対ほしい

11: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:57:56.740 ID:DS/PWF860
最近豚汁の具材セット売ってて便利

12: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:58:07.283 ID:HS0ykYMEd
ちなみに材料は味噌・豚肉・ネギ・大根・豆腐だけ
出汁なし

13: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:58:37.173 ID:UJoWUqond
つきこんとにんじんも欲しい

15: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 01:59:15.461 ID:TTaM+VvyM
豚肉しか入ってない豚汁よく作る

16: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 02:00:07.184 ID:8vWI037f0
業務用冷凍豚汁の具でいいわ

18: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 02:01:34.473 ID:y2vXlUB+0
小さいタッパーに小分けにして冷凍しちゃうな
チンするだけで食べれるし

21: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 02:05:29.743 ID:O6v+8PjM0
赤味噌の豚汁好き

23: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 02:07:47.463 ID:tjOdKXRCr
こんなん使うやで

no title

24: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 02:09:04.315 ID:tFOAHkLFa
>>23
風味弱いからダメ
ゴボウは生から使わんと

29: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 02:15:11.276 ID:NqJaK2Uw0
>>23
そんなの使うより生野菜のほうが安くて量多くて新鮮で栄養価高いのに

25: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 02:10:38.042 ID:qyus4iW+0
豚汁は出汁とるか迷う

27: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 02:11:16.365 ID:phmubbgL0
量あるし一食当たりで計算すればカレーと変わらんと高を括ってビーフシチュー作ると惣菜の安さに頭がおかしくなる

19: 風吹けばまんぷく 2022/10/30(日) 02:04:19.257 ID:jCg+b94d0
おかず無しで豚汁だけで白飯三杯いける

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

豚汁は、最早おかずですよね~
確かに白飯3杯いけるかもしれません!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2022年11月04日 20:04 id:MIqn9m.R0
    市販の豚汁は底が浅い味。自分で出汁を取って作る豚汁は贅沢品だけどやはり美味しい。
  2. 2 名無しのまんぷく 2022年11月05日 00:51 id:x0c4bHko0
    豚汁用の水煮や冷凍カット野菜はよくお世話になってるわ。
    +aするだけだから独り身としては下手に生野菜買うより楽でお安く出来て助かるんだよね
    何より日常的に自炊する余裕がないので食材の無駄がないのがいいんよ
  3. 3 名無しのまんぷく 2022年11月05日 12:10 id:ZJIn2asp0
    豚汁は汁物と根菜おかずが1つになった最強の1品だもんな。俺もインスタントだったりすき家だったりするけど殆ど毎日豚汁は食べるな。健康効果も凄いらしいし。
    ただゴボウかって里芋買って造るほどでは無い。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ