47: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:07:33.152 ID:Uil1ln9M0
>>1
普通すぎて言葉が出ない
2: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:50:12.927 ID:AnGrcWRr0
なんかこれというものを感じない…
3: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:50:15.753 ID:zxCpgGBId
盛り付けもうちょい頑張れば600円くらいまでなら出す
4: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:50:44.165 ID:L8UaXA2l0
もやし入れるラーメンはゴミ
6: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:51:21.878 ID:qPvg15SJ0
>>4
味噌なので
9: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:52:30.707 ID:L8UaXA2l0
>>6
スープが澄んでる味噌だと???
13: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:53:08.777 ID:qPvg15SJ0
>>9
生姜油
7: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:51:41.608 ID:b3KEts+V0
>>4
しっかり水分切らないと滲み出てスープ薄くなるんだよな
10: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:52:32.227 ID:qPvg15SJ0
>>7
ガラスープ取ったやつで茹でたから比較的マシかと
5: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:51:06.815 ID:qPvg15SJ0
家で盛り付け頑張る気が起きないんだ
ごめん
8: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:52:14.579 ID:zA6JXdwWa
ふつうすぎる
11: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:52:36.176 ID:Q90S0SNu0
味噌なのにコーンが入っていない…!?
15: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:53:48.359 ID:qPvg15SJ0
>>11
あまり好きではない
21: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:56:12.245 ID:Q90S0SNu0
>>15
バターは…??
12: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:52:44.213 ID:xvpWo3DmM
せめてゆで卵真ん中きって
中見せるとかしろよ
14: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:53:27.315 ID:qPvg15SJ0
>>12
店じゃねーんだよ
17: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:54:47.967 ID:AnGrcWRr0
>>14
店よりもここで見せるんならしろよ
16: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:54:36.242 ID:1B+Ttm0y0
このスープの感じはマルちゃん正麺かラ王だな
18: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:55:07.058 ID:qPvg15SJ0
>>16
西山製麺
24: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:57:02.305 ID:uTaR8xWG0
>>18
サッポロ系か。
卵をつなぎに使った中太縮れ麺か。
27: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:57:48.278 ID:qPvg15SJ0
>>24
山岸一雄のやつ
19: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:55:25.952 ID:vZJu3k7wp
(*・ω・)メンマでかすぎ
20: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:55:51.792 ID:qPvg15SJ0
>>19
ニート攻撃する人きたー
22: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:56:25.814 ID:L8UaXA2l0
コレジャナイの詰め合わせみたいなラーメンだな
26: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:57:27.774 ID:qPvg15SJ0
>>22
でも3レスしちゃうくらい気になってるのね
23: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:56:48.400 ID:qPvg15SJ0
普通のメンマ80g148円
太いメンマ90g158円ということで後者に
25: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:57:06.529 ID:Y9BrZ+Lyd
もやしは本気でクズ
いらないトッピングNo.1
28: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:58:32.547 ID:njY19YzR0
メンマが多いのは評価してやる
32: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:59:31.803 ID:qPvg15SJ0
>>28
ありがと
店のやつみたいにインパクトとか中毒性を持たせるにはどうしたらいいんだろ
35: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:01:16.138 ID:njY19YzR0
>>32
個人的な話にはなるけど俺はほうれん草トッピングとか好きだな
36: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:01:55.784 ID:qPvg15SJ0
>>35
ラーメンにおけるほうれん草の存在意義がわからない
30: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:59:02.743 ID:rq/nozIJ0
美味そう豚骨醤油かな?
33: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:00:24.824 ID:caa1D3dnp
麺はどこのやつ?まるちゃん?
34: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:01:05.320 ID:qPvg15SJ0
>>33
マルちゃんの山岸一雄のやつ
つけ麺用とか言ってるが太麺てほかになかなかなくて
37: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:02:28.978 ID:tHqHxFZEa
もやしのやる気のなさ感が異常
38: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:03:26.260 ID:caa1D3dnp
これを茹で時間短くしたら美味いで
あと鶏油は市販のやつあんまうまないから鶏皮かって作ろう
41: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:04:30.266 ID:qPvg15SJ0
>>38
近くの店に売ってたらなあ
39: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:03:38.859 ID:8F4qMaSdd
もやしはトッピングする前に軽く味付けしてたら神
43: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:04:58.293 ID:qPvg15SJ0
>>39
ガラスープ取ったやつで茹でたから少し風味ついてるくらいかな
49: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:19:29.470 ID:8F4qMaSdd
>>43
もう一声ほしい
40: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:03:50.056 ID:qPvg15SJ0
もやしは手抜きできるから楽なのよね
キャベツはやめておいて正解
42: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:04:57.367 ID:Q90S0SNu0
控えめに言ってクソまずそう
45: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:05:52.807 ID:qPvg15SJ0
>>42
家でクソ美味いラーメン作ろうとすると時間がなぁ
スープ取るのに1時間ほどしかかけてない
44: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:05:07.966 ID:caa1D3dnp
プロマートに売ってる
46: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:06:34.515 ID:qPvg15SJ0
プロマート遠い…
48: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:07:48.893 ID:qPvg15SJ0
夜はスープと一緒に仕込んだ鶏肉スライスを味付けしてるからネギ乗せて酒飲むぜ
50: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:58:56.849 ID:MnbV+T8Ta
メンマ代ちゃんと払っててよき
51: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 12:59:38.536 ID:bAXKfNYG0
どんぶりがもっと大きかったら食べやすそうね
29: 風吹けばまんぷく 2021/10/04(月) 11:58:55.978 ID:AnGrcWRr0
もやしは俺はいいと思うけどな
ある程度湯がいて上から黒胡椒かなんかやってかなり美味しいよ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これは、なかなかおいしそう♪
こういうのがおいしいんですよね!!!
コメント
まぁでもせっかく作ったんだから製作者のためにひとくち残しておく
こんだけボリューム感あるのはなかなか作れん
原料の割り箸よっぽどBIGやったろ
コメントする