186: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 23:08:52.07 ID:B2OH1+YJ0
>>1
あれなんだろうな。チャルメラは醤油が圧倒的に売れるのにサッポロ一番は塩だというのはなんでだ?
2: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:49:40.38 ID:kF/KwWK+0
白菜
椎茸
人参
82: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:15:57.86 ID:K4UZtnbC0
>>2
季節のお野菜いかがです
6: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:50:36.64 ID:Jz4tTAVT0
みそラーメン以外は最悪なくなっても大して困らん。
7: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:50:41.19 ID:QoFynaj10
チャルメラや出前一丁がいるのに戦えてるしょうゆは凄い
175: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:59:28.40 ID:3/EynucK0
>>7
醤油は激戦だね袋麺は札幌一番が不動だと思うからチャルメラに消えて欲しくなくて贔屓してしまう
11: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:51:10.42 ID:qAnHuzS00
粉末にカレー粉入ってるし、ほのかにセロリの香りがする。これを塩ラーメンというのは邪道
179: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 23:03:33.96 ID:EF4ura8F0
>>11
これ言うやついるけど何ラーメンって言ったら納得するんだよ
188: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 23:10:23.42 ID:qAnHuzS00
>>179
カレーラーメン
12: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:51:15.15 ID:ZSRLqQvQ0
群馬にサッポロ一番とペヤングかぁ
15: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:52:35.19 ID:PLQvTG2a0
食べたその日か~ら~
137: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:40:43.33 ID:ZhFoiUTw0
>>15
味の虜に~♪
21: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:55:10.47 ID:A1CPbKWW0
はっふっほ!
19: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:54:03.89 ID:DEo9NtRQ0
ごま油プラスが至高
最近は火鍋の素プラスかな
22: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:55:29.38 ID:vcSXq1tK0
二日酔いには味噌
炒めた具を乗せるなら醤油
塩はたまーに
23: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:55:59.05 ID:g28LUfmn0
他メーカーの塩はあんまりだけどあれはなんでだろ
麺も関係あるかな
30: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:58:16.46 ID:rXw81MM30
たまにむしょうに食いたくなる
寒い時期に食うサッポロ一番は人生には不可欠
33: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:58:51.52 ID:psN+q5eK0
味噌ラーメンだろ
もやしごま油で炒めてのせるんだよ
62: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:08:56.21 ID:B+7P+/ur0
>>33
俺は焦がした醤油・唐辛子・玉ねぎを味噌ラーメンのスープに溶かして、最後にラー油をかけて食うのが好きだな
34: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:59:05.41 ID:gu1c3FNg0
マジか
塩→味噌→醤油しかありえんと思ってた
日本人ならばね
35: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 21:59:30.50 ID:eH+GHCL40
塩のバリカタがうまい
38: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:00:05.18 ID:+upEPQuJ0
塩はそのままいけるけど、味噌はもやし足したくなるのよね
42: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:01:17.55 ID:B+7P+/ur0
正直全部こだわりがあって旨いんだよなー。即席麺らしさを追求して至高の域に達してる
43: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:01:25.41 ID:Wb4L4zKR0
またこの話か
最近は味噌が好きです
44: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:02:15.75 ID:WLGEOXVw0
みそラーメンにバターを落とすのが好きなんだけど
塩ラーメンにもバター、合う?
159: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:49:22.74 ID:pwp9WC+x0
>>44
合うよ
塩分さえ気にしなければ最高
192: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 23:14:04.00 ID:zOIfrL3J0
>>44
北陸限定のチェーン店、8番らーめんでは塩バターラーメンは昔からあるよ。人気もある。
193: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 23:15:42.74 ID:qAnHuzS00
>>192
最近は県外と海外にも進出している
45: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:02:19.80 ID:yTIDJ9XM0
一番地味な醤油が一番工夫が見られる
48: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:03:14.26 ID:PtqUBl6O0
確かに塩は美味いけど、どちらか選ぶならやっぱり味噌かなあ
51: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:05:11.72 ID:vGPeQQjI0
キャベツとモヤシと玉子を入れて煮込み、汁にはバターも入れる
野菜がよく合うラーメンは塩かタンメンなんだよなあ
53: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:06:29.02 ID:PUlnhIPL0
ずっと塩派だったけど歳取って味噌になった
58: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:08:39.98 ID:kFDU324Y0
とっぱちからくさやんつきラーメン
59: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:08:42.16 ID:R7jx3pnU0
汁を全部飲むと体に悪いとか言われるんで
茹で汁を半分捨てて、粉スープを半分だけ入れてるわ
68: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:10:00.45 ID:Q/jQU4fj0
塩ラーメンも試しにマイナーなの買うとガチ塩水みたいなのあるからな
そこへいくとサッポロ一番の信頼性よ
71: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:11:34.42 ID:QprPi2pw0
塩と味噌しか食わない
79: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:14:15.89 ID:hpRdbNvg0
サッポロ一番塩って野菜に溶き卵いれたものが完成品だと思ってるな
卵入れない人もいるのかな
81: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:15:28.65 ID:eGD5Bp410
塩と味噌しか見たことないけどちゃんと醤油とかあるんだな
87: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:18:23.97 ID:K3ntet0w0
Exactly(そのとおりでございます)
89: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:18:49.27 ID:poK9T4JE0
個人的には塩が好き
うまい味噌ラーメンが出回っちゃてるから、味噌は評価下げちゃったな。
醤油は、夜中に小腹がすいた時用かな
90: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:19:03.50 ID:3sN2wtr60
ゆうゆのcmだっけ?
91: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:19:12.92 ID:Jsw2oG/i0
袋麺をたまにたべたくなる
97: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:23:09.07 ID:cSAmJjgc0
小学校の半ドンの時は肉野菜炒めがのった味噌ラーメン食うてたんや
99: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:23:39.67 ID:Xf+laCum0
塩>みそ>醤油
だがたまに醤油を無性に食いたくなる
104: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:25:47.82 ID:YH00gtCZ0
うちの県では味噌と塩は売ってるが醤油は見たことがないな。
105: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:26:19.50 ID:VWEGOJrY0
トップバリュの塩でも自分でゴマ入れたら似たり寄ったりの味だったわ
秘訣はあの切りゴマ
106: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:26:21.74 ID:iEuQnVJe0
塩ラーメンはアレンジする幅が広い
チューブの柚子皮入れるのが好き
109: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:28:25.63 ID:exN5uS4A0
味噌は他社のでも代用できるけど塩はサッポロ一番だけ
110: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:28:32.93 ID:35lKUSM10
なんちゅうか本中華
流れ石
112: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:29:21.26 ID:bhvpHPIH0
子どもの頃は味噌一択だったけど今は塩だな味噌はコクがない
溶き卵入れると味噌も美味くなる
116: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:30:54.45 ID:yWaHoGl90
昔あった玉子麺が好きだった
あとチビロク
117: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:30:58.83 ID:YC7w4UaE0
塩ラーメンにレモン汁を入れると高級なラーメンへと変わる
120: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:33:42.92 ID:krA6avGC0
あの薄緑のパウダーはやべぇ
121: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:34:13.54 ID:1tjQPQHU0
キャベツ入れて作ると美味しい
131: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:38:40.66 ID:DrTu/c/G0
白菜 しいたけ に~んじん、
季節のお野菜いかがです?
な~が~ね~ぎ~ たけのこ~
さ~やえんどう
まぁるい卵も入れましょう~
お好きなお野菜たっぷり~
『おいし~ね』
サッポロ一番!
158: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:49:22.11 ID:yOXhpmfg0
>>131
だからそれは塩なのか味噌なのか
142: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:42:05.61 ID:3iG8G7DF0
味噌に生卵と七味を少しかけてたわ
土曜日
149: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:44:21.26 ID:raSRcELF0
俺、サッポロ一番塩ラーメン原理主義者だったんだけどこないだ作るとき何の気なしにパッケージを改めてよく見てみたんだよ
そしたら俺が今まで十数年サッポロ一番塩ラーメンだと思って買ってたのはマルちゃん塩ラーメンだったことに気がついた
人間、思い込みって怖いな・・・
幌馬車を目印に買ってたからメーカーのとことか全く見てなかった・・・
161: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:51:05.53 ID:nBDPI5XM0
>>149
わろた
153: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:47:42.25 ID:Clh8+QsV0
塩の香りがいい
自分では食べないけど家族のを作るときにとても思う
162: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:51:52.77 ID:qNlEZGnt0
野菜や卵はデフォとして、チューブニンニクとアオサ海苔も入れると旨い
164: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:52:54.38 ID:2i7CYsx90
キャンプ動画とかラーツー動画でも大抵サッポロ一番塩ラーメンだもんな
169: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:56:08.05 ID:V9RXkw4J0
塩が5割かな
醤油はたまに無性に食べたくなる
170: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:57:10.24 ID:e/ttX6AV0
昔は麺ちょい硬めが好きだったけど
今は麺ちょいやわが好き
塩ラーメンに+するのは白菜、ブナシメジ、長ネギ、卵、豚コマ、かなぁ
171: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:57:20.40 ID:ZmPX92pp0
塩大好きですわ 小学生の頃から食べてますわ(´・ω・`)
173: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 22:58:19.57 ID:V9RXkw4J0
サッポロ一番の何が凄いって
塩なんかもはや塩ラーメンじゃなくなってるレベルだからな。
182: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 23:04:43.40 ID:hIK0Dcbe0
塩ラーメンが茹で上がる前に丼に卵をといておいてそこに茹で上がった塩ラーメンをぶっ込んで少し待ってから麺をかき混ぜて食うのが志向の食い方だと思う、卵は常温にしておくのがコツ
195: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 23:16:31.62 ID:hpRdbNvg0
サッポロ一番しょうゆは野菜が合わないんだよな
味噌、塩は野菜と相性がいいのに
185: 風吹けばまんぷく 2022/10/10(月) 23:06:35.63 ID:LMf5wN1T0
炒めた豚バラとネギとごま油を加えると極上に仕上がるらしい

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
わたしも、サッポロ一番だと塩が一番好きですね~
2位は味噌かな・・・
コメント
「野菜やごま油入れるとうまい」
そりゃうめえだろうよ
九州だとうまかっちゃんがやはり強いし
今でも忘れられない。
醤油まずい
コメントする