4: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:04:27.29 ID:op2wakS50
にんにくのライブ感よ
5: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:04:38.92 ID:Oj2oN6m30
無料だとたくさん使わないと損みたいなやつやろ
みっともなくてすごい嫌い
6: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:05:20.39 ID:NQw5lgHg0
わりとニンニク食いたいがために家系食ってるのはある
7: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:06:06.71 ID:JZl6aQD60
家系ラーメンは好きだけど、ニンニク入れる奴は嫌い。そんなにニンニク食いたきゃ二郎行けやと
14: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:07:09.54 ID:ZZSggwSYM
>>7
そうはならんやろ
8: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:06:21.01 ID:dbJDEB42r
有料だったら入れてるやつ多分3分の1以下になると思う
9: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:06:29.61 ID:RKVLsggP0
家系水っぽいとこ多いから嫌い😢
10: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:06:34.32 ID:ilxVWd4/a
家系ラーメンってそんなににんにく入れるんか
刻み玉ねぎは美味しかった
18: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:08:24.54 ID:ZZSggwSYM
>>10
玉ねぎおいてるところ行ったことないわ
29: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:13:36.34 ID:Qg/g5iA7r
>>10
玉ねぎおいてるとこは偽物だぞ
家系は卵もうずらの卵だと思いこんでるだろ?
38: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:15:24.81 ID:EdhfiqvR0
>>29
それワイやあれ偽物やったんかうずらの卵とかケチ臭いなとか思ってたけど
11: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:06:38.85 ID:fIwkte5j0
ニンニグな
12: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:06:48.86 ID:NuOzNZL5a
麺少なめでライス大盛りがベストだけどできない
19: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:09:09.19 ID:MPK4GQp40
ニンニグ、生ニンニグ
20: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:09:32.52 ID:Oj2oN6m30
生の刻み玉ねぎとかもたまに置いてあるけどあれ誰に需要あるんやろな
ただスープが冷めて刺激物なだけやん
32: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:14:11.65 ID:G9yr8yQ00
>>20
あれは家系ラーメンじゃないやつだとうまいんや
37: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:15:15.01 ID:Oj2oN6m30
>>32
家系じゃないやつで玉ねぎの刺激が変わったりするわけないやろボケカス
21: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:09:32.64 ID:jxf3XWdxd
RED中村
22: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:10:15.11 ID:NQw5lgHg0
>>21
う~んめぇ(うまい)
23: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:11:52.11 ID:M/dJx65A0
玉ねぎ、ショウガ、ニンニグ
全部ドバドバ入れろ
26: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:12:05.47 ID:RchemZeIM
年取ると家系はまだ食えるけど二郎系は食えない
28: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:12:58.26 ID:vFDODKRO0
ライブ感を味わいたいんやろなあ
33: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:14:17.63 ID:gUy8z2Q90
ワイはライスに乗せる派
34: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:15:05.76 ID:iirFOJMCa
え、お前ニンニク入れないの!?w
↑
これきらい😡
41: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:15:56.89 ID:RchemZeIM
>>34
まぁ好きに食わせろとは思うな
ワイはニンニグドバドバやけど
35: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:15:07.40 ID:O6vLWzyRa
家系とニンニクってめっちゃ合うンだわ
36: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:15:14.83 ID:RchemZeIM
家系に煮卵いる?
50: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:18:18.68 ID:5sN3Ofla0
>>36
いらん
58: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:20:05.13 ID:kGRqmt4E0
>>36
ライスの上に味玉乗せてほうれん草乗せて豆板醤垂らしてスープに浸した海苔で巻いて食うのが死ぬほどうまい
63: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:20:56.32 ID:RchemZeIM
>>58
うまそうやな…でも貧乏性のワイはそもそも煮卵頼めへんわ
64: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:21:17.18 ID:skAt6q1va
>>58
ええな
39: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:15:46.48 ID:BGIxEBM20
溶かしちゃいけないんですよ
40: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:15:48.55 ID:ZKwa0JkH0
いつも半分ぐらい食べてからニンニクいれているわ
43: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:16:34.30 ID:RchemZeIM
>>40
初手から行け
42: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:16:19.16 ID:IQNqEpLVd
ライブ感を楽しめ
44: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:16:37.23 ID:NuOzNZL5a
脳死でニンニク入れてたけど言われてみれば死ぬほど濃くなるし入れなくていい気がしてきたわ
45: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:16:37.38 ID:HWtxjtJTa
ニンニグのライブ感のための家系ラーメンと言っても過言ではない
46: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:17:24.83 ID:iirFOJMCa
ほうれん草トッピングで😊
49: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:17:48.09 ID:BGIxEBM20
>>46
美味いよな
47: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:17:42.80 ID:hadJVudB0
不味いときに大量に打ち込むわ
48: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:17:43.80 ID:RchemZeIM
ニンニクのライブ感では二郎系は家系に敵わんのはなんでなんやろか
51: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:18:19.01 ID:fmztNIPO0
なんかもう麺がいらない
スープと海苔とチャーシューとご飯でええわ
52: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:18:27.63 ID:f2wzM8ord
ニンニクと汁が相性いいんだから仕方ないだろ
53: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:18:35.07 ID:kGRqmt4E0
ユーチューバーのおすすめなんぞ知るか
ワイはワイが美味いと思った方法で食う
55: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:19:37.31 ID:YB1jVv6h0
初手ニンニクドバー
最後にご飯にニンニク持ってスープドバー
56: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:19:58.86 ID:BGIxEBM20
ワイはニンニグ 胡椒 酢を入れて食べるで😤
57: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:20:04.82 ID:+qXn33zap
正直おろしニンニク摂取したくてラーメンの中から家系選ぶことはある
60: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:20:38.44 ID:GFyUMrsra
にんにくよりほうれん草増やしたい
61: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:20:44.81 ID:v3k7gpXW0
ここでほうれん草をひとつまみw
65: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:21:22.39 ID:NQw5lgHg0
>>61
もっとつまめ
66: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:21:37.52 ID:qs+ENhTN0
早死に三段活用
68: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:21:55.67 ID:D9ID6mGf0
冷凍食品の家系ラーメンで満足しとる
69: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:22:32.57 ID:lf1zWHSw0
ニンニクのライブ感を楽しむために食うわ
70: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:22:32.81 ID:3ihb15YFM
ほうれん草いる?
極論、スープと麺とニンニクだけでええやろ
73: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:22:56.58 ID:NQw5lgHg0
>>70
まだまだ青いな
75: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:23:15.57 ID:baUs/iwJ0
>>70
ノリとほうれん草ないとコメ食えんやろが
77: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:23:43.37 ID:O0TxO/qrd
>>75
ノリは使うけどほんれんそう米に使うか?
85: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:25:24.39 ID:BGIxEBM20
>>77
使うやろ
美味いし
78: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:24:01.91 ID:NuOzNZL5a
>>70
海苔もライスも欠けてるのはさすがに無いわ
93: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:27:07.11 ID:Oj2oN6m30
>>70
これな
ほうれん草なんて所詮彩りで入れたものがなんとなく使われてるだけやしな
あんな茹で置きされてクタクタのほうれん草美味しいわけない
71: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:22:36.45 ID:S6eA5laUa
食い終わった後にお酢入れるとうまい
72: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:22:42.07 ID:fmztNIPO0
家系のニンニクってチューブのやつやん
74: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:23:10.73 ID:mcyvItx10
海苔とほうれん草が旨いのは当たり
ライスは必須100円以内でおかわりできればなおよし
80: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:24:22.47 ID:NQw5lgHg0
>>74
家系のライスおかわりって基本無料やと思ってたわ
84: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:25:19.19 ID:O0TxO/qrd
>>80
普通に有料なところ多いで
88: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:26:06.63 ID:NQw5lgHg0
>>84
こマ?ワイは恵まれてたのか
89: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:26:36.66 ID:O0TxO/qrd
>>88
半々くらいちゃうかな
79: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:24:04.82 ID:RW12+MC2a
早死に3段活用してたけど油は少なめ~普通の方が味がボヤボヤしなくてええな
当然ニンニクはドバアよ
81: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:24:43.10 ID:v3k7gpXW0
ニンニクは体に悪いもんじゃないしいくら入れてもええやろ
くささが気にならなければ
82: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:25:05.19 ID:xg9orqwd0
太麺、もやしにんにく大盛り
これだけは譲れん
86: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:25:44.32 ID:fmztNIPO0
>>82
もやしはいらんやろ
83: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:25:18.05 ID:GFyUMrsra
ライス無料、生卵も無料ならなおよし
87: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:25:46.03 ID:RW12+MC2a
クリーミィ系の家系アレトップバリュのカルボナーラソースにニンニクと脂入れたらほぼ同じ味で草生えた
90: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:26:37.71 ID:TfRKktBD0
ワイは紅しょうがを食べるために牛丼食べるし、ワサビ食べるために100円スシいくで
91: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:26:43.63 ID:85D8AyZf0
早死に三段活用で頼め
92: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:27:00.28 ID:q/I2sPAh0
正直ニンニク入れ過ぎると苦くなる
94: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:27:25.15 ID:S6eA5laUa
モモのチャーシューすき
バラのチャーシューきらい
96: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:27:52.43 ID:mE+I+F+N0
キャベチャー海苔ましで
硬めにして豆板醤とニンニク入れて食う
98: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:28:07.82 ID:9I5YT0ZYd
ニンニクを溶かさないRED流ってあれ正解なんやろか
れんげにスープ掬って溶いたのを馴染ませたほうが旨いやろ
107: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:29:07.19 ID:S6eA5laUa
>>98
好きに食えばええんや
110: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:30:00.03 ID:9I5YT0ZYd
>>107
ええ事いうた!
99: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:28:10.52 ID:B6yjkbuea
家系で麺抜きってたのめるんか?
普通にメシとのりだけ食いたいんやが
106: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:29:06.44 ID:9RJZbvdf0
にんにくチップ置いてある店はレアだな
112: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:30:36.43 ID:Khp0sq/l0
ニンニクチップと生にんにくを大量にぶっこんで麺と一緒に海苔で巻いて食えって先人が言ってた
117: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:31:48.37 ID:v3k7gpXW0
ラーメン屋に行ってまで健康気にするなよと言いたい
118: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:32:23.64 ID:B6yjkbuea
>>117
そんなやつおらんやろ
120: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:32:56.74 ID:NQw5lgHg0
>>118
無駄な抵抗に黒烏龍茶飲んだりする
121: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:33:18.90 ID:B6yjkbuea
>>120
まああれはお店が儲かるからいいんじゃない
127: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:35:55.43 ID:kGRqmt4E0
ワイはニンニクはスプーン一杯分がベストやな
つべの動画見てそれが正しい食い方だと思って情報食っとるやつの多さよ
124: 風吹けばまんぷく 2021/09/26(日) 08:33:45.37 ID:oglgC/mE0
にんにくはご飯にぶちまけて海苔スープヒタヒタ!ご飯とにんにくを巻き巻き!ハッフハフ!wwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
家系ラーメン、にんにくがよく合います!!!
やめられませんよね~
コメント
家系はそのままのライブ感を楽しんだ後に半ライスに玉子を入れて汁かけて食べる。
スープがニンニク味になるのがもったいない。
なのでニンニクはノリに巻いて麺と食らってスープ飲む。
コメントする