2: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 18:41:54.08 0
高円寺オススメ
3: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 18:42:20.38 0
こってり食え
5: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 18:42:53.79 0
安いチェーン店みたいな内装なのにそこまで安くない
8: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 18:46:47.88 0
ゆで卵の黄身を溶かしてるのかと思ったわあのスープ
13: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 18:52:12.86 0
結構天一行ったけど金閣寺の近くにある店がうまかった
駄目な店は昔コマ劇場があった近くの店
俺無視して後から入ってきた客に注文しやがった
57: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:35:08.76 0
>>13
北白川本店はレベチで美味しいと聞いて食べに行ったが特に変わらなかった
昔はその本店ではスープから作ってたという噂があった
103: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 21:30:17.34 0
>>57
大阪の天一は不味いとこ多かったな
だから京都の本店行くってのもあった
今はクオリティコントロールされてるね
14: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 18:52:20.29 0
東京でも割とみるが
家系ほどではないが坂内並には
15: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 18:54:32.32 0
こっさりとかいう謎のスープ
17: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 18:58:38.31 0
久々に食ったらスープがしょっぱすぎて飲んでられなかった
58: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:35:37.34 0
>>17
店によって差がある
FCの店は日によっても変わる
18: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 18:59:08.80 0
こってりラーメンとライスが至高の組み合わせ
19: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:04:16.64 0
あっさり頼んでる人見ると2度見しちゃう
20: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:06:52.00 0
>>19
家族で来てるならありだと思うけど
1人で来てるやつだと確かに?になるが
ほかの店いけばいいと思うし
46: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:12:12.63 0
>>19
毎週通ってるからたまにあっさり挟むわ
21: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:09:36.37 0
ヤキメシ定食頼んでヤキメシはスープにぶち込むんやで
22: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:10:47.18 0
すりおろしニンニクを常備して欲しい
23: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:11:59.95 0
店によって味が違うのは致命的だな
25: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:14:10.57 0
風邪で動けないときにテイクオフのを差し入れしてもらうと栄養つく
麺なしでこってりスープのみ
26: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:15:22.01 0
無性に食べたくなるときがある
33: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:31:42.52 0
昔は安かったんだけどね
34: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:35:07.10 0
店によって味が違い過ぎ問題
37: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:37:39.42 0
天一の日の年に1回だけ食べるw
43: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:44:49.82 0
>>37
もう1回いかんな意味ないやん
38: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:38:21.22 0
工場でまとめてスープ作ってるからどこの店でも同じだよ
61: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:37:07.14 0
>>38
タレの計量が雑なんです
40: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:40:33.67 0
週一で食ってたけど値上げしすぎて行かなくなったわ
豚キムチ定食で1200円越えて??ってなったわw
41: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:43:19.75 0
アニメかアイドルとタイアップしない限り新規客はつかないだろ
87: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:58:07.72 0
>>41
今はサイサイだっけ?
42: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:44:08.71 0
ベジポタ系が好きなら大丈夫
44: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 19:50:51.50 0
味
ご
の
み
わ
ガ
チ
45: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:11:19.56 0
Zepp Nambaに行くと寄ってしまう
47: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:16:38.95 0
こっさり
51: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:22:40.47 0
天一は系列とフランチャイズでメニューも味も違うよね
52: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:25:28.60 0
「こっさり」は今は「屋台の味」って名前になってる
53: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:26:08.35 0
こってり以外って存在意義が無いだろ
54: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:26:59.28 0
スープというよりソースと思えば
56: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:33:31.77 0
ラーメンだと思わないほうがいい
ショックを受けるとおもう
でも無理して2回食べると癖になってくる
60: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:36:07.41 0
こってりラーメンとライスが至高の組み合わせ
たくわんがとにかく旨い
62: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:37:36.90 0
本店は良くも悪くも一般人向け
店によってレトルトパックを鍋に入れて温めている店と
客から注文が入るとレトルトを温めて丼にいれるのがある
66: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:38:15.34 0
値上げは世の中の流れだからもうしょうがない
天一以外も軒並み値上げ
コロナで客入りが減ってるから高くても閉店されるよりはマシだ
68: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:38:53.09 0
なんだかんだいって全国にめっちゃあるからね
需要はあるってこと
70: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:38:57.93 0
魁力屋か横綱の方が好きやな
72: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:43:12.15 0
横綱は冷凍であるな
天一も冷凍で出して欲しい
74: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:47:36.94 0
京都人やけど天一好き
こってりの特大食いたくなってきたw
76: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:48:35.71 0
京都の三大ラーメン
天一
第一旭
横綱
78: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:49:47.82 0
>>76
新福菜館もあるで
80: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:52:25.06 0
>>78
チャーハンが旨い店だっけ?
隣の第一旭かどっちだったか忘れた
85: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 20:56:32.64 0
>>80
ラーメンスープ真っ黒で
チャーハンうまいよね
92: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 21:06:05.83 0
>>76
三大なら横綱より新福菜館やろがい
90: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 21:02:40.78 0
天一ってもう50年ぐらいの歴史あるだろ
俺がはじめて食ったのは30年前の近大の近くの長瀬店だけど
衝撃的だったな
91: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 21:05:12.04 0
ワイは京大の近くにある店で食ったで
128: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 23:07:55.63 0
>>91
坂道の途中にある銀閣寺店かな
あそこのマスターは社長に似てるけど親族なんやろか
100: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 21:25:32.91 0
コラーゲンたっぷりのスープはお肌にいいんやで
知らんけど
101: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 21:26:19.39 0
たまに柏の天一行くわ
102: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 21:27:13.33 0
ドロドロのスープだけど麺に絡みやすいのが特徴だよな
117: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 22:15:03.59 0
天一
新福
宝屋
あっぱれ屋
京都人のワイのラーメンローテーションや
122: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 22:37:31.46 0
最近河原町三条に出店した
新京極→三条木屋町→河原町三条と謎の開閉店を繰り返した
123: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 22:48:40.50 0
ほんと店によって全然違うよな
今はコロナでやってるかわからないけど
小皿渡されてもやしキムチとかネギトッピングとか取り放題だったり
今近所にある天下一品はそういうの何もないわ
124: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 22:52:47.25 0
都内でしかいったことないが
A 高円寺
B 西早稲田 錦糸町
C 歌舞伎町 秋葉原
こんなだろうか
125: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 22:54:25.28 0
河原町三条の店って三条大橋西詰すぐぐらいにあったのに河原町通り近くにまた出したんだっけ
142: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 23:39:55.63 0
店によってスープ多めが無料だったけど
今は全店有料で統一された
153: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 23:58:24.77 0
香川県だけど
四国人の感覚だと高いと感じる
1000円でラーメンより500円でうどん
154: 風吹けばまんぷく 2021/08/10(火) 00:26:18.26 0
500円のうどんとか肉ぶっかけ2玉か観光客向けだろ
155: 風吹けばまんぷく 2021/08/10(火) 00:46:22.34 0
天下一品のスープは鶏なんだっけ?
98: 風吹けばまんぷく 2021/08/09(月) 21:23:12.39 0
久々に食いたい

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
天一、おいしいですよね!!!
天一を食べ歩くと実感しますが、お店によってお味のレベルが違いますよね~
コメント
特濃ってまだあるのかな、営業時間ギリギリに行くとザラザラだったわ、スープが
味重ねだっけ?久しぶりに食べたいな
江古田水道橋神楽坂
意外と腹いっぱいになる。
コメントする