2: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:22:41.03 ID:i3LOvEDC0
かわいそう
3: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:22:59.34 ID:wtHy6PcH0
何で米が2つもあるんだよ
11: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:24:17.92 ID:ZLQ93ECH0
>>3
知らん。新潟のスーパーで売ってたこんなのが
ぶっちゃけ今まで食べたパックごはんで1番美味しい
4: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:23:04.78 ID:ZLQ93ECH0
こういうのが1番美味しい
8: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:23:25.69 ID:A3bVYfN40
自炊とは言わない
12: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:24:26.65 ID:IB5pFDP10
金きつくね?
16: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:25:24.87 ID:ZLQ93ECH0
>>12
外食よりかは安い。食費100円で抑えられる
15: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:25:20.51 ID:Z4taxu76a
ええやん
17: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:26:16.04 ID:BNe86bfC0
キッチン付いてるスマートホテルでも泊まれよ
18: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:26:18.42 ID:ZLQ93ECH0
リブマックスほんま最高やで。ポットと冷蔵庫はどのホテルでもあると思うけど
電子レンジまであるんや
19: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:26:48.14 ID:LXErRCG40
なんでホテル暮らしなの?
20: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:27:29.42 ID:ZLQ93ECH0
>>19
youtuberだから
26: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:29:26.24 ID:LXErRCG40
>>20
なるほどホテル紹介してるんやね
29: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:30:13.20 ID:ZLQ93ECH0
>>26
ホテル1ヶ月生活を各地でやってる
21: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:27:29.42 ID:vo9vLV/aa
リブマックスなら夜泣きラーメンあるやろ
23: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:27:50.44 ID:ZLQ93ECH0
>>21
なにそれ
27: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:29:26.43 ID:kicSm6eEa
>>21
それドーミーインやろ
30: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:30:32.79 ID:PA5Tw5REa
今家電どころかキッチンもついてて4000代とかで泊まれる新築ホテルゴロゴロあるよな
ビビったわ
31: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:31:44.59 ID:kicSm6eEa
ウィークリーマンション系のホテルはキッチンや洗濯機ついてていいよな
34: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:32:47.79 ID:ZLQ93ECH0
個人的にはスーパーホテルが1番やったな。サービスと清潔感が違いすぎた
41: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:36:35.90 ID:gX1zDuIJa
リブマックスって古いマンションとか買い取ってホテルにしてたりするから汚いところも確かにあるよな
44: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:38:16.36 ID:ZLQ93ECH0
>>41
そうなんだ。だから安いのかな
43: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:37:35.69 ID:C0azABo70
ただの内食です
46: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:40:01.96 ID:uz+i3Zox0
年間150万で光熱水費無料、ご飯はバイキングだから無料
これ普通にありだよね
47: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:40:07.87 ID:ZLQ93ECH0
ホテルのユニットバスだけ好きになれんのよなぁ。地方のビジネスホテルに泊まるとほぼ確定でウォシュレットないから
やっぱ大手のホテルが1番やな
48: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:40:15.71 ID:gX1zDuIJa
何気にルートインはコスパいいと思う
49: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:40:41.78 ID:7CZUiDTB0
金はどうやって工面してんの
51: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:41:44.80 ID:ZLQ93ECH0
>>49
仕事。テレワークだから全国周りながらホテル暮らし
50: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:41:30.01 ID:gX1zDuIJa
gotoトラベルの頃はすごい安く泊まれて嬉しかったわ
52: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:42:49.64 ID:ZLQ93ECH0
新潟は上越、中越、下越すべてに新幹線通ってるのでいつでも東京帰れるという意味で1ヶ月もいてもうた
57: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:44:42.11 ID:x11h/jked
>>52
ええやんワイの地元や
53: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:43:14.35 ID:ZLQ93ECH0
あと飯がうめぇ。みずもうめぇ。
54: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:43:53.71 ID:7CZUiDTB0
東京に家はあんの?
55: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:44:24.54 ID:ZLQ93ECH0
>>54
東京に寮があるね。お金かからない
56: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:44:26.30 ID:uz+i3Zox0
全国を一ヶ月くらい止まりながら移動するのって楽しいやろな
59: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:45:44.68 ID:ZLQ93ECH0
>>56
仕事のモチベになるね。休憩中は窓開けて地方の空気吸ってリフレッシュ出来るし
夜は美味しいところでご飯食べれるし最高やね
58: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:45:07.96 ID:7CZUiDTB0
ほーんええやん
61: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:46:20.67 ID:zlb+0PiX0
自炊とは
62: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:46:43.13 ID:ZLQ93ECH0
そもそも新潟来た理由は親友が新潟で働いてて、
その関係で来たんよね。そこから離れられなくて
64: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:48:13.61 ID:ZLQ93ECH0
まだ俺若いからさ、そういった別れを経験したことないんだけど
ここにそういった経験ある人いる?どうやって解決した?メンタル面
65: 風吹けばまんぷく 2022/07/22(金) 16:48:47.37 ID:uz+i3Zox0
年取れば何も感じなくなるだけや

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
自炊かどうかはともかく、こういうの楽しかったりしますよね~
非日常感がいいのでしょうか・・・
コメント
コメントする