3: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:21:07.194 ID:/wFfmrAK0
乳化させない方が好き
4: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:21:18.966 ID:qMX80/l70
トウガラシなくね
5: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:21:48.785 ID:KztG9S/p0
>>4
輪切りにしてないだけであるぞ
6: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:21:49.793 ID:/hBm6RSG0
この前有名なイタリアンシェフが「ペペロンチーノ作るのに乳化なんてどうでもいい」って言ってたな
8: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:22:38.090 ID:KztG9S/p0
>>6
本場のペペロンチーノはまずいので😉
本場のラーメンと同じやね😉
7: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:21:53.741 ID:tM4mBTJ4d
写真が30点
11: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:24:19.254 ID:ydmmAIuQa
麺がかたそう
14: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:24:55.338 ID:KztG9S/p0
>>11
よくわかったな!
たしかに固かったわ!
12: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:24:33.619 ID:ylef6joJd
16: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:25:43.816 ID:KztG9S/p0
>>12
ニンニクの色白すぎやろ🤣
これじゃ香り出せないやん🤣
19: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:26:50.877 ID:od5DFFEx0
>>12
美味しそう
93: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:23:30.204 ID:JcmaRMLM0
>>12
麺茹ですぎたろ?
15: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:25:31.693 ID:+ObpBi4Pr
乳化厨はキモい
プロは乳化は必要ないと言ってるのにw
18: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:26:47.543 ID:KztG9S/p0
>>15
プロがどうだろうがワイにとって美味いものを作る😉
調理器具も食材もプロと違う環境下なのに断片的にプロとやらに合わせる意味はない😉
24: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:28:25.072 ID:/p1B981Nr
>>18
負け惜しみワロタw
25: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:28:42.436 ID:KztG9S/p0
>>24
何に負けたのか知らんがバチこり美味かったぞ😉
99: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 13:06:14.832 ID:eAO55U9o0
>>25
お前の勝ち
17: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:26:14.350 ID:/GWeCoWI0
フライパンだけで茹でて作るのうまい
100%乳化する
21: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:27:05.772 ID:KztG9S/p0
>>17
これはそれやで
バチくそうまい
20: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:27:04.519 ID:h2tHGTJ0r
ド素人が作るゴミよりママーのパスタソースの方が明らかに美味いのが現実
23: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:27:40.137 ID:KztG9S/p0
>>20
まずペペロンチーノパスタソースで美味いのはオーマイやで😉
ゴミなのがバレてもうたな🤣
22: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:27:20.397 ID:PPUT1gFna
ペペロンチーノなんてイタリアの焼きそばみたいなもんだと思ってるから屑野菜いれまくるわ
26: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:29:24.321 ID:3MsEOp8kp
野菜とかベーコン入れた方がうまいし栄養も取れるのに何で入れないの?
28: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:30:25.194 ID:KztG9S/p0
>>26
サラダは別で食うので😉
ベーコンはいらん😉
29: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:30:32.234 ID:SOIq3+dg0
シャバシャバじゃん
31: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:31:23.368 ID:KztG9S/p0
>>29
麺の硬さといい火止めるのが早かったやね
33: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:31:43.893 ID:E1sDLavld
ペペロンチーノ全く上手く作れないんやが
なんか味が店と違う
薄い
36: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:32:52.222 ID:KztG9S/p0
>>33
わかるで
ワイもその道を辿ってオーマイのソースでええやん・・・ってなった
フライパン1本で作る作り方が最強や
ニンニクを茶色になるまで炒めて塩とコンソメ振りかければちゃんと味がつくで!😉
42: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:35:31.818 ID:vpPjLIkg0
>>33
おそらく麺を茹でるときの塩が足りない
35: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:32:25.626 ID:SOIq3+dg0
なんで乳化させるの?
37: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:33:04.550 ID:KztG9S/p0
>>35
知らんけど美味いから😉
40: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:33:58.992 ID:+ZWIH5Ph0
>>35
水分と油は弾くから乳化させて水分との調和性をあげないと麺がソースを弾いて絡まない
ってきいた
38: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:33:22.654 ID:NwyvpD9Va
お前のパスタは毎度毎度美味そうなんだ!😡😡😡
少し食わせろ!😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
43: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:35:48.160 ID:3mWKN5i50
一方俺のレモンパスタ
スパゲッティ・アル・リモーネ
49: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:39:35.134 ID:zSHodm9O0
サイゼの方うまい
50: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:39:56.530 ID:MOu8LJ4Fd
>>49
いや、あれはないやろ・・・
52: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:42:12.847 ID:tIDGwEI0M
パスタ王だが質問ある?
53: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:42:41.062 ID:MOu8LJ4Fd
>>52
後継者はいるんか?
54: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:43:31.537 ID:FlmMWePJ0
ペペロンチーノ作ったときに袋のトウガラシ全部入れたらえらい事になった
57: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:45:20.034 ID:MOu8LJ4Fd
>>54
ワイは唐辛子触った手で目擦ってえらいことになった
しかも水で洗ってしまって死んだわ
59: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:46:04.195 ID:3mWKN5i50
オイルベースのソースだからパッサパサなわけないじゃん
61: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:47:22.539 ID:vpPjLIkg0
きほん時短のズボラ飯なんだから
ガチ勢気取らんでヘラヘラ作れば良いんだわ
65: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:50:32.867 ID:3mWKN5i50
>>61
疲れてるときとか時間内ときはズボラ飯助かるし俺もよくやる
でも趣味だから基本的にはガチで作りたい
理解できないのはガチ勢ぜったい許さないマン
64: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:48:37.280 ID:84seKNAZ0
夜中オイリーに作るに限る
66: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:50:53.423 ID:uPdtMGQGM
ペペロンチーノのソースにバターかチーズのかけらを加えるんだよ
乳化なんてソレ一撃
73: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:54:04.256 ID:84seKNAZ0
スパ王ペペロンチーノがベスト
76: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 11:57:55.245 ID:WFqrR5T90
なぜ独身男性はペペロンチーノを作りたがるのか
80: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:05:12.135 ID:uPdtMGQGM
>>76
米たくのめんどくさいねん
にんにくと唐辛子パスタと、日持ちするものだけでイケるのも大きい
81: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:07:17.950 ID:W51GFwPrd
>>76
チャーハンやペペロンチーノにうるさい男多いの本当に不思議
87: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:12:20.159 ID:vpPjLIkg0
>>81
大好きな炭水化物がっつりで
作り方も簡単で
すぐにお店クオリティに迫れる料理だから
78: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:01:47.831 ID:bzdIPtvDa
サイゼのパスタ美味くね?
あれ否定するやつは信用できないわ
79: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:04:00.810 ID:BcEDA4uU0
なんでこんな汁あるの
82: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:07:21.999 ID:vpPjLIkg0
プッタネスカも保存効く材料だけですぐ作れていいぞ
86: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:10:48.139 ID:uPdtMGQGM
>>82
アンチョビケッパーオリーブは結構めんどくさくねえ?
ケッパーとツナのトマトパスタみたいにしちゃうわ
88: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:14:35.344 ID:vpPjLIkg0
>>86
確かにアンチョビ高いからツナとナンプラーで代用してばかり
トマトめんどいときは瓶詰めのトマトソース使っちゃうし
91: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:20:40.695 ID:vpPjLIkg0
>>86
よく考えたら
ケッパーとオリーブはプッタネスカ常食する決意がいるな確かに
普通にスーパーで売ってるし、安いし、まあ冷蔵庫で眠らせといて貰えれば
94: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:25:25.245 ID:AUVguWysM
>>91
まあ料理好きあるあるだな
俺は南アジア系メインなんでご家庭にスパイスはない状態になりがち
92: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:22:17.492 ID:BcEDA4uU0
ペペロンチーノには釜揚げしらす
96: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:31:49.126 ID:vpPjLIkg0
>>92
わかる
そこに水菜入れたりする
97: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:40:38.580 ID:BcEDA4uU0
>>96
そして醤油ひと垂らしして梅肉と小口切りのネギ、海苔を入れると美味いけどもはやペペロンチーノではないな
98: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:46:08.457 ID:vpPjLIkg0
>>97
ペペロンチーノってズボラ飯のベースよな
好きな食材盛って幸せ
俺も具なしはほとんど作らん
95: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:31:07.288 ID:rRvtLYIba
パセリをケチったアーリオオーリオに価値はない
84: 風吹けばまんぷく 2022/07/10(日) 12:08:36.810 ID:Ort6Q3kK0
油と塩の味だからシンプルに美味いんだよな
ポテトチップスみたいなもん

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
お料理お上手です~
次回も期待しています♪
コメント
コメントする