2: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:07:57.66 ID:ncACnbSAp
そんな店はない
3: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:08:09.15 ID:oAsb+0lT0
ニンニクは生やないと
36: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:11:44.32 ID:XGtBDwH3a
>>3
両方ある店が最強
4: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:08:16.59 ID:ezxx1eTt0
高菜、食べてしまったんですか!
5: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:08:25.20 ID:05ao8lkNd
ニンニクのライブ感
6: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:08:33.86 ID:JgPQhtEA0
ラーメンににんにくチップなんかいれるか?
168: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:21:55.47 ID:Ub8OpTI6d
>>6
ほんまにうまい豚骨食ったこと無さそう
179: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:23:30.06 ID:HnwqWSY9a
>>168
まー油でいいじゃん
212: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:27:00.87 ID:oP+kEnsRa
>>179
熊本か?あれいらんわ
218: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:27:53.60 ID:N5GRpPxh0
>>6
RED流にチャレンジするなら必須や
8: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:08:48.05 ID:F7b+j8YCp
かえしも置いてくれ
9: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:08:54.74 ID:G1PwM5g70
高菜とかキムチとか常温だと腐りそうだけど
11: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:09:07.37 ID:2Hf3m+p7d
横濱家のザーサイが神
12: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:09:20.88 ID:VO0kjeCG0
丸源の辛い野沢菜すこ
14: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:09:44.86 ID:5edsE0gcd
よし、こんだけおいたしラーメンはまぁ多少アレでもええか…
15: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:09:47.22 ID:4cf1Kt4ZH
今の御時世だと無能やろ
汚いわ
40: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:10.08 ID:88AuL217d
>>15
天一行ったらあの味噌みたいなんなくて泣いた
89: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:15:37.17 ID:4cf1Kt4ZH
>>40
言えばくれるやろ
156: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:20:19.75 ID:Ea+hi2h1F
>>89
はえー
次そうするわ
20: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:10:16.05 ID:O5G9vs2Ka
キムチなんて置いてるとこあるんか?
30: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:11:08.01 ID:59JPk8pEM
>>20
あるよ
38: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:11:59.67 ID:5edsE0gcd
>>20
ワイの近所のところキムチの壺おいてあってそこから自由に取れるで
21: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:10:16.54 ID:zeEN+fM/d
600円で食べ放題!
23: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:10:33.05 ID:+Owk0JL10
生姜の酢漬け置いてあるとこは有能
25: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:10:39.06 ID:59JPk8pEM
しょうがあるとこはかなり有能
27: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:10:57.50 ID:Iu9TSpCbd
お前ら牛丼屋で紅生姜アホみたいに食ってそう
164: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:21:12.62 ID:Ta+5ewxSa
>>27
それをいうならやよい軒の漬け物やろ
208: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:26:40.07 ID:K2bYihf4d
>>164
かつやの漬け物もやな
29: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:11:06.35 ID:CfDqzfuMp
生タマネギの刻んだやつは意味わからん
あれ載せてもスープの温度下がって食いづらいだけでなんもプラス効果ないやろ
調味料としても役に立たんし
41: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:13.00 ID:Iu9TSpCbd
>>29
栄養バランスのためや
51: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:43.19 ID:+Owk0JL10
>>29
あれは麺食べ終わってスープ飲むときに罪悪感和らげるために入れるものだぞ
最初に入れたらあかん
174: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:22:44.61 ID:SFUmjktNM
>>51
八王子ラーメンだと最初から載ってるけどなんの意味があるんやろな
まあ美味いけど
33: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:11:16.11 ID:6btCsLTe0
雑魚乙
卵無料の新福菜館が最強
34: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:11:27.34 ID:Iu9TSpCbd
いっそ煮卵とかチャーシューとか海苔もセルフ性にしたら?
54: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:54.94 ID:5edsE0gcd
>>34
刻み海苔置いてあるところは行ったことある
35: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:11:32.98 ID:Ak40L6As0
辛いもやし置いとくで!
39: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:05.88 ID:FcaTTN/4d
ティッシュが1番
42: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:15.64 ID:/5+h79B6a
来来亭「梅干しおいとくで」
61: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:13:27.39 ID:5edsE0gcd
>>42
これ有能よな
202: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:25:47.23 ID:BuVuEmGP0
>>42
店で食うと美味い
家で食うとそうでもなかった
43: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:18.41 ID:qVVP6gmz0
生にんにぐ
44: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:18.91 ID:bY0CxlSu0
キムチ置いてあるのは豪華やな
45: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:22.14 ID:RQnIGlMp0
ミートボールとか置いてるとこあるわ
46: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:23.85 ID:6Q1o0NQTa
福岡のラーメンチェーンでにんにくとにんにく絞りが置いてあったのはビビった
48: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:39.15 ID:FPqOFBv3d
ニンニクペーストとニンニクチップ両方ある店知らんか?
57: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:13:08.63 ID:ybUqi/km0
>>48
どう使い分けるんだよ
160: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:20:28.10 ID:xWjt0MMDd
>>48
田舎ですまんが福岡ならふくちゃんがそうやな
49: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:40.32 ID:5ti44zcV0
佐賀にはチャーシューの破片が取り放題の店があるで
高菜とかと一緒に置いてる
すぐなくなる
53: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:50.14 ID:uvEXRkIfa
辛子高菜食べ放題の有能豚骨ラーメン屋
55: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:12:57.98 ID:Nde2EIg90
ニンニク潰すやつって半分ぐらいくっついて残らないか?
あれどうすんねん
58: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:13:10.92 ID:dlGAf7Vfa
むかしよく青くなったおろしにんにく見たけど最近見かけない気がする
59: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:13:13.89 ID:g797TgFJM
ラーメンにおけるもやしってかさ増し以外の意義あるんか?
63: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:13:40.53 ID:Q9IEZ4R8r
>>59
食感
64: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:13:41.71 ID:w3CbbWVpa
金龍ラーメンの話したか?
66: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:13:44.39 ID:4zi/SnsLd
ニンニクのライブ感
67: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:14:00.01 ID:GLSoid5C0
ふりかけは?
77: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:14:52.54 ID:xEO9J2WQd
ニンニクチップは序盤に入れて終盤ほろほろになったやつ食うのすき
78: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:14:53.35 ID:nduJBp0F0
豆板醤とおろしニンニクでええねん
チップは辛くないから背徳感がたらん
79: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:15:04.85 ID:ibn5B2X10
大阪のラーメン屋ってなぜか無料キムチ食べ放題の店多いのなんでなん?
80: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:15:16.57 ID:pKoQwAw5a
もやしのナムルおいとけ
82: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:15:16.89 ID:D7AxN+hgd
コチュジャン置いとくけど客が何に使ってるかわからンゴ
86: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:15:33.69 ID:OUZIu4kL0
生ニンニクが壷に入っててにんにくつぶし器配られるところあったけど面倒だったわ
87: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:15:34.25 ID:JIAZrrEO0
有能つけ麺屋「魚粉置いとくで」
100: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:11.94 ID:+Owk0JL10
>>87
それは義務や
116: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:17:05.15 ID:JIAZrrEO0
>>100
川崎に「みじん切り玉ねぎ置いとくで」があって神やと思った
あれ天才の発想や
90: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:15:38.19 ID:TRdYmZp10
早死に三段活用やってみたい
91: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:15:42.18 ID:qdzhnnvcd
ワイの好きな豚骨ラーメン屋やん
92: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:15:52.75 ID:snoPALXlH
にんにくチップ置いてるラーメン屋なんて見たことないぞ
94: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:15:54.02 ID:FPqOFBv3d
チップの食感はええけど
ペーストじゃないとニンニク食った気がしない
99: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:11.64 ID:c9D/QxEY0
丸源の揚げにんにく最高やクソデブになるけど
105: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:34.08 ID:nwXFDZPOD
>>99
もうクソデブやろ
101: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:15.21 ID:jyWlkhMbM
にんにく潰しマシンが必要だわ
102: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:15.92 ID:w3CbbWVpa
辛子高菜置いたら白米しか頼まんクズが出るからな
103: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:29.52 ID:1HjRJ7E40
ペッパーはそのままのタイプとガリガリするタイプで店によって違うな
104: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:31.75 ID:c904zoSHa
自分でニンニク潰せる店大好き
106: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:37.14 ID:yGcUU08hr
ニンニグ
107: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:37.61 ID:YyWR1N2L0
108: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:38.78 ID:3Dh3UbPK0
ニンニグ
生ニンニグ
110: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:42.06 ID:ncACnbSAp
関西はまあまあキムチあるのね
112: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:55.54 ID:wt7crUhld
ニンニク、生姜、豆板醤おいてあってご飯お代わり無料の魂心家最高や
113: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:16:56.39 ID:l2Q98szdp
ラーメンショップやん
119: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:17:17.75 ID:ObJ4sRGn0
家系は有能すぎる
にんにく玉ねぎ
127: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:18:03.27 ID:FNHaj3Uda
ネギおいとくで
129: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:18:08.06 ID:ObJ4sRGn0
ワイの近所のラーメン屋
辛子高菜、ネギ、もやし炒め全部無料で天国
130: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:18:09.90 ID:uqVwGNIWa
ニンニクチップは輪切りが有能で粒状のは無能や
132: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:18:14.89 ID:wIFRSZG4d
ラーメン屋の微妙に辛い高菜好き
134: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:18:15.11 ID:wMvJTuIHa
辛ネギ置いてるところあったよな?
チェーン店最強の
名前忘れた
139: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:18:38.90 ID:jgRNTMyCa
店においてあるこれってなかに残った絞りカスどうしたらエエのん?
放置して大丈夫か?
147: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:19:34.75 ID:CfDqzfuMp
>>139
これ1人一つ分ないからクソきらい
隣のやつ使ったらワイのないやん
154: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:19:59.67 ID:Efyn4FlDa
>>147
頼んだら来るシステムちゃうんか
140: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:18:54.24 ID:RNk+rJGq0
キムチなんて置いたら破産するわ
食ったあと数時間居座るやつなんてざらにおるし
141: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:18:57.11 ID:481LwN2jM
来来軒「梅干し置いとくわ」
142: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:19:10.81 ID:ywktNMPW0
チャーハンたのんだらスープでラーメンついてくる店www
143: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:19:10.87 ID:xGh2RLa7a
たまにおろしたニンニク置きっぱでふっるいの置いてるとこあるけどやめてほしい
145: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:19:21.60 ID:8IBjJjzI0
一風堂の辛いもやしは神
150: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:19:43.60 ID:RivF+ZnCM
丸源じゃん
152: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:19:52.79 ID:q5dfLC2pa
早死に三段活用
あぶるあああああ
ゴマをね…
ニンニクのライブ感
たまんねぇ…
153: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:19:54.24 ID:n5kkJj6Yr
キムチ食べ放題は神
159: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:20:22.20 ID:8IBjJjzI0
>>153
ええやんええやん
161: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:20:29.44 ID:ObJ4sRGn0
福岡やと紅生姜とごま、高菜は大抵無料トッピングやな
163: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:21:07.80 ID:FBJ7l7Ub0
ニンニクたっぷり入った脳にガクッと来るラーメンすき
167: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:21:41.75 ID:HnwqWSY9a
結局壺ニラが最強なんだよね
おかずにも行けるしラーメンにも入れられる
169: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:21:56.46 ID:ly8xLuixa
ニンニクドバドバ入れられる油そばとか混ぜそば専門店は良いね
173: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:22:40.82 ID:ObJ4sRGn0
関西はキムチ食べ放題が多い
181: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:23:49.36 ID:ObJ4sRGn0
有料トッピング多い店は無能
ネギ増量とかも大した量じゃないし
192: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:24:37.22 ID:RNk+rJGq0
キムチ食い放題って簡単に原価越えそう
193: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:24:42.78 ID:ObJ4sRGn0
にんにくって反則技やからな
にんにくを使うとどんなまずい料理もそれっぽく食べられる
194: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:24:50.34 ID:1K3MP9pB0
ジャスミン茶置いてるところ有能
あれだけで幸福度上がる
201: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:25:40.25 ID:x5DEfZtLa
大学の近くの天下一品が無料サブメニュー置きまくっててめっちゃ食うたわ
もやしのナムルとかニラの漬物とか神やった
203: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:25:49.40 ID:jw9HiSWo0
ニンニンチップ
ショウガ
ゴマ
海苔
これが最強
211: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:26:55.69 ID:cZ/j2stl0
家系はニンニクチップ入れると美味い😋
216: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:27:37.29 ID:MkSlZDzDd
味変したいから最低限酢とコショウは欲しい
224: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:28:31.46 ID:5siE/28Ca
最近は欲しかったら店員に言ってパターンが多くて強欲ドローできなくなった
225: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:28:32.81 ID:XgJTvTdI0
生ニンニクは中国産ならコストそれほどかからんのに置いてないとこ多すぎやろ
228: 風吹けばまんぷく 2021/06/09(水) 12:29:03.86 ID:INQuvLBsa
ラーメンショップ好きやのにどんどん無くなって悲しい

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
わたしも金龍ラーメンさんを思い出しました!!!
ニンニクチップや高菜はありませんが、生ニンニクとニラが食べ放題ですから♪
コメント
客(コショウをパッパッ)
店「コショウ振るなーっボケカス死にさらせえぇ!」
1番凄いのは大体の人がそれで理解できる事だよなw
ラーメン屋のもそのうちに消えたりするのかな
中国ってどんだけ人件費安いんだろ
コメントする