8: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 09:56:13.65 ID:v8a8y3yN0
カニ買ってきてホテルの部屋で調理したのか
10: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 09:56:43.94 ID:wjUjwXWo0
アホか
11: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 09:57:11.51 ID:Ar9/y13o0
当たり前だろ、こんなの
本当世の中キ〇ガイがいるな
15: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 09:57:48.17 ID:gpQx5oF70
多分北海道で冷凍カニ買って食べたかったんだろうな
17: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 09:57:57.82 ID:Pmp18yXV0
書いて無いからやってもいいとか、馬鹿の典型的思考
18: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 09:58:09.81 ID:ABHBh16G0
下着煮沸するよりはマシかと
20: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 09:58:53.17 ID:5nCgZO5G0
函館の朝市でレトルトの鯨のスープ買って
ホテルのケトルで煮て食べた事ある
175: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:47:22.98 ID:qZ9Jt/nb0
>>20
やっぱり今の日本人は民度低いわ
そんなもん家持って帰って食えよ
モラルハザード野郎
183: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:50:09.55 ID:hFHa0ttr0
>>20
レトルトを温めるくらいなら良いんじゃない?
中身を開けてやるわけじゃないし。
21: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 09:59:10.52 ID:uOPWxhAu0
使用禁止事項に「ケトルでカニを茹でるな」と書いておけと
27: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:00:36.73 ID:Jp2jKwiQ0
>>21
バカ「イカならセーフか」
40: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:04:02.38 ID:0mD8T1wB0
>>21
アホ「タラバガニだからセーフ」
51: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:08:50.63 ID:HnANFezj0
>>21
カニに限らず茹でるなw
81: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:16:11.68 ID:8595BEnW0
>>21
素直に水いがい入れるなと書けばいい
22: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 09:59:28.87 ID:pSwR52LW0
カニは草
新しい発想なんで許したいが、臭いのはダメだな…
カニの問題じゃなく、ニオイの問題だね
今後同じような輩が出ないためにもしっかり請求しておこう
24: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:00:26.70 ID:5nCgZO5G0
ケトルでカニ茹でれるか?
28: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:01:03.49 ID:TezBPEtW0
>ホテルの宿泊客には、ホテル側に損害を与えないよう注意すべき義務が、契約上課されることになります。この義務に違反して、ホテル側に損害を与えた場合、宿泊客は損害賠償責任を負うこととなります。
これだけでもう言うこと無くなる
29: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:01:03.98 ID:LvJNfnZ00
ケトルでカニを茹でるってw
釣りであってほしいな…
33: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:01:58.71 ID:tLaoOX4j0
そこまでしてカニが食べたいか?
カニの美味しさって過大評価されてるよな?
エビの方が美味い
35: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:01:59.93 ID:ZkbDiaDj0
ふざケトル
36: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:02:10.91 ID:D/HAhQh60
バカ丸出し
41: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:04:15.95 ID:W0CRUniS0
意味がわからん、なんでケトルを鍋代わりにするんだ?
でもこれ鍋で茹でたなら良かったのか?
匂いは同じだろ?
52: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:08:56.68 ID:Szfbammp0
>>41
匂いがつくならいいわけねーだろ
とはいえ家でカニ鍋してもそんなに匂いが残る記憶はないけど
42: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:04:34.50 ID:aF95XfDL0
「お客様にご利用いただいた部屋がカニ臭いのですがお心あたりは?」
「ケトルデユデタネ」
みたいなやり取りがあったのかな。
66: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:13:09.08 ID:TPOcqgUA0
本当に請求されるんだ
毛染めとか禁煙ルームで喫煙とかお咎めなしかと思ってたわ
100: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:21:03.47 ID:SzFYfvAs0
>>66
請求されるぞ?
喫煙は請求の前例が各地で有るし
67: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:13:24.79 ID:XRoYBmRw0
ああ良かった、まだまともな判断されるんだな
68: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:13:26.50 ID:+H+UEqIJ0
やかんでカニを茹でるとか非常識だろ
85: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:17:17.43 ID:ZNVTalxh0
電気ケトルに水以外を入れる発想がまず無い
88: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:18:03.41 ID:5bj6Cm460
ケトルなんか置かないでいい 机が狭くなる ロビーにお湯サーバー(ポットでもいい)とインスタンスコーヒーと紙コップおいてくれればいい テレビもいらない 冷蔵庫はあってもいい
95: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:20:20.34 ID:VenPSX180
客「このニオイが 俺がカニを茹でてついたものかどうか ちゃとしたカニデンスを示せ!」
係員「…エビでしょ」
96: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:20:21.34 ID:naOzpBcW0
禁止事項に書かれていなければ何をしても良いという発想なのか?
97: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:20:29.56 ID:I1EUZ69e0
茹でるなキケン
98: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:20:34.02 ID:kn/6TpkW0
禁止事項に書いてなくても過失により相手に損害を与えたら賠償するのは当然だろ
105: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:22:58.28 ID:aeFQPzGo0
こんなもん普通の神経してたらやらんしできんだろ
107: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:23:27.91 ID:NGYpBUnP0
ケトルで蟹を茹でるという発想が基地外
そしてそれを実行するド基地外
108: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:23:33.73 ID:qT/tYxBl0
キッチン付きのホテル増えて欲しい。
めっちゃ高い部屋にしか無いやん。
122: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:27:13.76 ID:Bd01J6Lz0
>>108
アメリカに結構行ったけどそれが多いね、レジデンス式のやつ
冷蔵庫、オーブン、コンロから何から何まであるから長期出張の時お世話になってた
121: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:26:51.94 ID:OvHNada10
アレルギー持ちからすると、ホテルのケトルでテロ行為されてるとか怖すぎる
126: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:27:32.20 ID:82aFUZ1J0
昔、会社の電熱器でスルメ焼いたら別の階から苦情が来たわ
155: 風吹けばまんぷく 2022/04/30(土) 10:41:50.21 ID:f+89Umu30
ホテルでカニ茹でる非常識にはクロス張替えまで請求するべき

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
ホテルのケトル、いろいろ言われるときがありますが、カニをゆでるとは・・・
ちょっと信じられませんが・・・
コメント
よりかはカニ臭いのほうがよろしいかもしれませんね
臨むところだがな
コメントする