まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_nikuman_taberu_girl

1: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:05:18.41 ID:R4O3d3M+0
いや、コンビニのと変わんなくね?

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616187918/


おすすめの記事!


4: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:06:43.74 ID:4xvUUgU2a
>>1
かわいそうに…味蕾が死滅してるんやな…

3: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:06:21.09 ID:Vb0bisrc0
え?
551食べたことないやろ
皮が分厚過ぎてコンビニの方が美味い

5: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:06:48.80 ID:inUbGfPIp
皮がジューシーだろ
大抵の肉まんは皮パサついてる

6: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:07:09.69 ID:nGcUGNsi0
ほんのり甘くてもちもちでうまい

10: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:07:35.94 ID:wnrlZuxc0
地味に高い

11: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:07:53.69 ID:UalMa6UM0
551は肉まん以外の方が美味いらしい
大阪のトッモが言ってた

14: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:08:19.67 ID:eLnxEqWj0
好みのもんぁいやん
普通に美味いやろ
あとデカい

15: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:08:35.05 ID:d5CLboRka
言うほど関西人推してるか?

16: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:08:49.07 ID:OBJPb2GUp
神戸の一貫楼や老詳記のが美味い

97: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:27:25.83 ID:xjRUIM3f0
>>16
神戸やと椿苑か四興樓やぞ

22: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:10:07.91 ID:Sf+lzBm6a
551って何や?

63: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:20:38.20 ID:Vb0bisrc0
>>22
電話番号

26: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:11:17.15 ID:68z842af0
アイスキャンディーがすきなんだよね551は

29: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:12:27.34 ID:NND1Jn550
この前初めて食ったけど美味かった
でもあれからし付けたほうが美味いな
一個付けずに食って後悔した

31: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:12:42.99 ID:q5I2V4jt0
本当に美味いのはごま団子なのにな

34: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:13:50.99 ID:8i068oZ30
えびシューマイ定期

36: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:14:19.96 ID:QWullDBeM
あるときー!

38: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:15:04.86 ID:faIaNdV2M
冷蔵のお土産でしか食ったことないから
臭いし硬い印象やわ

49: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:17:56.13 ID:tWWdyeuba
>>38
蒸すんや

53: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:18:24.43 ID:tikNQmCMM
>>49
言うほど蒸し器家にあるか?

149: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:40:27.52 ID:ZeW6JIrQp
>>53
水少しかけてラップに包んで電子レンジで温めたらええ

39: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:15:21.23 ID:gLc1dPN80
551のは豚まんやけどな
シューマイ好き

42: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:15:52.45 ID:uv+J9prd0
551って素でココイチって読んでたわ

43: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:17:00.59 ID:NAZp9Fv10
コンビニのスカスカの生地でええ奴はそれでええやろ
あの冷めたままで喰えるモッチモチの生地が551の本体やぞ

あれがコンビニと一緒ってナンと食パンの差も解らなそうw

44: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:17:22.73 ID:sTaxD0ZC0
ここ数年は焼売と甘酢団子しか買ってへん

45: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:17:32.42 ID:AEOi+TIW0
コスパええやん

50: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:18:01.64 ID:DLjMIoKM0
昨日くったわたまに食うとほんまうまい
あと餃子箱書き通りにフライパンで焼いたら旨かった

55: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:19:16.38 ID:zc8R5jOS0
いくら関西嫌いでも逆張りがすぎる
コンビニの買うならまだスーパーのやつ買う方が値段的にマシ

60: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:19:34.33 ID:PnLEQzJS0
うまいまずいは主観やからどうでもええが
流石にコンビニと同じではない

73: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:22:51.30 ID:urBnKq8ma
最近はコンビニでも高いバージョンの豚まん買えば具は結構うまい
ただ皮が551に及ばないんだよな

78: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:24:05.89 ID:xJKb7x+r0
関西の番組で「コンビニに肉まん買いに行ったけどなかった時何買う?①ピザまん②カレーまん③あんまん④買わない」のアンケート結果で④買わないが1位なっててシュールやったわ

81: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:24:27.03 ID:+QgqWU2Va
>>78

83: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:24:45.35 ID:vox/CIDM0
カラシってかけるんか?

86: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:25:12.76 ID:+QgqWU2Va
>>83
ワイはかける

95: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:26:59.35 ID:vox/CIDM0
>>86
はえーマジでかけるんか
ワイの地方やとかけるやつとか見たことないからちょっとしたカルチャーショックやわ

85: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:25:07.42 ID:H9zLP6490
くさい

96: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:27:22.23 ID:eLnxEqWj0
>>85
いいにおい

87: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:25:43.44 ID:ZQn3ShNG0
あいすきゃんでーも食いや

89: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:25:55.01 ID:+QgqWU2Va
新幹線で食べてたらゴローちゃんの二の舞よ

102: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:28:45.13 ID:IugkVOpEa
551のちまき美味しくてすこやわ

107: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:29:23.28 ID:mqUhVN8c0
no title

これは?

111: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:30:15.14 ID:tbzRMsgu0
>>107
くそうまンゴ😋

125: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:33:19.04 ID:xjRUIM3f0
>>107
北極のアイスキャンディーを思い出した

112: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:30:20.57 ID:vIJ5RAXu0
持ち帰りっていうか
こういうお土産な

no title

129: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:33:38.49 ID:yIg57/WE0
>>112
これのCMキモくて嫌いやったわ

124: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:32:31.85 ID:ADi8ZZA3a
さすがにコンビニよりは肉厚クソデカでうんめえやろ
そのままでもよし、酢醤油やカラシやウスターソースもよし
しかも冷めててもうまいときてる
早朝から食いたなるスレやめーや

128: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:33:30.54 ID:wYnm3UcDM
関西だと肉まんにワサビつけるらしいな
絶対合わないと思う

130: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:33:56.50 ID:xjRUIM3f0
>>128
聞いた事ねえよ

137: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:35:58.64 ID:IugkVOpEa
>>128
カラシやろ

177: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:48:48.60 ID:qSQ/u9aKr
>>128
九州なら酢醤油や

135: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:35:16.10 ID:Yu8w6nBy0
豚まんについてくるカラシがめちゃくちゃ美味い
なんでアレあんなに美味いんや
チューブで売って欲しいわ

139: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:37:12.67 ID:NND1Jn550
食いたくなってきたわ
新幹線乗らなきゃ買いに行けないところに住んでるのにふざけんなや

142: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:38:06.58 ID:hEJFoOC3a
>>139
通販あるやろ

148: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:40:13.91 ID:52BRJSSE0
大阪住んでるワイからしたら適当な駅で買っておやつ代わりやったり次の日の朝ご飯代わりに食うくらいのもんや

152: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:40:48.30 ID:BwyEnzxI0
あんまんまじ美味いから食ってみて

157: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:41:59.52 ID:ZHuCZU7l0
大阪は土手焼きよな

159: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:42:14.43 ID:sNHag5Og0
551って南海沿線に特化しすぎやろ

162: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:43:31.50 ID:ZHuCZU7l0
南海は駅中で売ってるね

166: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:45:21.40 ID:MwKji8Oca
東京の人はやっぱり豚まんやなくて肉まんって言うん?

170: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:46:18.22 ID:cOrCNPM50
帰りの新幹線で551の焼売で飲むの最高

182: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:50:17.19 ID:lOcHCfEfa
>>170
ヘタしたら車両中臭う

174: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:47:17.56 ID:qOkMenKl0
556

180: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:49:19.44 ID:zOOcLJ9m0
551は肉まんじゃなくて焼売買うとこや

183: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:50:23.73 ID:IfmeXUcC0
>>180
アイスやぞ

184: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:50:25.15 ID:dgVzpcel0
甘酢だんご好き

186: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:50:44.43 ID:bJaI8jMR0
551の肉まんってどこに売ってんの?
関西住みやけど知らんわ

187: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:51:30.81 ID:xJKb7x+r0
>>186
ターミナル駅

194: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:52:57.65 ID:6V7UTQ7EM
関西のおばあちゃんから送られてくる冷凍のやつしか食べたことないねん
あれでそこそこ美味いと思うけどお店のは格段に美味いんか?
皮がめちゃくちゃ厚いよな

196: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:53:35.81 ID:jpkTLDLh0
豚まんって言うのは大阪だけなん?

199: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:54:48.01 ID:49EdeU8q0
>>196
神戸でも言うで

200: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:55:01.35 ID:o4i7b6fna
>>196
関西圏は豚まんって言う気がするけどなあ
大阪は確実に豚まんや

154: 風吹けばまんぷく 2021/03/20(土) 06:41:18.48 ID:gc/R7xsi0
ポン酢付けてみ?飛ぶぞ

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

551の肉まん、おいしいですよね♪
わたしは、ラピートの中で食べたりします~


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2022年04月16日 06:57 id:po.921pP0
    仙台っ子だけど
    コンビニの肉まんばっかり食ってるから
    お土産に貰って食べたときは皮が分厚くて
    硬く感じたわ。
    やっぱりくいもんは慣れも有るんだな
  2. 2 名無しのまんぷく 2022年04月16日 07:55 id:1XRj64J60
    シューマイしかりマックしかり…
    臭いんだよ…
    嫌い
  3. 3 名無しのまんぷく 2022年04月16日 08:01 id:U.Q8tfxO0
    >>2
    お前犬かよwww
    獣臭いから近づいてくんなwww
  4. 4 名無しのまんぷく 2022年04月16日 08:15 id:wKRCMBxV0
    俺も特に旨くは感じない派(兵庫県人)
    肉シュウマイは若い時は大好きだったが今はキツイ。
  5. 5 名無しのまんぷく 2022年04月16日 08:55 id:rB7Mejbc0
    皮が分厚いはともかく硬いって温め方の問題だろ
  6. 6 名無しのまんぷく 2022年04月16日 09:01 id:BrBtRCXE0
    旨いかどうかは個人の好みもあるからどうでもいいがコンビニと同じに感じるなら味覚はおかしい
  7. 7 名無しのまんぷく 2022年04月16日 10:36 id:K1S.U7aK0
    551蓬莱も元町の老祥記も大したことなかったわ
    コンビニの200円位の黒豚まんで十分
  8. 8 名無しのまんぷく 2022年04月16日 13:28 id:EQddmeSO0
    ゴールデンウィークは池袋で買って東京駅発の新幹線で食えるぞ
  9. 9 名無しのまんぷく 2022年04月16日 13:35 id:.Ea8V.p70
    仙台民だけどカラシ醤油?と思ったけど、食べたら感激した
  10. 10 名無しのまんぷく 2022年04月16日 16:10 id:Yps5XRzN0
    >>3
    銀座線のマックはお前が想像するより臭いぞw
  11. 11 名無しのまんぷく 2022年04月16日 19:40 id:R1zdL5We0
    肉まんはコンビニより551の方が美味いけどコンビニのピザまんもかなり美味いね
  12. 12 名無しのまんぷく 2022年04月16日 21:55 id:hRsu6VJ40
    地元から持ち出すとなぜか不味くなる名物ってあるんだよな
    現地で食べると美味い、どんなに急いで持って帰っても関西から東京程度でも不味くなる
    東京では551成城石井とかでチルドか冷凍の売ってるけど、なぜか不味い。
    駅弁くらいじゃないの、長距離移動して味劣化しないのは
  13. 13 名無しのまんぷく 2022年04月16日 22:21 id:TQ0iM3kt0
    >>12
    それ蓬莱本館だろ
    別物だよ。
  14. 14 名無しのまんぷく 2022年04月17日 04:03 id:9WBuVGsc0
    食った事ないからわからんが冷めても美味しいってほんとかな?
    個人的にどう考えても食えないんだが
  15. 15 名無しのまんぷく 2022年04月17日 08:59 id:EFWCquaH0
    子供の時は皮が厚くて嫌いだったな
    駄菓子屋とかで売ってる井村屋の方が旨いじゃんと思ってたわw

    大人になったら551の豚まん旨い……とわかるようになった
  16. 16 名無しのまんぷく 2022年04月17日 15:21 id:ed3mR3jT0
    関西の人って関東ディスるの好きだけど
    逆にディスられると発狂するよねw
  17. 17 名無しのまんぷく 2022年04月17日 16:49 id:I7km1zCv0
    テイクアウトで家でカラシとウスターソース付けて食うのが
    我が家の嗜み
  18. 18 名無しのまんぷく 2022年04月17日 19:23 id:49tGJRTq0
    関東ディスりは関西の連中とちゃうで
  19. 19 名無しのまんぷく 2022年04月17日 21:41 id:nz3aV0Hu0
    このまとめ方とか見てると管理人は大阪嫌いなんやろね
  20. 20 名無しのまんぷく 2022年04月18日 07:18 id:N38uVPY60
    大阪出張で泊まった時は毎日551通ってたわ
  21. 21 名無しのまんぷく 2022年04月18日 13:50 id:RoDkrteH0
    キッチンペーパー濡らしてくるんで皿に入れてラップしてチン
    551に限らず結局蒸すのが美味しいんだよね
  22. 22 名無しのまんぷく 2022年04月25日 22:55 id:lDe9IM1R0
    551は美味しい
    特に肉まんの皮に具材の味がしみてる部分が好きなんだがわかる人おる?
  23. 23 名無しのまんぷく 2022年05月07日 18:04 id:O8aRHGkl0
    むかしは豚まんの具と同じ肉でシューマイ作ってて、そのシューマイは美味かったんだが
    ある時期からシューマイの肉質変わったからもう551ではシューマイ買ってないわ
    昔のシューマイが好きだから食べたくなったら作ってるよ、自分で

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ