2: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:57:54.11 ID:rBpmAPe5a
塩のが美味いしなぁ
7: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:58:22.83 ID:qxK53/Nc0
>>2
タレの方が美味いやろ
3: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:58:06.77 ID:mpEev+dX0
秘伝の塩
4: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:58:09.88 ID:3Nxa0Umc0
普通塩だよね
5: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:58:11.72 ID:syCh+4cO0
つくねはタレやろ
6: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:58:17.21 ID:rBpmAPe5a
ただし塩ダレ、テメーは許さん
8: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:58:30.21 ID:nPMEUz6U0
通は塩
9: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:58:51.01 ID:88Fhcvxf0
レバーはタレやろ
10: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:58:51.31 ID:wZi/1nbl0
砂肝は塩
15: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:59:09.50 ID:TCPkpizgM
通は塩
素材の味
素材の味
素材の味
16: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:59:21.21 ID:EiAH3Jxf0
いい店はタレもこだわっててうまい
17: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:59:23.24 ID:y2z+eif7F
惰性で塩にしとるけどもしかしてビールはタレの方が合う…?
18: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:59:25.51 ID:jjfeq27k0
日本酒→タレ
ビール・焼酎→塩
20: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:59:42.53 ID:9inwSqKC0
タレは酒に合わん
21: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:59:43.32 ID:LRtd70NM0
タレの甘ったるい感じが嫌なんよな
22: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:59:48.58 ID:GfuFc+zIM
単純に甘辛い味が好きじゃない
32: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:00:56.09 ID:qxK53/Nc0
>>22
じゃあ家でスーパーの肉でも焼いてろよ
23: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:59:49.62 ID:ucU5cd3R0
酒飲みは塩のほうが都合ええんやろ
24: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 10:59:54.49 ID:4QupwM4z0
タレは店ごとに違い過ぎる
25: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:00:00.98 ID:3Nxa0Umc0
というかタレはたまに大外れないか?
26: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:00:03.78 ID:EiAH3Jxf0
部位によるよな
27: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:00:04.88 ID:LlMQd1KO0
塩にすると辛味噌をつけてくれる店は有能
29: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:00:21.04 ID:z0PzsbhV0
塩とかどこで食っても一緒やろ
家で食えや
31: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:00:55.63 ID:LRtd70NM0
>>29
炭火の風味ないやんけ
34: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:01:05.57 ID:IGP8yjbVM
子供の頃はタレ一択だっが、最近は店によったら甘くて食べにくいと感じることはある
35: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:01:09.24 ID:5WyGMlwn0
最近タレにしてるわ
37: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:01:56.41 ID:Gf4v4a6g0
店の味が出るのはタレ
40: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:02:23.73 ID:al+qrnkJ0
つくねはタレしかありえん
43: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:02:40.42 ID:qxK53/Nc0
盛り合わせ頼む時に塩派のひねくれ牛が一人でもいると場の雰囲気が悪くなるよな
みんなタレがいいって言ってるのに頑なに塩がいいってワガママ言うし
47: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:03:22.13 ID:Yd8h+kVSM
塩派の方が多いの解せないわ
49: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:03:28.24 ID:D0K8xiZ4M
部位で分ける😋
51: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:03:42.21 ID:ZgU8ys9l0
タレって良くも悪くもパワーが有りすぎなんだよな
52: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:03:47.82 ID:syCh+4cO0
皮はカリッカリの塩やね
54: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:04:00.67 ID:pOw7Rg+IM
丼にするならタレやな
生ピーマンと食うなら塩や
56: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:04:16.35 ID:LlMQd1KO0
塩一択、タレ一択なのが子供やねん
普通は部位によって変える
57: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:04:25.57 ID:gdTPu0/R0
店のおまかせの味で食べるべきやろ
塩だのタレだのこだわるなよ
ガキじゃあるまいし
64: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:05:18.33 ID:LlMQd1KO0
>>57
何本も頼むと塩かタレかどちらか一択の店は困るな
67: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:06:01.17 ID:qxK53/Nc0
>>57
自分の食いたいものを自分で決められない方がガキやろ
男なら男らしくビシッとタレをつけろ
60: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:04:32.31 ID:y2z+eif7F
レモンサワーにはどう考えても塩
61: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:04:42.24 ID:Em270L+80
ワイは両方頼むが
66: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:05:57.63 ID:LlMQd1KO0
せせりは塩
ネギマとモモはタレ
68: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:06:08.25 ID:LlMQd1KO0
モモは塩のときもあるな
72: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:06:18.77 ID:NmwArQGt0
つくねと皮はタレで後は全て塩
まぁタレ好きな奴と焼き鳥行ったらタレでいいけど
83: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:07:20.65 ID:LlMQd1KO0
>>72
皮の塩いいよ
脂の甘味あるからタレなくてもうまい
96: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:08:33.14 ID:51cQpbd/a
>>83
皮塩は美味しいね
砂肝塩も好き
モモや心臓やレバーはタレが好き🥰
77: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:06:49.76 ID:ymB6fntj0
いい焼き鳥屋は塩でいいけど安いとこはタレ
80: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:07:04.57 ID:UGRQGfXs0
初めて塩食べた時の感動でかかったな
タレはあまったるくて苦手だわ
84: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:07:36.04 ID:wZi/1nbl0
砂肝は塩つってんだろカス
86: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:07:46.03 ID:f+2dM97E0
軟骨砂肝は塩しかないやん
88: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:07:48.95 ID:tbuHxo870
焼き鳥っていうけど鳥より豚バラの方がおいしいよね
94: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:08:24.51 ID:UGRQGfXs0
>>88
豚バラは飽きる
89: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:07:52.82 ID:tXLDGxzKM
わいは日本頼んで片方塩片方タレにする
91: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:07:55.66 ID:+P3xtqYG0
皮は塩に限る
最初に注文する
92: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:08:08.02 ID:YVEaZE9G0
皮は塩がええな
つくねはたれや
101: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:09:17.76 ID:o3ws18e80
酒飲むなら塩
おかずとしてならタレ
102: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:09:23.27 ID:HMCDIDLi0
普通気分や部位次第でどっちも頼むよね
103: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:09:40.25 ID:mekCMCVS0
うまいとこは塩安いとこはタレ
104: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:09:56.10 ID:qcee0nZd0
ハツとレバーは塩
つくねはタレ
でも塩つくねもうまい
105: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:09:58.72 ID:qxK53/Nc0
店主が自慢のタレ用意して待ってるのにそれを踏みにじって塩を頼むとか無礼にも程があるやろ
106: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:10:02.59 ID:N9DJmXNod
塩は安定してる
タレは不安定
メシに安定を求める奴は塩
110: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:10:11.79 ID:LlMQd1KO0
行きつけはレバ塩で頼むと胡麻油かけた葱をかけてくる
ホンマ有能
121: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:11:32.68 ID:z9MiLQ2t0
>>110
文章だけでくっそ美味いのが分かる
183: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:19:54.62 ID:dNGYT2s7d
>>110
この調味料最強🔥
115: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:10:50.13 ID:afWOBM5h0
塩は美味いけどタレの方が店の個性が出るから好きやわ
まぁ部位とかにもよるやろ
129: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:12:08.95 ID:US8sDOzxd
普通"どっちも"だよね
131: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:12:17.44 ID:asQuBm1J0
レバーはタレやな
141: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:14:33.95 ID:F7f31QNg0
どっちでもいい
オススメの方で焼いてくれと思うけどな
つくねはタレ
ナンコツは塩が好きだわ
144: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:14:50.69 ID:7GE0QcBiM
153: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:15:38.51 ID:9XzDAwHG0
>>144
兵庫県は塩!?😲
145: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:14:58.71 ID:qcee0nZd0
ハツとレバーしかないクソ汚いボロい店美味かったのに区画整理でなくなって悲しい
155: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:15:49.04 ID:LlMQd1KO0
>>145
ハツが美味い店は良い店やな
162: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:16:52.79 ID:mpEev+dX0
>>145
レバー信者だからそういうとこ気になる
148: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:15:11.98 ID:YwqcYQpU0
タレはたっぷりかかってこんがり焼けてる時はいいけど
あまりかかってないと逆にいまいちに感じる時あるよな
なら塩でもいいかってことはある
152: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:15:25.36 ID:ZmWLLAc00
ワイは塩辛いのが好きだから塩で頼むんや
意識高いみたいな扱いやめてくれ
むしろなんでも塩辛くないと嫌な自分は意識低いと思っとる
170: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:18:24.45 ID:v/QHVvmzd
>>152
病気になるで
154: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:15:44.75 ID:F7f31QNg0
つか塩スレじゃないんやな
157: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:16:21.97 ID:al+qrnkJ0
マヨネーズつけてもうまいぞ
164: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:16:54.45 ID:nOGqg2TEd
店による
168: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:18:14.42 ID:yB1NIUgAd
安い店ならタレ
普通の店なら塩
高い店ならタレ
普通これやろ
176: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:19:06.81 ID:NmwArQGt0
>>168
1行目は分かる
とりあえずタレの味で食えるもんな
197: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:21:36.51 ID:yB1NIUgAd
>>176
安い店の塩なんてハズレ引いたら食えんからな
タレで無難に行くよ
169: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:18:16.63 ID:qtxFCIIf0
タレはしょっぱさ6の甘さ4
塩はしょっぱさ10
しょっぱさオンリーの方が美味いに決まってるやん
173: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:18:50.29 ID:LlMQd1KO0
鶏ハツはタレ、豚ハツは塩で味噌をつけたい
184: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:20:09.67 ID:s3SdppoKM
焼き鳥めっちゃ好きなんやが家で作る方法ない?
どうしても炭使わんとあかんからハードル高いか
スーパーのも冷凍のもまずいんよな
190: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:20:55.23 ID:qx8tdWRK0
>>184
コンロに魚焼く用のオーブン付いたらそれ使ったらええ
195: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:21:26.22 ID:WvL47Go8p
189: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:20:51.92 ID:8bh8XEWVr
ぼんじりとか皮みたいな脂多いやつは塩のほうが旨いわ
196: 風吹けばまんぷく 2022/02/23(水) 11:21:33.99 ID:suPJsLce0
酒飲むなら塩やわ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
確かに、部位で塩かタレか変わるかもしれませんね~
皮は塩がおいしいですが、タレもいいですよね!!!
コメント
レバー等はタレがからむのでタレで。
表面しか焼けないか、時間掛かってパサパサ
好きなモン好きなように食えよ鬱陶しい。
モモやレバーはどっちでもいいけど
他人が頼んだもんに文句つけんなよ。
そうしたら文句言わせずにタレだけ頼めるでだろ
部位ごとで味を食べ分けることも出来ない子供舌って可哀想だなと思って
我慢してくれるよ
カルビを塩でとか聞いたことないし
ただ、塩派が素材の味を〜とか言うのは気に入らないわ
それ言ったら寿司、ステーキ、トンカツとかなんでも塩で食べるのかよw
ソースも素材の味引き立てるだろ
モモやレバーはタレの方が好き
皮やぼんじりは塩の方が好き
砂肝やレバー、ハツなどは新鮮なそのものの味を満喫したいとか、
それぞれいろいろある。
他人の好みを疑問に思うくらいなら、自分でもいろいろ試したらいいだけの話。
それで理解できなかったら「自分と嗜好が違う人もいる」という事実がわかるわけだ。
例えばスナック菓子の「焼き鳥味」ってのを見た時に塩味を連想する人よりタレ味を想像する人の方が多いと思うし
安くてうまいぞ。
塩派だがタレも焼く。
まあ好きに食べればいいってこと。
時間は掛かるけど、下皿の水の蒸気が鶏肉をフンワリにしてくれる。
焼けるのに炭よりチョット時間が掛かるけど美味しいよ。
コメントする