まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ramenya
1: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:14:33.35 ID:VTSDfpG29
https://news.yahoo.co.jp/articles/48731fc6273f3c9c70485e52981a869e676d0575

天下一品「超こってり」
no title

no title



京都北白川発祥のラーメン店「天下一品」を展開する天一食品商事は2月1日、「超こってり」の全国販売を開始する。

「天下一品50周年特別企画」の一環として提供する期間限定メニュー。
販売期間は2月28日まで。
税込1200円。並ラーメン限定で、大盛には対応しない。
各店舗、1日先着5食限定、1人1杯限定。予約不可、持ち帰り不可。
アプリの半額クーポンを含む割引券・クーポンなどの利用不可。
取扱店舗は「天下一品」総本店(京都市左京区)を除く。また、地域により価格が異なる店舗がある。

天下一品の“こってりスープ”は、創業者の木村勉氏が約4年にわたる試行錯誤の末に完成させた。
食材は鶏がらや野菜など誰もが知るものだが、“天下一品秘伝の製法”によって、「深い味わいの、どこにも真似できないおいしいスープ」になっているという。

今回の期間限定メニュー「超こってり」は、「もっと濃い“こってり”が食べてみたい」「“こってり”をさらに超えるスープは食べられないのか」という利用客の期待の声に応え、試作を重ねて完成した。
天一商事では「超こってり」について「“こってり”の頂点を超える一杯」だとして、3つの“こだわり”を掲げている。

こだわり“その1”は「スープ」。
鶏がらを贅沢に使用し、時間と手間を惜しまず“じっくりじっくり”と煮込み、“こってり”を「超こってり」へと育てる。
スープの仕上げには刻み玉ねぎをプラスし、さらに煮込んで旨味を引き出す。
高い濃度とコクのあるスープは、玉ねぎの甘みが加わることで、口当たりは「超こってり」ながらも、後味は驚くほどすっきりとしているという。

こだわり“その2”は「麺の長さとトッピング」。
驚くほど高い濃度のスープは、麺によく絡みむ。
通常の麺の長さだと、ラーメンの醍醐味「すする」ことが出来ないほどだという。
「超こってり」では麺の長さを通常の半分にすることで、麺と一緒にスープを“食べる”ことができるようにした。
スープのおいしさを存分に楽しむため、トッピングはねぎのみとした。

こだわり“その3”は「専用どんぶり」。
黄金色の「超こってり」のスープをさらに引き立たせるため、漆黒の専用どんぶりで提供する。
一杯食べ終わるころには、スープはほぼ残っておらず、見えてくるのはお馴染みの「明日もお待ちしてます。」のメッセージと「No kotteri, no life.」のメッセージ。
どんぶりのふちにデザインされた黄金に輝く龍は、京都・桜凛堂の“一筆龍絵師”手島啓輔氏が天下一品のために描いたもの。
一筆龍とは、胴体部分を一筆で描いた龍。
「ひとつなぎで途切れない」ことから「人をつなぐ」「ご縁が途切れない」として、縁起が良いとされている。

「天下一品」の国内店舗数は約230店。
「超こってり」は1店舗あたり1日5食限定のため、全国でも1日あたり1000食少々しか提供しない希少なメニューとなる。
「天下一品 中野店」では1月22日から「超こってり」の先行販売を実施しており、SNSでは「初めて開店前の天下一品に並んだ」「開店前に行ったがすでに完売していた」という投稿も見られるなど、“こってり愛”のあるラーメンファン・天下一品ファンからの注目度は相当に高いようだ。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643523273/


おすすめの記事!


3: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:16:51.81 ID:Y28bj9br0
ちなみにアッサリ

66: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:28:43.42 ID:YGxoS0LV0
>>3
いやん うまそ!

73: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:31:01.05 ID:Q/hMXZxL0
>>3
最近は背脂浮かべるようになったんだな。
昔、西木屋町に天一あった頃、
飲んだあとはあっさりのワンタン麺よく食べたけど、
そんときは普通のあっさり中華そばだったわ。

96: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:36:58.33 ID:uNe8qQwu0
>>3
背脂好きな人はとことん好きだよな
京都も多いが何がいいんだろう

4: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:16:59.87 ID:P6iRpFWF0
京都ならもっと安くてこれくらいのこってりを出してくれる店あると思うんだ。

155: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:59:31.39 ID:rjBNYUlo0
>>4
餃子の王将にもこってりラーメンはあるよ。
餃子の王将メニューを見てると関東のメニューには載っていなかった。
地域で異なるのね。

5: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:17:00.95 ID:lqjwwAn+0
麺にスープが全部ついてくるようなヤツを奈良よりの京都で食ったことがあるが
東京じゃ見かけないんだよな

7: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:17:19.04 ID:8usMVvch0
悪魔的だ…っ!!

20: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:19:07.80 ID:q9HCmz2R0
こってりうまいよ

30: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:21:55.09 ID:UqWGs88j0
昔京都で初めて食べた時は個性派ラーメンでうまいと思ったけどな
チェーンになって近場に出来てから行ったら何度行っても損した気分になるから自然と行かなくなった
うまいとか思わないというか、他にうまいラーメンある

31: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:21:55.16 ID:yajjj1Wo0
これを食べに行く勇気はないから、北海道のジンギスカンキャラメルみたいな天下一品キャラメルをつくって欲しい。

78: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:33:17.52 ID:vFpRLj0I0
五条桂店と八条口店は昔から超こってりだったよな
風邪ひいてる時に食べると次の日必ず治るからよく通ってた

86: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:35:01.14 ID:lTDaCfOe0
深夜に食べたくなるラーメン1位だよな・・・

87: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:35:03.38 ID:4sTXEQz30
歳を重ねるとさっぱりしたのが食いたくてのぉ

88: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:35:13.32 ID:lr2AnyHa0
こってりとか
水分減らすだけで簡単にできるし
自作できる
ただのこってりならインパクトないけど
よほどうまいこってりなのか

101: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:39:31.63 ID:i62wFjMy0
本店近くにあるラーメン激戦区の極鶏の方がドロドロ具合で言えば上だよな

てか天下一品であっさり食うやつの神経が全く理解できない

115: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:43:56.70 ID:G3ONu1o20
並んで食う気なんざないが
テスト期間中が一番旨いんだろうな

123: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:46:54.54 ID:AmFCQag70
1日5食は少なすぎる
これは食べれなさそうだ

126: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:49:47.45 ID:CQu+3bhL0
こってりスープとチャーハンを混ぜて食うと超絶美味いよ
騙されたと思ってやってみなよ

134: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:51:44.21 ID:M8tdL8hj0
広島の天一はゆで卵食べ放題。今はコロナで休止してるけどな。

138: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:52:43.53 ID:KJPxeWL70
なんとなく京都は薄口であって欲しい

142: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:54:12.63 ID:tCRSDBgu0
>>138
真逆なんだよなあ

143: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:54:36.06 ID:UqWGs88j0
>>138
京都言うたら第一旭とかも濃いやん

152: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 15:58:47.70 ID:ijCg93sV0
めっちゃ体に悪そうやけど、ここのラーメンおいしいやん
角煮ラーメンは至高やで

164: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 16:02:15.55 ID:rzCrKVv30
天一のこってりは若さを測るバロメーター
俺は食べても大丈夫なのは20代まででした
おいしかったけどね

196: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 16:12:45.18 ID:YdAY27PT0
>>164
還暦越えだけど月イチ程度は食ってる
さすがに特大はキツいので大か並だが

超こってりも一度は食いに行くつもり

200: 風吹けばまんぷく 2022/01/30(日) 16:13:40.14 ID:EtTJ4jo00
数が少な過ぎでは?
どうせセントラルキッチンなんだから何とかしてくれよー。

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

天一のこってり、大好きなんですよね!!!
年に何回かは、食べに行っています~


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2022年02月02日 22:10 id:ER19q1u90
    一蘭になりたいのかな
  2. 2 名無しのまんぷく 2022年02月03日 01:13 id:AHOrJk.y0
    有りつくには難易度高いな
  3. 3 名無しのまんぷく 2022年02月03日 14:20 id:SuYoBz7t0
    天下一品はスープが塩辛い。

    家系みたいにライスと食べるのが前提何じゃないの?

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ