4: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:40:53.50 ID:9bT66ND10XMAS
冷凍餃子だけうってるんか
6: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:41:12.49 ID:nMGuDOY7MXMAS
うちの近くにあるわにんにくが効いてる餃子
11: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:41:56.78 ID:hl1IyYjs0XMAS
餃子ビジネス始まったな
12: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:42:08.32 ID:GGRaTUaC0XMAS
ワイの近所にも出来てたわ
全然人おらんけど儲かってるんだろうか
27: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:44:43.46 ID:diVixcQRaXMAS
>>12
人居ないし、固定費がだいぶ削減できるからな。
14: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:42:29.55 ID:274BLE960XMAS
新興の餃子用自販機メーカーが営業頑張ってるらしい
テレビでやってた
15: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:42:35.89 ID:/wl73lZY0XMAS
近所に自販機のできたわ
21: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:43:59.06 ID:pqMsH0u80XMAS
味の素の餃子よりも旨いけど、
値段差を考えたら味の素の餃子でいいかなって感想
地元の人気のラーメン屋の焼きたての餃子の方が旨いし
22: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:44:05.88 ID:rI4hR+Rt0XMAS
都内にある?
地方で金払わんで餃子持ってかれるって新潟発のニュースでは見たことある
29: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:44:52.41 ID:0vLL7Fv10XMAS
24: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:44:24.35 ID:5DkscapU0XMAS
そこまでして餃子食いたいヤツがたくさんおるんやろね
28: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:44:49.68 ID:tXvbjIuX0XMAS
レンジで作れるなら買うかなあ
30: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:45:04.34 ID:5KjZy6C30XMAS
コンビニの餃子よりは旨いしたまに買う
31: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:45:04.48 ID:AVMSZDGE0XMAS
注文してから包む店もあるのに別に優位性ないわ
これなら味の素で充分
32: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:45:05.93 ID:S3xDcPHU0XMAS
なんで餃子が脚光浴びてるんで?
それはともかく大阪王将の冷凍餃子が小人的ナンバーワン
36: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:45:44.77 ID:/Q1N1qhyrXMAS
自分で焼かないといけない時点でいらんわ
37: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:45:50.32 ID:q1PUq7hD0XMAS
1000円36個単位だから一人暮らしだと食うのがキツい
電子マネーで半分で売ってくれたらいいのに
38: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:45:52.25 ID:Y0/iKd+o0XMAS
冷凍餃子のクオリティが高すぎてわざわざこういうの買う必要を感じんな
39: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:46:16.93 ID:j4suVzpvMXMAS
餃子の満洲で買うから利用したことないわ
49: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:47:31.47 ID:S3xDcPHU0XMAS
>>39
レジ横の冷凍庫とかで売ってるよな
ワイ外食屋のそういう商品買ったことないけど損してるのかな?
60: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:48:43.60 ID:j4suVzpvMXMAS
>>49
満洲は特売日に買うとお得やで
まぁ焼く手間あるからそこは面倒やけど
72: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:50:23.83 ID:S3xDcPHU0XMAS
>>60 よくある冷凍でも焼くしそこはまあ気にならん
ggったら
>>1の三枚目の店より安いな
44: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:46:58.94 ID:qzb3mOh50XMAS
なんか流行っとるらしいけどスーパーで味の素か王将の買う方が普通やろなあ
45: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:47:00.76 ID:Ym+XAjmN0XMAS
ええやん人件費もかからんし
48: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:47:19.17 ID:hWwsU8wyMXMAS
駅前に合ったわ
田舎やから学生以外車やし誰が買うか謎や
50: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:47:34.77 ID:+JLUVRNDaXMAS
ラーメンも無人販売してるとこあるわ
53: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:47:48.67 ID:UhorWUf/0XMAS
>>50
ラーメンの自販機増えてるな
51: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:47:35.94 ID:pITUylFe0XMAS
ほえー餃子か
57: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:48:27.68 ID:9fh3TT3u0XMAS
餃子はフライパンで焼くだけやし冷凍でいいよな
フライパンも汚れないから洗う必要ないし
62: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:48:50.02 ID:wUxhji8p0XMAS
最近まで食パン売ってそう
68: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:50:05.79 ID:tAEGkVxqdXMAS
>>62
タピオカ→食パン→餃子の流れか
65: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:49:00.29 ID:CW6CTU0d0XMAS
味の素のギョウザうまいしな
唐揚げみたいに乱立させることも出来ずに消えそう
67: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:49:38.67 ID:fATul8Ut0XMAS
近くに出来たとこはエビ餃子扱っててスーパーの冷凍じゃ食えんから良い感じ
78: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:51:16.95 ID:k+TZO7zu0XMAS
タレと一緒に買ったけど王将の冷凍の方が美味いわ
81: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:51:31.20 ID:DWLVE5rQ0XMAS
宅飲みとかの時に便利そう
83: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:51:36.57 ID:WjCplKwn0XMAS
コインランドリーの次か
しょーもか
100: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:53:19.51 ID:bcj0xmvQ0XMAS
自宅目の前にある24時間スーパーで
何時でも味の素冷凍餃子買えるんだよなぁ
102: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:53:29.66 ID:kbjqRzpG0XMAS
餃子は味の素と王将で完成の域に達しとるからなあ
シューマイとか春巻きとか中華まんなら
いややっぱ買わんわwww
105: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:53:55.26 ID:xMKVZW3E0XMAS
ちょっと前までタピオカ屋やってそう
110: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:54:27.17 ID:wvw6VX570XMAS
味の素餃子の自販機あったらいいのに
111: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:54:29.21 ID:BRCJFNKa0XMAS
餃子てそこまでして食いたいか?年に4,5回くらいしか食わんけど女て餃子好きだよな
なんなん?
118: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:54:58.06 ID:KvhiLe57rXMAS
>>111
君以外は普通によく食べるけど
143: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:56:29.68 ID:BRCJFNKa0XMAS
>>118
このスレ見ててもけっこうこだわりある奴おるしワイももっと餃子食べてみようかな
114: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:54:53.89 ID:yYGyFUBT0XMAS
その場で自動で焼いてくれれば絶対に流行るのにどうしてやらないんだ?
117: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:54:54.26 ID:y/aWoH6X0XMAS
胡麻油使えばうまくなるから
129: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:55:52.48 ID:DFXs71fz0XMAS
俺のとこにもできたわ
ニンニクがキツいから人を選ぶらしい
俺のオカンはリピートはないらしい
139: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:56:24.29 ID:Yw9GxvB8MXMAS
意外とうまくて困る
ラーメン屋とか町中華屋でこの冷凍より下の餃子出してる所は結構あるんちゃうか🤔
144: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:56:29.87 ID:BMtZkMXgrXMAS
30個千円とかやから割と安いんやけどなんか買う気にならんわ
169: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:58:00.46 ID:DFXs71fz0XMAS
俺なら冷凍餃子5パック買うけどな
172: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:58:17.98 ID:IsxQBCoTdXMAS
静岡にようあるわ
おもに西部
174: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:58:33.04 ID:mH6b1qxb0XMAS
スーパーやコンビニに卸せばええのに
なんでわざわざ店かまえるんやろか
182: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:58:58.26 ID:fjH7qt9L0XMAS
>>174
引かれる金を減らせるだろ
194: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:59:58.27 ID:ZPC1FLKV0XMAS
>>174
卸値と小売値じゃ倍は違うからな
176: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:58:37.23 ID:BUM9Sh0F0XMAS
近くに出来たから買ったけどまぁまぁ高い割にニンニクがきつすぎて微妙やったわ
197: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 15:00:05.11 ID:GdYH4C7V0XMAS
ど冷えもんも急増してるよな
187: 風吹けばまんぷく 2021/12/25(土) 14:59:27.35 ID:Ku9JqXyf0XMAS
やっぱ皆思ってたのか
なんか急に増えた

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
確かによくお見掛けしますね~
まだ購入したことはありませんけれども・・・
コメント
厨房設備も要らんし人件費も最小限で済むからな。
作業する事と言えば飲料自販機の商品の補充、
売上金の回収と同じだし後は店内の清掃か
そら見かけん訳だわ
またその店よりも近くに餃子製造直販店がオープンするらしいんだが、様子見かな
上記の店より旨い店ってそう無いし、単純に生餃子なら王将行けば買えるからねぇ
それ以外にも最近よく雑誌やTVで取上げられる某中華料理屋の餃子ってのもあるしなぁ(先代店主の時はよく行ったけど、二代目になってから個人的には全く行ってない)
店舗で自作した不定形の商材を入れるだけで人件費皆無、電子マネー対応でオンラインで売り上げ監視や管理までやってくれるシステムが出来上がったからこれ導入して時間外の収入を少しでも上げようというところが多い。
自分で「名店」とか良く名乗れるなぁ・・・雪松
いいと思うのだが、うどん、ラーメンの自販機も復活してほしいな
満洲の勢力圏には需要ないだろうな
コメントする