5: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:03:42.77 ID:R1EPTv2A0
>>1
>巾着型の包装は「売り場で目立つ」として
そんな理由だったのかよw
13: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:05:21.97 ID:P59ojV120
>>5
空気をパンパンにするためかと思ってた
132: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:56:14.92 ID:hmuYJ0sc0
>>5
2袋セットだからだと思ってたけど、だったら大袋でいいよな
2: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:02:54.67 ID:znJ9AwKh0
え
3: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:03:22.42 ID:HjHg/duZ0
ふぇぇ
10: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:04:38.18 ID:LV9jcApV0
縛る意味なかったもんねー
11: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:04:53.96 ID:wrRiEMNd0
子供が大好きだよね
14: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:05:28.26 ID:x9/Ksfs40
今後どうやってニコイチすんの?
15: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:05:40.19 ID:sgbx5vat0
2袋を2個1で売ってる謎な
21: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:07:43.35 ID:uV/EmGd80
2袋セットで売るならひとつにまとめてくれよ
24: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:08:51.17 ID:M+MWZxXZ0
>>21
それだけでプラ使用量50%だよな
70: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:24:52.14 ID:J+7aqYWk0
>>21
その二袋分を一度に全部使い切るならいいけど使い切れないなら味が落ちるよ
ガス注入で品質低下を保ってるんだし
まあ一袋ずつ小分けで売って半額なのが一番いいんだけど
28: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:10:08.00 ID:ts21gvqF0
コストコで売ってるのは得なの?
39: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:13:44.56 ID:0H+xrA8t0
>>28
1キロ入りでグラム単価でいうと高くはない
ただ、OKストアの方が安い
44: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:15:59.03 ID:ts21gvqF0
>>39
そうなんだありがと。今度からOKで買うわ
30: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:10:25.80 ID:JBjxKXaq0
なんか美味しいソーセージない?
シャウエッセンの価格帯で
35: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:12:37.77 ID:bHtqMDP40
>>30
アルトバイエルン一択
37: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:13:25.45 ID:JBjxKXaq0
>>35
あんま食った覚えない
明日買ってみるわ!
53: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:19:04.00 ID:bHtqMDP40
>>37
正直、目つぶって食ったらどっちか分からん
芸能人格付けでシャウとアルトだしても誰も分からないと思う
59: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:20:52.98 ID:xBtA0aMU0
>>53
明らかに味違うっしょ 5人中4人は違うっていえるレベルで
73: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:25:50.16 ID:bHtqMDP40
>>59
そうだっけwシャウエッセンなんて高級品は盆と正月しか食えないからもう味忘れた
68: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:23:47.00 ID:JBjxKXaq0
>>53
芸能人格付けってなんや
ワシは一般人やぞw
36: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:13:08.17 ID:9W3HF4W00
>>30
鎌倉ハム
40: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:13:46.43 ID:JBjxKXaq0
>>36
大阪に売ってねぇよw美味いらしいな羨ましい
43: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:15:56.58 ID:e+VPJfp20
あの金色のは無意味だったよな
47: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:17:45.73 ID:38j4bmKD0
シャウエッセンの美味しい調理法教えてくれ
いつもは水を張ったボウルに入れてレンチンしてる
172: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:36:16.85 ID:JjtX4dUz0
>>47
湯を沸かして火を止める(ポットから湯を出すだけでもOK)
ソーセージをドボンと入れて5~10分放置する
食べる。一番うまい
これ公式のやり方だったと思う。個人的にはマスタードやケチャップに異常にこだわりたい
178: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:46:56.70 ID:AuspTm760
>>172
俺は湯煎じゃなくて焼にこだわりたいね
皮のパリパリ感がいい
49: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:18:14.53 ID:gBA2xImI0
ボイルより焼きが好きです
焼きシャウと目玉焼きを醤油で食べるのが好きです
56: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:20:07.48 ID:8hy7e1tR0
ブラジル、イタリア、スペイン、メキシコで食べたソーセージと何で日本だけ見た目、味、香り全てが違うのか?
57: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:20:22.03 ID:7vXjsPK10
開ける時ひと手間増えてうざかったからやっとかと
他のメーカーも見習え
58: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:20:44.64 ID:mjoDa8yH0
俺、金持ちになったら
久保田みたいにシャウエッセンパーティーするんだ
60: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:21:07.42 ID:OTAHEAN20
巾着型にする意味なかったんかい
かさ張るんよな
66: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:23:09.21 ID:/tQlwf3D0
ただ、一回で使いきれないときに別の袋になってる方が便利だからニコイチやめても一袋に全部はいれないでほしい
71: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:25:05.32 ID:M1knGz/Q0
ビニールテープが切れないんだよ
74: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:26:11.74 ID:lfnuS1h30
短くて輪ゴムするのギリギリだったから助かる
75: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:26:13.23 ID:YFy93wsa0
前にも絞るのやめたりしてた事有るよ
何故かすぐに戻ったんだよね
大袋とかもあったんだよ
でも結局戻ったんだよなあ
シャウエッセンはウインナー界ではハイエンド商品なのでその格にふさわしい姿じゃないと売れないのだろう
知らんけどw
80: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:31:21.93 ID:3aoPhO270
焼いて塩軽く降ってパキパキってなったあたりで食べるのがうまい
82: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:31:56.33 ID:YFy93wsa0
ちなみにシャウエッセンは他のウインナーとは明らかに味が違っていて
刻んだシャウエッセン2本入れるだけでチャーハンの味付けは完了してしまうと言われています
うちでは良く野菜炒めの味付けに使われています
87: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:36:27.96 ID:bHtqMDP40
>>82
シャウエッセンを野菜炒めの味付けに使うとかお前ブルジョワだな
俺んちではメインディッシュだぞ
90: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:38:28.56 ID:n+ccejVs0
>>87
シャウエッセンを買う時点で金持ちじゃん
うちは4本160円の魚肉ソーセージ
84: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:35:18.42 ID:P7xP0JPI0
どっちでもよい
89: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:37:03.42 ID:0unPypx20
シャウエッセンは茹でるのが至高だぞ
93: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:39:43.10 ID:JBjxKXaq0
>>89
シャウエッセンいつも食ってるけどブロッコリーと蒸した奴が一番好きや
96: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:41:24.97 ID:1KZfkipN0
久保田利伸激怒しそう
98: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:41:55.49 ID:NU3OIL3f0
日本製の糞ちっさい食品より
アメリカ製のどでかいもんが食いてーわ
菓子もそうだ
102: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:42:51.63 ID:JBjxKXaq0
>>98
俺もやねん!
107: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:45:49.97 ID:/nUb90lj0
>>98
屋台で焼いてるようなぶっといのがいいな
99: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:42:10.13 ID:li+biU8M0
シャウエッセンなんてもう何十年も買ってないわ
俺は業スーの冷凍ウインナ
101: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:42:43.39 ID:rjcr/7jm0
国産のはみんな味が濃すぎるよ><
104: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:45:21.44 ID:9i87og6x0
ビニテで2袋を縛るんじゃねぇよ
なんだかよくわかんねー事になってる
109: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:46:50.34 ID:bPZ0zWPP0
あれな袋のわりにちょっとしか入ってない
110: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:47:24.21 ID:s4h4fjGH0
>>109
美味しいけど本数、悲しいくらい少ないよな
111: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:47:35.84 ID:HkFIfmGM0
絞ってる金色のテープが邪魔くさい
121: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:51:20.63 ID:LDFMX6uL0
一袋じゃ少なくて二袋だと多い
香薫がちょうどいい
128: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:53:03.22 ID:iyEMLstt0
ジャイアントBOO
130: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:54:20.27 ID:OnzkGfCk0
シャウエッセン一本でご飯三杯食える
131: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:55:44.81 ID:4YmQEQil0
>>130
5杯いけるだろ
134: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:58:11.47 ID:hmuYJ0sc0
サラミみたいに真空パックにすればいいんじゃないの
135: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:58:29.80 ID:woMaPpSN0
なんで2袋くっついて売ってるの?
140: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:01:26.70 ID:kCSoRGWd0
>>135
一つだと少ないでしょ?
充填していて鮮度保ってるの
136: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 22:58:56.84 ID:2dbMY1eq0
無意味な2束は続けるのか
あれこそやめろよ
141: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:04:11.79 ID:HTVdzgpx0
あの空気パンパンなのはなんなの?
冷蔵庫のスペースをあの大きさのくせに微妙に多く使うのが気になるわ
143: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:05:41.13 ID:VzaKS3e70
最近香燻しか買ってないや
146: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:08:39.78 ID:HDYxmua80
二袋に少しずつ入れてセットにするのやめて一袋に沢山入れろよ
147: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:10:49.61 ID:gYbwglYw0
でも一人暮らしにはあの一袋がちょうど一回分でつかいやすのよね
149: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:14:16.80 ID:9xEdEdiY0
一袋でも多いから今のままで良い
しかし、あのテープが扱いづらい
152: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:17:43.68 ID:fWeveauB0
子供の頃あんなにソーセージ好きだったのに、大人になると臭くて食えなくなった
156: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:20:11.18 ID:Aq9mACzs0
>>152
そこでタコさんウインナですよ
154: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:19:17.52 ID:6EJ1rLbL0
シャウエッセンを卒業して専らジョンソンヴィルだわ
197: 風吹けばまんぷく 2022/01/14(金) 00:10:44.00 ID:eOViczw70
香燻とか豊潤とか燻製屋とか頑張ってるなって感じ
味もだいぶ改善された
あともうちょいがんばれ
198: 風吹けばまんぷく 2022/01/14(金) 00:11:53.68 ID:HALeghK30
あの空気入って膨れ上がった姿は
冷蔵庫でそこそこ場所食うんだよな
しかも2パック1組で売ってる訳で・・・
デッカイ冷蔵庫なら気にもしないんだろうけど
200: 風吹けばまんぷく 2022/01/14(金) 00:17:26.68 ID:+ARd7xAy0
金色の絞りもただの飾りで全く何の意味ないし
フェイクエキパイ並みに意味不明
168: 風吹けばまんぷく 2022/01/13(木) 23:28:37.35 ID:EDrwm1Rv0
シャウエッセンなんであんなにうまいの?
皮がパリパリになるまで焼けたやつ箸でつつくと汁が飛び出してくる

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
巾着になっている意味、知りませんでした!!!
わたしはこの頃、香薫の大袋がコスパ良くてよく買っています~
コメント
う~んなんだかなぁ~
売れはするけど沢山置けないからちょくちょく減ってるの見て補充しないといかんし倉庫を圧迫するって
ほとんど空気の分際でって
パイロンテープ(金色テープ)つけるところも、たばねら(2Pバンドル)も
機械の不調を起こしやすい
修理のための時間と経費がホント無駄
コメントする