2: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:12:12.40 BE:645525842-2BP(1000)
■残る店舗に行ってみた!
復活の可能性があるサンテオレをこの目で確かめたい。
12月17日、筆者は唯一バーガーショップの形態として残る「サンテオレ東金店」を訪れた(「日本大通り駅店」はバーガーカフェとなっている)。
《サンテオレ東金店が入る商業施設「サンピア」》
川名代表によると、サンテオレ東金店は入居する商業施設「サンピア」が開業した1978年から店があり、サンピア内で2~3回の移転をしつつ、現在はフードコートで営業を続けている。
《サンテオレ東金店》
東金店ではハンバーガーだけでなく、讃亭茶屋としてラーメン、うどん、そばといったメニューも扱っている。ハンバーガーショップではあるが、バラエティ豊かだ。
《讃亭茶屋》
懐かしい味の「男爵コロッケバーガー」
サンテオレのメニュー
サンテオレ東金店のレジ付近
店の入り口に置かれているメニューはかなり新しいようだが、レジ上のメニューは若干年季が入っている。このレトロ感が老舗の風格を感じさせてくれる。
男爵コロッケバーガーセット
男爵コロッケバーガー
今回筆者は、サンテオレ東金店のツイッターアカウントでおススメ商品となっていた「男爵コロッケバーガー」をオーダー。
コロッケは注文してから揚げてくれた出来立て。サクサクの衣の食感が楽しめ、あつあつのジャガイモからは甘味が溢れ出してくる。コロッケにかかった中濃ソースがジャガイモの魅力を引き立て、食べ進めているうちについつい頬が緩んでしまった。シンプルでどこか懐かしく、満足感の高いバーガーであった。
筆者が訪れたのは金曜日の17時半ごろ。フードコートには地元の高校生と思わしき制服姿の若者が5人ほどいただけ。時間帯のせいかもしれないが、少々寂寞感も覚えた。
しかし、バーガーのおいしさは間違いない。しっかりしたメニューがあれば、サンテオレの復活もいつの日か現実のものとなるかもしれない。
82: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:17:28.34 ID:VDJUJIRD0
>>2
セットってお得感ないよな単品押し出せばいいのに
140: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 18:36:42.74 ID:CJ7TRlx/0
>>2
イトーヨーカドーでこんなん見たわ
3: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:12:24.21 ID:mLh72n+e0
沼袋店でコロッケバーガーよく食ったな
15: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:19:52.03 ID:PuYKZfDG0
なんか見たことある
17: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:20:33.77 ID:6dwmVzHL0
森永LOVE
グリコア
サッテリア(埼玉県幸手市)
81: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:16:38.03 ID:Ro5jIhgu0
>>17
サッテリアなんて本当にあったの?
89: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:27:42.35 ID:6dwmVzHL0
>>81
あるよ。
サッテリア(埼玉県幸手市)
マツドナルド(千葉県松戸市)
92: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:33:56.90 ID:Ro5jIhgu0
>>89
調べたらサッテリアはあったみたいだけど、マツドナルドは無いぞ!(。・`з・)ノ
19: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:22:02.00 ID:Qh50d/nG0
ドムドムが頑張って残ってるからって希望をつないじゃいけない
21: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:23:33.17 ID:pktOxHph0
あとサンディーヌっていうマイナーハンバーガー屋もあったな
131: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 16:40:46.98 ID:0UWFpo650
>>21
名前はまだ残ってるな
24: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:28:50.98 ID:JcmkbtAE0
ラブとグリコアは知ってたけどこれは全然知らなかった
26: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:32:51.49 ID:PphYUuQ/0
まだ有ったのにビックリ😳
33: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:38:28.36 ID:UG5kNZ460
40年前に久喜ヨーカドーの真ん前にあったなコロッケバーガー食った
36: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:39:52.60 ID:XK0nUqUT0
ずっと東京だが見たことないな
38: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:40:05.33 ID:SsX2dw2A0
なんと、まだサンテオレあるんだ!
むかし茗荷谷駅にあってたまに行ったなあ
42: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:41:55.14 ID:tUeuLrE10
まぁなんでもかんでも大手チェーンばかりになってマイナーチェーンがなくなるのは寂しいよな
昔のスーパーにあったスナックコーナーみたいなのも
43: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:42:17.82 ID:OjZ4qt1z0
いろんなメーカーがハンバーガー店やってたのも知らなかった
45: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:43:03.83 ID:4g1wXVtV0
サンテオレのCMを見たことあるけれど、実店舗は見たことない。
森永LOVEのツナマフィンこそ至高の逸品
46: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:45:34.01 ID:Zcqj8KoB0
サンピア東金のサンテオレは永久に不滅ナリよ
48: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:46:36.90 ID:GY18cwuM0
グリコアなんて名前は聴いた事あったが店を見た事ねえわ
幻にハンバーガーショップや
50: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:49:07.21 ID:Zcqj8KoB0
>>48
雪印スノーピアもあったぞ
知らないだろ
51: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:49:48.16 ID:1cSrC7KH0
サンテオレなんて初耳だしいろんな大手メーカーがバーガーショップやってたなんてびっくり
あとロゴがどら焼きににしか見えない
54: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:54:02.02 ID:7h5sxdaZ0
サンテレビがなんだって?
163: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 22:12:56.14 ID:Bc4GLHIG0
>>54
関西人にはそう見えるなw
197: 風吹けばまんぷく 2022/01/10(月) 01:54:30.34 ID:6/unbzLD0
>>163
関西人やないけどそう見えたわ
55: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 13:57:12.69 ID:f/Mv3ALA0
むかしは明治サンテオレって言ってたな
60: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:04:11.74 ID:Zcqj8KoB0
62: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:06:34.41 ID:JZzM6BlO0
>>60
こういうので良いんだよのお手本だな
61: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:05:56.13 ID:y00Hspwd0
昔は大手乳業メーカー全部バーガーチェーンの経営してたよね
明治 雪印 森永 グリコ
確か森永も製菓では無くて乳業の方だったと思ったよ
俺も森永ラブでバイトしてたわ
66: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:08:33.40 ID:oD6dhQw70
ここのハンバーガーデミグラスソースで美味かった記憶
67: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:08:57.98 ID:3r41O/vE0
ドムドムバーガーみたいな路線で再燃しろ
68: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:09:10.96 ID:wVXnyM7O0
ポッポかと思った
69: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:09:21.19 ID:tUeuLrE10
関東中心に出店してたんだろうからどれ一つ知らん
昔の福岡はドムドム一色だった
71: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:09:47.14 ID:SJQTFMw00
ライバルはドムドム
72: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:09:51.44 ID:8/0SASl30
森永ラブのツナマフィン食いてえ
75: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:11:06.70 ID:5hpHKacN0
コロッケバーガー好きだったなぁ。
76: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:11:25.02 ID:Q3fR1mQ10
国分寺にあったサンテオレでソフトクリーム買ってもらったなあ
78: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:13:32.27 ID:6dwmVzHL0
中学の頃、中山秀の「ハーフポテトな俺たち」観て
高校生になったらファストフードでバイトして
カワイイ彼女と出会うのが夢だったな
88: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:26:43.54 ID:cdW6ZucF0
懐かしいな
初めてのハンバーガーはサンテオレだった
少し甘いバンズだった気がする
97: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:48:54.68 ID:Zcqj8KoB0
サンテオレは中村雅俊のゆうひが丘の総理大臣というTVドラマに出てくる
森永LOVEはバブルへGOという広末涼子の映画に出てくる
99: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:50:34.15 ID:6KinnoX10
そういえば、不二家のレストランも雪印パーラーも
目にしなくなったな。
144: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 20:30:24.28 ID:Mv0FAbQM0
>>99
雪印パーラーって北海道にしかないんじゃないのか
160: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 22:09:37.25 ID:Ad3H06YZ0
>>99
不二家レストランは限定店舗だけどケーキ食べ放題してるのでたまに行く。
しばらく甘い物食べたくなくなるので経済効果抜群。
167: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 22:19:10.38 ID:DjSVJ6fW0
>>99
近所から消えたが
そう遠くないところに
あるな
不二家レストランの
ショートケーキはうまい
102: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:55:33.41 ID:N72rnyPz0
グリコア派の俺がこんな事をいうのもなんだが、
小僧寿しもジワジワと店舗減ってるから
近くにある奴はたまに利用してあげて(><)
104: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 14:57:21.29 ID:z5+FG8b00
都立大学駅にあったな
懐かしい
110: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 15:16:12.06 ID:W3W1M5oJ0
マック以外のハンバーガーを何年も食べていないから、
近所にあったらたまには食べてみたいんだが
森永ラブも亡くなっていたとは知らなかった
111: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 15:19:57.15 ID:/QAegTH70
森永LOVEは幡ヶ谷にあったな
113: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 15:24:40.77 ID:JFoeeVdx0
ドムドムだったらうまくいくのに
129: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 16:07:24.89 ID:cRd2txUt0
子供のころ愛知に住んでたけど近所のボウリング場の中にあったなあ(他で見たことない)
たしかボウリング場と一緒になくなっちゃった
チキンテンダー懐かしい。
味はあんま覚えてないけど名前の響きだけ。
九十九里方面にツーリング行くことあったら寄ってみようかな
130: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 16:36:33.83 ID:2EPJyYAU0
昔サンピアには行った事がある
屋上駐車場から店内へ下りるスロープがでかい&長くて豪華だった
もう20年以上前だけどここの食堂はどこも美味かった
今はフードコートなのか
133: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 17:14:30.87 ID:ocO8GFhP0
ドムドムもだいぶなくなったよな
減った中でも関東にはわりかし残ってたのに
それもどんどんなくなっていった
ただ仙台あたりのモールに最近出店したんだよな
わけわからん
142: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 19:19:48.14 ID:oMitcrxb0
>>133
最近人気あるみたいよ
157: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 22:03:43.10 ID:DjSVJ6fW0
ドムドムハンバーガーは
近所にあった
ただ、外食そのものが
今みたいにあまり前の
時代じゃないから、
そういう意味で違ったなあ
外食はとにかくハレの日の
ものだし、みんなどこのうちも
手作り
162: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 22:11:23.57 ID:fOQ2Ymj30
懐かしいな
川崎にもあった
172: 風吹けばまんぷく 2022/01/09(日) 22:23:31.07 ID:8ieI7LFv0
40年以上前に京王線の府中駅前にあった。前を通るといい匂いがして、食べたいと言っても食べさしてくれなかったな。
189: 風吹けばまんぷく 2022/01/10(月) 00:26:44.92 ID:CISPjRQF0
2年くらい前に無性にサンテオレ行きたくなって東金行ったわ
場末感がヤバいねサンピア
ドムドムは茂原にあるからたまに行く
ドムぞうくんがかわいい
195: 風吹けばまんぷく 2022/01/10(月) 01:21:50.90 ID:SA1yVbM80
茗荷谷にあった時によく行ってた。
オムレツバーガーばっかり食ってたなあ。
今はマックになってる。

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
マック以外のこういういうハンバーガーショップ、好きなんですけどね・・・
ドムドムさんとか、どむぞうさんかわいいですし・・・
コメント
オレかよ。
完全一致。
コメントする