2: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:20:55.73 ID:Icx4Tlk9d
一流やん
3: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:20:59.31 ID:uW/VvRes0
豪遊してて草
4: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:21:05.02 ID:4WtC07HRr
ええな
楽しそう
5: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:21:07.07 ID:smWE//3N0
サイゼ開いてるんかい
6: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:21:08.81 ID:+Z2zL7Gf0
デカンタやるやん
7: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:21:13.46 ID:q5OiD4YC0
ええやん
8: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:21:18.14 ID:uRcISZDd0
そんだけで足りるのかよ
9: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:21:18.80 ID:Amklb7Q00
ワイ誘ってくれや
10: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:21:18.85 ID:d872aTqz0
正直羨ましい
11: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:21:22.38 ID:qKEZgLPy0
30後半じゃなければ全然希望あるやろ
12: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:21:32.73 ID:5QXHQMZ+0
これは勝ち組や
13: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:21:36.49 ID:AVGvSlkN0
豪遊?
もっと食えや
15: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:21:41.26 ID:v3pzvi2xp
こういうので良いんだよ
幸せを感じられる
17: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:22:03.99 ID:oW3I7HIl0
エスカルゴもいこうや
33: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:23:23.95 ID:IOKOrad40
>>17
サイゼリヤを知らない民がここに
41: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:23:57.99 ID:XLzzJMmxF
>>33
エスカルゴあるよサイゼ
199: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:39:37.37 ID:nZKii88/0
>>33
サイゼリヤのエスカルゴ有名やろ
食ったことないけど
19: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:22:11.68 ID:izfEDa3b0
少なすぎて草
20: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:22:13.79 ID:SYeHU2FFM
一人格付けチェックごっこやろうぜ
21: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:22:22.33 ID:Gn8stIeg0
食えや
22: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:22:31.60 ID:MeFgyhmh0
サイゼ1000円ガチャやってくれや
23: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:22:31.69 ID:2kK4tV2s0
生ハムうまそう
25: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:22:40.97 ID:jm8ZvU7Cd
超絶楽しいやつじゃん
26: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:22:47.69 ID:WqG6C+WT0
刺身か
34: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:23:25.45 ID:IVg4qMbOp
>>26
生ハムやぞ
28: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:22:55.57 ID:IVg4qMbOp
デカンタ一気は相当酔うわ
30: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:23:06.25 ID:+Z2zL7Gf0
エスカルゴうまいんか
39: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:23:43.62 ID:5QXHQMZ+0
>>30
超絶人気メニューやぞ
フォッカチオかプチフォッカも頼んだらええ
79: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:27:03.36 ID:MeFgyhmh0
>>30
ニンニク味の貝やあんなん
31: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:23:11.58 ID:AINsBtOR0
エスカルゴと青豆つけたらワイと同じや
32: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:23:14.78 ID:rQY/TCAs0
楽しそう
35: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:23:30.54 ID:Bkq0DPlE0
1人で1万円使ってこい
36: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:23:30.58 ID:rQY/TCAs0
トマトとチーズのやつあったっけ?
37: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:23:33.26 ID:4+2XRkDFM
サイゼのワインコスパええよな
42: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:24:06.99 ID:VEFfS1YZM
ワイン100円とかどういう値付けやねんほんまここ
61: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:25:20.59 ID:IVg4qMbOp
>>42
いうてテーブルワインならそんなもんやし
43: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:24:08.08 ID:zD1lMNOU0
ラム串くええ
45: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:24:17.83 ID:VLO6lZTb0
ワイも正月漫喫や
漫喫で飯食う気分じゃないから飯は家で食うが
51: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:24:48.48 ID:P5Y+HYQ90
生ハムとワインってめっちゃ大人やん。憧れるわ
59: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:25:12.32 ID:1KAJkWPS0
これは上級国民
60: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:25:14.90 ID:bqIKV5bwM
何だこいつ貴族か?
69: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:25:59.27 ID:SmIazDbLd
ワイの若い頃はミックスグリルとピザとパスタ頼んでビールとワインで豪遊してたな
70: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:26:00.62 ID:iKmNaFWTM
ここはミラノ風ドリアだけ飛び抜けて上手い
72: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:26:07.02 ID:MNiTPFbA0
うらやましいわ
78: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:26:56.92 ID:IVg4qMbOp
エビのサラダも頼め😡
86: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:27:48.14 ID:oW3I7HIl0
ミラノ風ドリア300円ておかしいよなぁ
コンビニのサイゼより不味いレンチンドリアで500円取ってるのに
91: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:28:18.87 ID:iD20SxBta
サイゼは元旦でも営業してるし初詣客がなだれ込むこともあんまないから三が日は穴場よ
92: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:28:22.20 ID:kxDGvHY30
空いてんねや
ええなあ
96: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:28:46.82 ID:Ue8kWMCvM
99: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:29:11.39 ID:IVg4qMbOp
>>96
炭水化物も取ってどうぞ
105: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:30:03.85 ID:MeFgyhmh0
>>96
ブロッコリー食べよ
107: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:30:09.77 ID:AGA/hCIS0
>>96
左なに?
タコわさ盛り合わせ?
109: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:30:31.41 ID:Ue8kWMCvM
>>107
エスカルゴやで🐌
97: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:28:54.28 ID:kRKIhF1r0
マックで3時間つぶしてきた
100えんで
たのしかった
98: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:29:09.36 ID:qjqnUM0s0
ええなー
101: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:29:41.49 ID:so6R234Q0
貴族やん
102: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:29:43.70 ID:0BFJR+HKd
ファミレスで1人飲みするの楽しいよな
4人がけ独占できて快適やし
104: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:29:56.68 ID:CDGoIIPH0
イカスミパスタ食べようと思ったらここしか思いつかん
115: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:30:55.71 ID:gNTsdB3O0
つまみも安くて酒もあるから居酒屋よりサイゼだよな
118: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:31:08.38 ID:UiLuXoKUd
ワインなんて1人500mlくらいは普通に飲むしデカンタで余裕やろ
140: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:32:58.80 ID:cM6Ohaz0d
ファミレスは1人飲みデビューにええで
居酒屋みたいに絡んでくる客おらんし
141: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:33:00.58 ID:/QRh9ISC0
新宿のサイゼにおるけど1人のおっさんめっちゃおるで
167: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:36:04.61 ID:zLl0JzST6
>>141
やっぱ東京って独身おじさんには心地良いんかな
地方やと数少ない飲食店や娯楽施設に家族カップルが殺到するイメージやけど
185: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:37:49.56 ID:L1JekYAad
>>167
独身おっさんに優しいのが都市部のメリットのひとつやで
誰も気にしない
ちゃんと身だしなみ気をつけて臭くなけりゃだけど
194: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:39:06.01 ID:XLzzJMmxF
>>185
ワイも今フードコートで1人天丼食ってるけどなにも気にすることない状況やわ
他にも1人のおっさんおるし
143: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:33:14.82 ID:UlfV1Cqk0
辛味チキンとえびのカクテルサラダ食いに行く店
162: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:35:34.15 ID:JZk9Xcw70
>>143
ようわかっとる
145: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:33:54.94 ID:QIbL7FoDM
底辺飲みを覚えるには早いぞ
149: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:34:18.44 ID:G1xNTPWPM
辛味チキンが最高の酒のつまみだしな
161: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:35:33.01 ID:LtUet3v70
サイゼはカタツムリがくっそうまいんだよな
170: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:36:25.08 ID:4yvCKyAr0
サイゼたまに行くけど定番のやつしか食わんから参考なるわ
保存しとこ
182: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:37:24.92 ID:HRy101yVd
>>170
たしかに食ったことないメニュー山ほどあるよな
179: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:37:21.88 ID:IVg4qMbOp
サイゼはとりあえずチーズとタバスコ確保して
つまみ系をアレンジするよな
197: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:39:35.24 ID:L1JekYAad
>>179
オリーブ油もな
200: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:39:40.50 ID:xql+UGUer
ディアボラ風ハンバーグも頼め😡
201: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:39:56.53 ID:8IM6bOq4d
ワイみたいに1人で居酒屋や焼肉行くようになると人の目とかマジで気にならなくなるで
223: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:43:32.20 ID:kC9PXyaW0
>>201
ワイなんか男1人でパンケーキ屋さん行ったことあるで
225: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:43:51.02 ID:L1JekYAad
>>201
オッチャンになると地元に行きつけが出来るで
210: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:41:18.43 ID:QPsw2X/S0
飲食バイトしてた時三が日アホほど忙しいイメージあったけどファミレスってそんな人いないんか
221: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:43:00.73 ID:L1JekYAad
>>210
都内は人いない
216: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:42:18.82 ID:bkOy+Aqu0
楽しかったらそれでええ
220: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:42:55.07 ID:C06EAzyla
ワイ内気やから一人外食できへんわ
ひとりたびしてみたい
233: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:44:47.77 ID:L1JekYAad
>>220
とりあえず牛丼屋からはじめてみれば?
248: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:47:14.10 ID:cos9qpysp
青豆温サラダめっちゃ好き
調味料で味変もし放題や
262: 風吹けばまんぷく 2022/01/01(土) 19:50:30.26 ID:evCUdnDCd
>>248
あれは一種の発明品やんな
あれだけでサイゼに行く価値がある

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
いいですね~
とりあえず、エスカルゴは必食ですよね~
コメント
しっかりと楽しめた上で、しかも安いなんだよね
順番逆よ。
手軽に楽しめる身近なイタリアンとしてとてもありがたい存在だわ
イタリアの下町居酒屋で食べてる気分になる
コメントする