2: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:24:04.75 ID:GS1034eI0
トマトチーズウインナー玉ねぎ卵
4: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:24:52.74 ID:Fg38NFw30
ええやん
麺をチャルメラに変更してスープをチャルメラに変更したらもっと美味しそうやな
8: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:26:35.50 ID:HKsgCvtP0
>>4
天才現る
5: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:25:59.73 ID:vN7bpLLmd
トマトはなぁ…
6: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:26:10.73 ID:8iwiijFid
美味そう
7: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:26:23.56 ID:OKToZ9Xu0
よかったね
9: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:26:41.78 ID:Fg38NFw30
年季の入った丼に、新しめの畳と小さな茶葉台
なんやこの組み合わせ
13: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:27:17.61 ID:rRjlNjAQ0
麺がすきや😳
14: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:28:15.06 ID:3v6xpxh90
こんなん貧乏学生しかやらんやろ
15: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:28:40.57 ID:JgkLcLcW0
肉入れるとうまい
シーフードミックスとかは意外と微妙
キャベツとか玉ねぎはかなりまずくなる
17: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:29:31.84 ID:Fg38NFw30
イッチは一人暮らし始めたての学生やろ
丼は実家から持ってきた長年愛用のやつ
18: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:29:45.20 ID:7g0osu72a
辛ラーメンに唐揚げ入れるとうまいよな
19: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:29:55.16 ID:DHhR1iUKd
トマトと酸味はwin-winの関係やし相性よさそう
20: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:30:10.83 ID:HAqkfjTIa
辛いトマト🤔
23: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:30:40.94 ID:Fg38NFw30
>>20
メキシカンな味わいやろ
よくあるやん
22: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:30:38.28 ID:FXe6jm1NH
袋の辛ラーメン中華だしと軽くニンニクいれたもやしと豚バラ炒めを乗っけりゃ完璧や
26: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:31:51.06 ID:xW6npn8N0
辛ラーメン高いけど美味しい
27: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:32:05.68 ID:uQxMMWQe0
一人飯って感じやな
嫌いやない
28: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:32:27.91 ID:cNPjKwCa0
辛ラーメンは本だしとか入れて味調整すると旨い
30: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:32:53.98 ID:EjNW4a6H0
プデチゲやん
32: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:33:03.92 ID:hYClkW5k0
さっき辛ラーメンの激辛食ったわ
旨かった
33: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:33:21.69 ID:iW7x9fhI0
辛ラーメンは醤油少し入れて味調整してから卵やな

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
こういう食べ方があるのですね~
これはコクが追加されて、おいしそうですね♪
コメント
丼に移さず鍋のまま喰えばなお良し
玉ねぎ入れるなら醤油味がいい
「美味しくなる美味しいよね」をいくら連発しても、日本人には理解できませんよ
産業廃棄物は産業廃棄物でしかないからね
管理人変わった?
毎週休みに食べてるわ
野菜とキノコが合う
人に見せるもんじゃない
ここは毎日見てたので悲しいな
かの国に関わったら法則発動するからもうヤバイね
さようなら
柏騒動再来の予感w
どう取上げても売れないんだよ、いい加減諦めて現実を受け入れろ
(人として現実の理解は大事............あっ人間じゃなか......)
旨味成分が日本のインスタントラーメンに比べてものすごく少ないから、肉類やトマト、チーズでそこを補うと美味しく食える
まぁ麺が微妙なのは仕方ないけど、冬場なら鍋物的な一食になるので、そう悪いもんでもない
日本の袋麺は、色々ぶっこんで煮て食べるっていう食べ方には向いてないので、ここは完全に土俵が違う
・・・日本のインスタントと同じ感覚で、それ単体で食おうとするとガチで5食198円の袋麺に負けるので、ほんと今の寒い時期の鍋のベーススープ的に使うのがおすすめだよ
コメントする