|
|
おすすめの記事! |
2: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:24:24.598 ID:8UjFyW6d0
釜揚げじゃん
4: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:25:26.797 ID:lYJn1BiEM
半々じゃね?
全部釜揚げの方が美味いと思うけど
全部釜揚げの方が美味いと思うけど
5: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:26:07.477 ID:SSvfEBfFM
生のやつってやっぱ味違うもんなん?
10: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:27:30.738 ID:1X89Ub8V0
>>5
苦いよ
釜揚げの方がうまい
生さぞかしうまいんだろうなと思ってたからガッカリした
苦いよ
釜揚げの方がうまい
生さぞかしうまいんだろうなと思ってたからガッカリした
19: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:42:53.375 ID:xGWYZwgv0
>>10
それは新鮮なしらすじゃないから苦いんだよ
どうせ江の島とかで食べたんだろ?
江ノ島の生シラスなんて全く新鮮じゃない、だから苦いんだよ
生シラス本来の味とは乖離してる
それは新鮮なしらすじゃないから苦いんだよ
どうせ江の島とかで食べたんだろ?
江ノ島の生シラスなんて全く新鮮じゃない、だから苦いんだよ
生シラス本来の味とは乖離してる
24: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:47:54.234 ID:1X89Ub8V0
>>19
元漁師だけどよく考えたら漁後に食ったから1時間は経ってたかもしれんわ
でも確かシラス専用の特殊な氷水の中に入れてたぞ
元漁師だけどよく考えたら漁後に食ったから1時間は経ってたかもしれんわ
でも確かシラス専用の特殊な氷水の中に入れてたぞ
6: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:26:19.869 ID:vef/zRFm0
うちの田舎じゃ別の名前で呼ばれてた気がするが思い出せない
14: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:37:04.982 ID:vef/zRFm0
>>6
思い出した! ちりめんじゃこだ!
思い出した! ちりめんじゃこだ!
8: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:26:44.752 ID:LO783t9s0
生しらすって苦くね?江ノ島で食ったけど釜揚げの方が美味い
9: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:26:59.101 ID:dXYiq5B5a
美味そ…
12: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:34:59.293 ID:BOAc2r+Y0
生しらす苦くてがっかり
鎌倉まで行かなくて良かった
鎌倉まで行かなくて良かった
13: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:36:18.238 ID:XoAeFkNqx
釜あげはうまいよな
18: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:40:50.228 ID:lvr6moP30
そもそもしらす自体うまいもんでもない
普通に育ててから食った方がいい
普通に育ててから食った方がいい
20: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:43:21.025 ID:gS5MYhSK0
しらすは生より釜揚げの方が美味しい
21: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:45:11.974 ID:Asg/QtZo0
いい黄身だな
22: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:45:54.132 ID:ttmtXmCG0
生しらすは鮨屋で1カン食べるくらいがちょうどいい
23: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:46:41.358 ID:ID3JIGGC0
しらすより白魚の方が美味い
17: 風吹けばまんぷく 2021/12/02(木) 02:38:54.369 ID:n8iy9sgJ0
俺も釜揚げの方が好き
釜揚げしらすバターご飯最強
釜揚げしらすバターご飯最強

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
確かに、生しらすは多少苦みがありますよね~
わたしは、おうちでよく釜揚げをご飯にかけて食べています!!!
コメント
下ごしらえが中途半端だと臭みが残るし
茹でたのと違って鮮度落ちるのも速いし
鮮度が命やが
愛媛のしらすパークで食べた奴が忘れられない
コメントする