2: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:50:08.646 ID:OOp+pxbGp
ラーメンがうまいらしい
3: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:50:08.822 ID:M6vpCoTZd
ちなみに福岡だとこれくらい400円で余裕で食える
4: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:50:17.382 ID:aHUXvBRUd
2500円くらい?
5: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:50:29.647 ID:EXXAa+nS0
750円
6: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:50:33.309 ID:f0ZW2P0k0
安くて700円
8: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:51:16.688 ID:M6vpCoTZd
9: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:51:30.476 ID:2XictvqO0
850円やな
10: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:51:48.656 ID:M6vpCoTZd
ボッタクリだぞ?
12: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:52:16.653 ID:6GiDcrn4r
1000円以上はないな
14: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:52:19.991 ID:4yrWEAER0
900円くらいだろ?
1500円以上ならボッタクリって言ってもいいけどさわぐほどのことじゃない
21: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:53:49.041 ID:M6vpCoTZd
なんと1045円もするらしい😱
福岡なら高級な店のランチの値段😨
24: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:54:21.379 ID:4yrWEAER0
>>21
税抜き950円か
別に普通じゃん
22: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:54:12.520 ID:hzH7lIC4M
思ったより普通だった
27: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:55:15.536 ID:WlwQN1YT0
1000円ぐらいなら安くはないけどそんなもんかなって感じ
ボッタクリって言ってるから1500円
31: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:55:50.672 ID:kR3dkrgX0
そんなびっくりする価格でもないだろ
33: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:56:36.700 ID:0Q3fETqw0
妥当
35: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:57:20.377 ID:M6vpCoTZd
>>33
福岡なら400円でお釣りくるマジで
34: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:57:16.286 ID:aHUXvBRUd
意外と安かった
39: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 16:58:42.350 ID:i6JlQ+NW0
カレーうどんにとり天と半たまとライスついて1045円なら大して高くないじゃねえか
77: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 18:20:57.116 ID:+qKGZxlmd
>>39
だよな
カレーうどん550円
トッピングとり天150円
トッピング半たまご100円
ライス普通盛り150円
おかしな所が特に無い
57: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 17:04:57.722 ID:+Ky2nboFd
日本はスタグフレーションだからな
58: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 17:04:57.797 ID:bxNFvpTta
銭湯の中の食事場で売ってる飯とかもなんか高いよな
それと同じじゃね
安く食いたいなら普通の飲食店で食えよ
72: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 17:29:56.182 ID:/QLpRaAB0
なんでうどんにライスついてんの?
75: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 17:36:37.267 ID:M6vpCoTZd
>>72
普通だろ?
関東とかそっちの地方の人?
66: 風吹けばまんぷく 2021/10/26(火) 17:08:06.611 ID:0Qdz3Kn10
誰かの支出は誰かの収入やで。

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
ちょっとお高めな感じがしますが、こういうところはこんな感じでしょうか・・・
外に出て食べてくるのも、面倒くさいですしね・・・
コメント
てめぇははなまるうどんか丸亀製麺でも食ってろ
カレー300円 ラーメン300円(税別
何十年も飲食店の不充実ぶりは異常。
会社休んで来てるんだから
待ち時間くらい知らない土地楽しませろ。
3時頃だったので客はいなくて、たのんだしょうが焼き定食は
圧縮された米をしゃもじで切って乗せただけで、横長のコメスペースの端から端まで
食管の角が山の尾根のように盛られたコメ・・しかも生暖かく角のあたりはべしゃっと・・
もちろん利用は一回きりです
値段は普通 まぁいいかと思える値段設定
むしろいかにも昔の食堂ぽい味で久々に食ってみたい
免許試験場なんてずっと行ってないからなー
コメントする