2: 風吹けばまんぷく 2021/10/08(金) 17:34:28.357 ID:xkijnutk0
調理場は見てはいけないけど楽しいよ
3: 風吹けばまんぷく 2021/10/08(金) 17:34:40.201 ID:vsw/NbZ10
食べるとそうでもなかった
なんか香辛料が違うのか合わない
5: 風吹けばまんぷく 2021/10/08(金) 17:37:13.664 ID:d+KaaaHx0
ちょっとくらい平気だよ
そんなの気にしてたら海外で飯食えんわ
7: 風吹けばまんぷく 2021/10/08(金) 17:48:49.101 ID:5lTnNll2p
たのしそう
9: 風吹けばまんぷく 2021/10/08(金) 18:02:00.617 ID:d23JFa0u0
台湾の夜市にしとけ
あっちのが まあ まだ衛生的w
15: 風吹けばまんぷく 2021/10/08(金) 18:44:28.261 ID:91yqREmEr
シンガポールで屋台で食べたけど、若干パクチーなのか漢方臭かったがまずまずの味だたな。揚げ春巻きなんか見た目同じなんだが、何か
入っている。
20: 風吹けばまんぷく 2021/10/08(金) 20:38:43.341 ID:U6th9Hzjd
ジブリかな?

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
風情があって、なかなかですね~
ああ、おなかすいてきました・・・
コメント
物凄く保守的なのに気付いた
記憶にある過去に食った事のある味の系統じゃないと違和感ばかり先に立って
予想外の風味や未知のスパイスが効いてると全然美味しくない
中国って日本と水やら食環境が違うから腹を下す可能性高いんだわ
傷んだそうな物は食べないで残すのですよ(^。^)
新鮮じゃない食材を出す店がある。
5割が材料の問題、3割が調理時の衛生の問題、1割が味の問題
現地の中国人も店選びをかなり慎重にしてくれて、店がキレイで厨房が見える店がよいんだとか
7、8回行ってるけど、まだ下痢になった事ない
台湾も10回以上行ってて、夜市や屋台でも中国ほど心配いらないけど、桃園空港のラウンジの食事で当たった事ある
俺も憧れるが、今時のスーパーの惣菜売場がこうだったら絶対騒ぐのに、みんなこんなん好きだね・・・コロナ前の山盛り惣菜売り場のワクワク感が好きだったが今思うとアレも結構カオス
パックに入ったお上品な惣菜なんて魅力半減やわ
おなかも壊さなかったよ!
尚、母はメシマズだった模様
コメントする