2: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:40:24.07 ID:HpQMel5H0
!?(゚〇゚;)マ、マジ...
7: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:42:14.83 ID:80J9DTRD0
尼での価格がとんでもないことになってるとか見たな
11: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:43:47.54 ID:mqYuC2RS0
食べるラー油の時にも起きたな
そこまでして食べたいものか?
16: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:45:39.01 ID:f0OxLtN90
フリマアプリ各社は新品の出品を禁止しろよ
17: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:45:45.47 ID:hkzkj9p30
転売ヤーってこんなものをちまちま売るのか?
200個買い占めて全部ちまちま売り切っても16万(しかも売り上げで、利益はもっと小さい)だぜ?
まともに働いた方がもっと楽に稼げる
24: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:47:52.00 ID:CRuRkTmw0
>>17
俺は1万個とか仕入れて、チマチマ売るんじゃなくて
チマチマ売ってる転売ヤーに売って利得る
65: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:01:47.82 ID:NiFwfZwx0
>>24
規模が普通の問屋やん
199: 風吹けばまんぷく 2021/08/24(火) 01:16:28.67 ID:Es5WSUrW0
>>17
薄利多売な商品売りまくってもフリマの利益は雑所得でガッツリ税金取られるって聞いたが本当に儲かるんかな
18: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:45:52.59 ID:wGdu3Xyp0
こんなんすぐに飽和量出荷されて御陀仏だよ
27: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:48:41.24 ID:Dk/2YfLx0
転売ヤーってすげえ努力家だよな
28: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:48:55.91 ID:wy6u56fL0
そもそも俺は転売自体が悪なのではなく、買い占めが悪なんだと思うんだ。
31: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:50:15.26 ID:dYkz2+Mp0
>>28
それがセットと世間は認識してるんだが
どっちか欠けたら商売成り立たないだろ、おまえあたまわるいな
55: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:58:53.21 ID:wy6u56fL0
>>31
セットではない。
納豆の時なんかは個人が自身のために買い占めて商品なくなっただろ。
買い占めと転売は必ずしもイコールではないんだ。
俺はああいうのも含めて諸悪の根元は買い占めだと思ってる。
見えやすいものしか見てないといつまでたっても解決できないぞ?
29: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:49:31.46 ID:24bTS8j00
食品を転売で買うとか怖いわ
何入れられるか分からん
34: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:52:02.43 ID:QgIPgATZ0
食べるラー油みたいな現象
35: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:52:49.29 ID:VWZVQMWW0
都内で全く売ってないんだが?
値札されないからそもそも卸してすらいないんだろう
都市伝説
38: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:53:31.13 ID:8jzewml70
宮川大輔のグルメ番組で紹介された粒山椒がものすごい価格になってた
そろそろ買えるかなーってサイトのぞいたら、便乗新商品作りまくってて一気に冷めたわ
40: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:54:14.02 ID:NxOHmX860
一時期ミロが無くなった時はムカついた
粉ジョリジョリ食べたい時があるから
43: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:55:00.36 ID:mZEGYxiU0
そんなにうまいのか?
44: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:55:46.48 ID:+2XiuFzl0
絶対自分で作った方が旨い
48: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:56:46.77 ID:VWZVQMWW0
そもそも店に全く売ってない
49: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:56:59.82 ID:/FmqqWGy0
成城石井のイチゴバターとかも転売凄かったな、、
53: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 21:58:26.25 ID:KVFaH2WD0
無料の牛脂でいいだろ
60: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:00:26.40 ID:rC6oktAD0
あつあつご飯にかけて食ったら美味かったよ。
これ食って会社は行けないね
61: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:00:41.62 ID:NiFwfZwx0
何に入れるの?
カップラーメンとか袋麺に入れると本格的なラーメンが味わえるとか?
62: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:01:07.64 ID:B6i3JTKm0
このスレを見るまで知らなかった
66: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:02:03.83 ID:VWZVQMWW0
少なくとも都内では1店舗たりとも売ってる店無いな
都内をバイクでくまなく回った俺が言うんだから間違いない
73: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:03:44.23 ID:6omsnVqg0
>>66
暇で良いな
69: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:02:38.94 ID:kFchSGgF0
タイトルだけ読むと
ラードチューブとニンニクすりおろしチューブで代用できそう
85: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:08:09.56 ID:tgM5PkVi0
>>69
豚骨味の調味料足さんと
どれが豚骨味の調味料か知らんけど
74: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:04:45.37 ID:9BW5579w0
食品の転売はちょっとね。。。
76: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:04:56.76 ID:s0fG1Oiz0
ここで食べるラー油復権やで
79: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:05:33.94 ID:QUMx2Q0L0
発売日に探し回ったけどどこにも売ってなかったぞ
福岡では売ってないんか?
80: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:05:57.33 ID:Jei7JWDz0
次郎でくえばいいじゃん
激安やぞ
81: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:06:06.12 ID:kFchSGgF0
ラードって書くとみんな警戒心顕にするくせに背脂って書くとみんなありがたがるんだなあ
バラ肉って書くと売れなくてカルビって書くと売れる
ゼラチンって書くとそっぽむかれてコラーゲンって書くとありがたがる
ウコンって書くとまるで値段設定が跳ね上がるけどその正体は安物のターメリック
83: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:06:30.19 ID:up/evCXM0
買うアホが居るから悪い
特に食品の中古品なんて買うなよ
気持ち悪いだろ
91: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:10:01.97 ID:r0Wptr6D0
>>83
適正な保管状況である保証なんてないからなぁ
84: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:07:47.31 ID:dQIqp/OJ0
桃屋のきざみにんにくと何が違うの?
87: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:08:57.20 ID:LEMHLaTS0
イヤイヤ確実に再販あるのに慌てることないだろ
98: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:11:41.45 ID:F3XNHwg80
>>87
必需品でもないのに品薄の時に高い金出して買う奴は、手に入れたことを自慢したいだけなんだよ。
放ってたらその内転売ルートを独自の入手ルートとか言い出すんじゃないかな。
107: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:16:27.08 ID:tgM5PkVi0
>>87
その品切れ状態がいつまで続くか
食べるラー油なんて完全に流行終わってから近所で見かけるようになったわw
転売屋のおかげでPS5みたいに幻になるか、メーカーが終売までステマ続けるつもりなのか
119: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:24:57.42 ID:EF3m+oOw0
>>87
そしてその再版も転売ヤーが買い占めるのが見えてる
88: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:09:19.34 ID:jxtcqgnJ0
昔の食べるラー油と同じようなことまたやってんのか
どうでもいいがあれ食べてるのはラー油に漬け込んだガーリックだよな
90: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:09:56.10 ID:TK7wwgqc0
ライフでもドンキでも糞ほど積まれとったぞ
92: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:10:06.04 ID:szsLS0k90
辛くないラー油みたいな?
93: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:10:16.12 ID:9qobKdxn0
ひえー
こんなもんが今はやってるのか
まさに情弱のための調味料だな
原材料のトップバッターがショートニングだぞ
よく考えてみろ
94: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:10:22.94 ID:vNgOL8dp0
こんなもん別に転売屋から買うようなもんじゃないだろ
どんな奴が買ってるんだよ
95: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:10:27.29 ID:UQ5n88lY0
断言するがこれは一瞬のブームだよ
在庫抱えた転売屋が死ぬパターン
96: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:10:38.28 ID:kFchSGgF0
ラードチューブってスーパーで探すと目立たない場所に追いやられてるんだよなあ
みんなラードは怖がる
背脂なんだけど
97: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:11:04.14 ID:UdJVbec70
転売って10%の手数料に送料と手間暇考えると旨味なくね?
99: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:11:48.53 ID:G6K8erNR0
しかもこんなん材料集めれば自分で作れるからな(´・ω・`)
104: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:13:29.96 ID:oRyyLKAT0
田舎だけどスーパーで普通に山ほど売ってた
108: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:17:01.28 ID:17gYVTov0
ニンニクショートニングマシマシカラメでお願いします
せめてラードにしとけよ
109: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:17:35.23 ID:O170lJyi0
カロリー爆弾食いたいか?
早死するぞ
110: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:18:33.09 ID:QAL28X6F0
別にカロリー取って死ぬわけじゃない
デブがしぬんだよ
115: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:21:57.61 ID:qm9XwYTE0
今のところエスビー食品だけか。他の食品メーカーも真似して売り出すから品薄は今だけだろ
116: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:22:11.95 ID:YMOZrWr10
自分ちで作るわ
117: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:22:23.53 ID:2kdkOOM90
そこでこのニンニク卵黄ですよ
126: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:30:59.39 ID:ZeWbKkaE0
これより、生ニンニクとバター買って帰って、ホイル焼きした方が遥かに美味しいと思う
129: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:31:18.99 ID:9qobKdxn0
味付けマーガリンうめえとか言ってるようなもんだなw
131: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:32:01.16 ID:HIP5x3r50
メルカリ相場1個850円
850円-手数料85円-ゆうパケットプラス専用箱65円-送料375=手元に325円
赤字なんやが
133: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:32:26.41 ID:tcYqmAFY0
近所のスーパーで山積みしてたけど全く売れたなかったぞ
補充しまくっているだけかもしれんが
135: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:35:03.10 ID:/2r4MWpx0
>>133
都市部は普通に買える
137: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:36:37.72 ID:kFchSGgF0
Twitterではまだ気づかれてない
ツイートはこのひとだけ
話題?のやみつきにんにく背脂買ってみた!
もっと肉肉しいアブラ感かと思ったら全然そんなことなかった
なんでかなーって原材料見たらショートニングが1番目に書いてあって納得した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
138: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 22:42:28.82 ID:j3v8djL80
ショートニングドカ食いとかヤバすぎ
156: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 23:17:21.48 ID:64+bCa4k0
どうやって使うんだろ
明日買ってくる
158: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 23:20:04.08 ID:mAXbx20+0
スーパー勤務だが本部からジャンブルボックスとにんにく背脂48個送り込まれて
こんなの売れんのかよーと思ってたら売れてた
161: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 23:22:47.90 ID:D8EWpxz10
どうせすぐに食べるラー油みたいに似たようなのがゾロゾロ出てくるんじゃね?
163: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 23:25:38.59 ID:tgM5PkVi0
>>161
エバラかハウスに期待するか
176: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 23:53:20.46 ID:WwbbaEIV0
>>161
食べるラー油は業務スーパーで買ってるわ
油分少な目で具沢山な上に安い
まぁ原材料は中国製だろうけど、にんにくなんて国産使ってる方が少ないので個人的にはOK
178: 風吹けばまんぷく 2021/08/24(火) 00:04:44.35 ID:WS5M2+WB0
>>176
にんにく入れりゃあたいていは美味いかも
次はゴマ油かヴァージンオイルに入れようぜえ
162: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 23:23:26.50 ID:bCa/OmZ90
食い物系はすぐに上位商品出てくるから。
164: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 23:28:22.57 ID:mU4x4h6d0
きったねえ転売屋から調味料なんて買うかよ
何だか知らんがそのうち流通するようになるだろ
165: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 23:31:35.28 ID:OQ7C1E4w0
>>164
普通に近くのスーパーにあったよ
局所的に無くなってるだけですぐに流れてくると思う
168: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 23:36:05.87 ID:/VWy75pl0
転売屋が買い占めてSBだけが儲かるだろ
転売屋は売れずに脂肪
174: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 23:48:46.30 ID:pfd2N2Y30
転売て、神の見えざる手なんだよ。
それを否定するのっておかしいだろ。
不当な消費者による圧力のせいで続くデフレを
終わらせる事ができるのは転売ヤーなんだよ。
175: 風吹けばまんぷく 2021/08/23(月) 23:51:36.92 ID:W2Kfp3fo0
メルカリとかの市場を厳しくすればいいよ
簡単に転売出来るのが悪い
177: 風吹けばまんぷく 2021/08/24(火) 00:00:43.91 ID:HqDM61Fs0
油脂分をラードで置き換えた上位互換品が出てくるよ
184: 風吹けばまんぷく 2021/08/24(火) 00:17:58.21 ID:7T0dnlF60
100円のカップ麺に小さじ一杯入れるだけで200円の味になる
196: 風吹けばまんぷく 2021/08/24(火) 01:06:12.04 ID:tzGKZoNg0
普通にスーパーで売ってたで
買い占めておけばよかったのか…
197: 風吹けばまんぷく 2021/08/24(火) 01:08:47.02 ID:zAf9IEMo0
大量生産メーカーの実力を舐めてはいけない
そのうちコンビニ用レーンも増設されるから個人の買い占めなんて吹っ飛ぶ量が供給される
198: 風吹けばまんぷく 2021/08/24(火) 01:12:26.32 ID:CMoUyZFb0
1個800円なら二郎で小ラーメン食うわw

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これ、わたしはスーパーで買いましたよ!!!
ごはんにかけて、マヨネーズで和えると飛びます!!!
コメント
(@都内)
偉い!
マヨネーズはあとで試してみよう
とりあえずメーカーの早い対応に感謝だわ
一つのブームが去っても新しい何かの転売が始まるだけっていう
君は違うだろうけど、そういうの見て転売してみようという奴もいるだろうな
ほんと商売のハードルが下がりすぎ
転売ヤーはコレの繰り返し
最近は百均の味玉器だったな
炊き立て熱々ご飯にーあああぁw
エビ風味の油が欲しいわね
誰も買わない
明日売ってるか見てくるか
こんなもん食いたいと思うか?
コメントする