98: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:43:16.57 ID:7rvbUQ/c0
>>1
昨日、むね肉の唐揚げ1kg作ったけど、1000円なら買った方が安いな
むね肉1kg 500円
サラダ油1L 200円
油吸収材 100円
調味料&光熱費 約50円
労力 priceless
169: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:16:30.81 ID:e1GquTRw0
>>1
おお!ブラックプライス
2: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:10:15.18 ID:wg2X82MK0
おうちで作れば200円
6: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:12:25.16 ID:PCmi5Zun0
>>2
1kg200円っておまえんち何の肉使ってるんだよ
7: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:12:30.62 ID:HO1IkR0h0
>>2
胸肉1kgで400円くらいするのに
唐揚げ1kg200円ってどう言うマジックなんだ
16: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:14:57.52 ID:sm/wO4vx0
>>2
なんの肉使ったらそんな安くできるの。。?
27: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:18:05.75 ID:AwPTepSg0
>>7, 16
縁日のヒヨコ育てるんじゃね
189: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:39:33.58 ID:oKiSgdG20
>>7
小売モモで400円で
大量入荷=150円
17: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:15:23.93 ID:M8pjGNg20
>>2
自分で作る気力がない
5: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:12:03.49 ID:7QfAX28z0
1㎏のうち、どれくらいの量が油なの?
くいたくねーわ油はデブの素だし
59: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:29:08.43 ID:3yzajJPK0
>>5
食い過ぎが悪いだけで油も必須栄養素だぞ
8: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:12:34.93 ID:pLePo20F0
冷凍は500円で買える
54: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:28:14.23 ID:Orwe2uL90
>>8
油用意して揚げるて後処理まで考えると500円じゃ店で食ったほうが安くつく
90: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:42:05.81 ID:ZTujkhcX0
>>8
1キロも入ってねぇよ
9: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:13:01.57 ID:vhEnCnaL0
500グラム500円にしてくれよ
1キロじゃ一度に食えないから、残ったのを後で温めることになるから味が落ちる
10: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:13:22.40 ID:aMT3ghUi0
唐揚げってピンキリよな
11: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:13:39.01 ID:jvxZ0qgZ0
かつやの唐揚げ1kg
家からかつやまで260km
77: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:37:47.75 ID:CYgkbYUI0
>>11
都内にいくらでもあるやろ
12: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:13:39.71 ID:DLM/g2gL0
キロで言われてもわからん
からあげクン何個分?
62: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:30:19.46 ID:uZlw32Dk0
>>12
85gだから11個
14: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:14:41.20 ID:TiKFRuIl0
持ち帰って
家族4人で惣菜として食うなら安いぐらいか
22: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:16:08.89 ID:Ibo8K1vK0
一番近い店まで3.5キロ
遠いな
23: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:16:39.81 ID:TiZ3g0y/0
地元のかつやは前回やってなくてガッカリした。
どうせ今回も対象店じゃないだろ。
196: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:43:28.27 ID:pvoar8+V0
>>23
からやまから回してるんじゃね?
近くにからやまが無いと対象外とかw
24: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:16:42.91 ID:dT3zWK9/0
こんなの自分で揚げた方がコスパええやん
25: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:17:34.80 ID:IRdP82G60
普通の唐揚げで1キロ頼むよ
変な味付けはせんでいい
26: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:18:01.51 ID:SOkAxE900
この店が地元にあった時は良く通ったわ
FC契約切れて劣化コピー店になってしまった
38: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:23:42.76 ID:qtPKCnhk0
>>26
○○商店って名が付く店ってFCなんかな?
うちの地方の店とメニューがほぼ同じだし○○醤油使用みたいな文言も一緒。
105: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:48:29.46 ID:1+zJ/KHa0
>>26
紅生姜からあげってのが気になる
28: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:18:21.10 ID:Ibo8K1vK0
35: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:21:58.89 ID:KvAKqNCY0
>>28
鶏は高いけど、牛豚激安だな。
43: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:25:51.85 ID:1TITY9aI0
>>28
そこ高いな
ハナマサとかと比べると
96: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:43:13.45 ID:z8c6UuX50
>>28
シャウエッセン買って来て
133: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:58:01.46 ID:Jq1iSWoc0
>>28
さすが精肉店出身のスーパージャンプ
151: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:06:00.48 ID:UWToa9sZ0
>>28
国産ならまあ安いかな
161: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:11:40.93 ID:oNdaUARh0
>>28
俺も行くからシャウエッセンかおう
193: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:42:12.12 ID:TcZaB0Qx0
>>28
鶏もも肉1kgで税込745円
唐揚げが1kg税込1080円
このクソ暑い中で揚げる労力とコストを335円で解消できるなら唐揚げを買うほうがマシだな
29: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:18:42.39 ID:85WSfqEZ0
塩と醤油の合い盛りにしろよ
ブラックペッパーなんて家にあるわ
30: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:19:58.34 ID:KvAKqNCY0
ササミ 45円/100gくらいか。
衣激薄でいければ最高だな。
34: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:21:48.53 ID:TKIUBCsA0
上手く作れるなら自宅で出来たて食べた方が美味いのは確か
41: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:25:05.34 ID:rOV60WAs0
テイクアウトなら、あまりは冷凍してお弁当のおかずにできそうでいいな。
44: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:26:11.61 ID:tFe/QCTZ0
ケンタッキーは食いたくなる衝動が時々あるもんで
鳥の日1000円パック(4本とナゲット5)の時に食ったりするけど
かつやのから揚げはそんな衝動がないからなー
今回はパスかな
45: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:26:12.09 ID:XODS2WcG0
冷凍からあげ買って少しずつ食べる方が楽で安い
47: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:26:27.86 ID:9w5OS3br0
なか卯の竜田あげ35個1,050円で。。
3115kcal。
65: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:31:23.69 ID:S+1K5VnP0
かつや行く途中に、からやまとガストあるや
66: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:31:25.13 ID:sO6G3CyU0
かつやは俺を殺す指令でも受けてんのか?( ´・ω・`)
72: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:34:10.84 ID:Oy4jJdhlO
最寄の店舗検索したら10キロ離れていて、往復20キロ……
チャリで5分のところに地元のうまい唐揚げ専門店が
あるからソッチでイイですわ
73: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:35:11.87 ID:8Od7SQ4t0
若い時なら買ってた
76: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:37:44.79 ID:Gm/ZBMpl0
胸焼けしそう 大家族で食べるなら良いんじゃない
78: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:38:07.02 ID:dt+j91640
たまにスーパーの特売で100g98円とかで売ってる
81: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:38:28.06 ID:ekykSUsK0
ええやん
82: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:39:17.67 ID:BHczj66g0
ダイエットしてるからここ半年揚げ物まったく食ってねえ
無性に食いたい
140: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:59:46.62 ID:w59QroHb0
>>82
週一なら飲んでも食っても問題ない
俺の知り合いは100kgから70kgまで落とした
83: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:39:41.97 ID:RclBTy7A0
業務スーパーで買え
86: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:41:10.46 ID:dcOWjl5N0
またチキンカツカレーうどん丼が食べたい
87: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:41:17.47 ID:GzFS5RGD0
100グラム108円ならスーパーの見切り品で買えるだろ
88: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:41:44.30 ID:4UzJrIeE0
唐揚げ好きだな、みんな
89: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:41:50.39 ID:1XdPGfK90
俺は唐揚げ粉買うとだいたい1kg鶏肉揚げる
安い肉で900円程度唐揚げ粉150円程度だから
この1kg1,080円は相当やすい
味次第では買ってもいい
とりあえず今日買ってくる
91: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:42:19.77 ID:JpmmJ8q40
グラム100円はかなりお安い
残りは冷凍しとけばいい
92: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:42:31.43 ID:WiECpDmF0
かつやで唐揚げって食ったこと無いな
なんかカツ丼食わないと損した気になる…牛丼屋でカレー食っても何とも思わないのに
101: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:44:28.12 ID:rm+c/UbN0
近くにかつやが無いんだわ
104: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:47:41.69 ID:9w5OS3br0
身売りする前のハナマサは丸紅畜産の
宮崎産鶏むね肉2kg380円 セール最安248円
宮崎産鶏もも肉2kg780円 セール最安498円
だった。
鳥インフルエンザブーム後に値上げ高値安定。
106: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:49:56.53 ID:mhyO3iFS0
家で唐揚げとかフライをやろうとしたら油の処理とか考えて揚げ焼きみたいになるからがっかりフライにしかならないのがつらい
137: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:59:11.76 ID:C9MxA2Sp0
>>106
割り切ってたくさん油使ったらおいし、濾せば三回使えるし
揚げてすぐキッチンペーパーで濾せるように揚げ専用の鍋二つ用意してる、18cmくらいのテフロン
138: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:59:20.04 ID:jFuexPs50
>>106
ほんこれ。
うちはなるべく油が少なくて済む小型で深い鍋で揚げるから一度に唐揚げだと3個ぐらいしか揚げられなくて時間かかるのもめんどくさい。
110: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:52:38.97 ID:o/vOJvxE0
油たっぷり使って作れるなら家で揚げてもそんな手間じゃないけど、勿体無いからフライパンで油をケチってやると美味しく揚げるのにテクニックがいるから面倒臭いんだよな
112: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:53:27.87 ID:wyZ5ecQ00
ウチの近所の惣菜屋では100グラム98円だ
114: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:54:09.11 ID:Zpg8FUeN0
から揚げくらい自分で作りなさいよ
115: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:54:14.33 ID:HO1IkR0h0
ところでお前ら、揚げ油ってどれくらいで替えてる?
貧乏くさくて汚い話で悪いけど、俺は油を継ぎ足しながら使っとるんよね
そっちの方がいろんな味がして面白いからどうにも替える気がしないんだよな
ただ家族は嫌がると言う諸刃の剣ではある
187: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:38:43.48 ID:cf+mC2ka0
>>115
体に悪いから変えた方がいいよ
それでは家庭で作るメリットがない
139: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 09:59:22.29 ID:GbgHFqAd0
業務スーパーなら1kgで500円以下
141: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:00:32.51 ID:g5H+VcAB0
家でむね肉買って温風調理機で作って食べてるんだけど、
むね肉2枚で安くても¥500。唐揚げ粉が¥100。
さばくのに30分くらい。
これで唐揚げ(中サイズ)が20個。
手間を考えて¥800くらいかな。
これだと店で買ったほうが割に合うかも。
でも温風調理機だから余分な油を除去できるんよね。
148: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:04:16.55 ID:XQ7P7z0D0
>>141
胸高くない?
2枚だと500から600gくらいだからぐらむ100円以上するの?
150: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:05:55.41 ID:g5H+VcAB0
>>148
国産だと1枚でも安売りで¥210くらい。
ダイエーで買ってる。
158: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:10:16.31 ID:XQ7P7z0D0
>>150
近くのスーパーだと国産でグラム税込み50円くらいだわ
安売りだと税込み40円切るくらい
144: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:02:32.96 ID:q67g3hyp0
1キロ1000円って激安じゃね?
スーパーで肉が1キロ600円くらいで油代200円
これだけで800円かかるじゃん
利益ほとんどなくね?
152: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:06:06.48 ID:VYHiiumf0
まじかよ
100g買ってくるか
153: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:06:22.23 ID:C9MxA2Sp0
ブラジルとかタイのもも肉で1kgのから揚げ作ると
油1Lとから揚げ粉使ったとして900円くらいか
買うほうが安いってのもあるかもしれんな
159: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:10:17.17 ID:g5H+VcAB0
一番好きな唐揚げはささみなんだけど高いからなぁ。
160: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:11:28.54 ID:yeEmiYMv0
ファミリーならいいけどな
1キロは流石にw
162: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:11:58.87 ID:6qWArLzC0
食べ盛りの子供おるとこやったらええな
163: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:12:09.74 ID:qRrvHmU10
300グラム300円で売れんか
175: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:28:00.06 ID:S4c4IoZr0
重さで言われると安い気がするが
個数で言うと安くない説
178: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:29:47.16 ID:wwBZ0zga0
100g108円だと安いって感じるのに
1個60円って聞くと全然安く感じない
179: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:30:24.08 ID:JL05w4PU0
セブンがg数で80何円だった気がするが
181: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:30:59.13 ID:ENP0QMWI0
ちなみに食べ切れないやつを冷凍保存ってok?
182: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:34:01.03 ID:TNVwj+ks0
1kg 1080円
18個 1080円
1個 60円
どれが一番安いと感じるのかな
186: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:37:25.19 ID:6Ic9majr0
>>182
唐揚げ定食がだいたい4-5個だから4個なら買うかな
ただかつやの唐揚げはからやまとは別物のイマイチらしいから買わないけど
からやまなら買いたかつた
183: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:34:34.36 ID:4wij7Jg30
g1円って事か
経費無視すれば材料費は赤にならんね
なんでさあ美味しい腿肉を揚げちゃうのかな
チキンステーキの方が美味いよね
184: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:35:24.61 ID:TNVwj+ks0
スーパーのお惣菜半額のほうが安く感じる
190: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:40:44.02 ID:0n4PbnA60
最近は自宅が臭くなる汚れるからと揚げ物NGしてる所もあるから大家族は良いかもね。
195: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:43:06.90 ID:+3uBmg3c0
そんなに安くもないな
スーパーで買った方がいい
200: 風吹けばまんぷく 2021/08/08(日) 10:46:13.24 ID:Z17riNcM0
かつやの唐揚げって美味いのか?
今まで食ったことないわ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
から揚げ1kgもあれば、相当楽しめますよね!!!
でも、お味のほうは如何?
コメント
切って下味つけて冷蔵保存して味しみてから衣つけて油で揚げて油処理までって
その手間全部見せがやって出来上がった唐揚げと同列って正気か?
まちBBSでも「あの店で使ってる麺とスープはここで売ってる」と
ラーメン屋を経営している麺工場の直営のお店で買って家で調理しているのを
街中のラーメン屋は高すぎる、麺込350円で食べられるのにって言ってたバカがいたな
デカい規模の街のラーメン激戦区のショバ代と人件費と水光熱費ガン無視
この手の原価厨全て滅びろ
1500円でも買う
素直にからやまで出してるやつ提供しろよ。
普段どんなスーパー行ってるんだろう
ハナマサとかだともっと安かったりするの?
国産若鶏モモ2kg ¥1600~1800(¥80~90/100g)
国産若鶏ムネ2kg ¥700~900 (¥35~45/100g)
冷凍ブラジル産モモ2kg ¥600~900(¥30~45/100g)
くらいかなぁ。
冷凍のタイ産のも見るけど、ブラジル産よりちょっと高め。
国産若鶏ムネが100g¥25以下やモモが¥50以下で市販されてるのは見た事ないな。
ちなみにワイはムネ唐揚げは好きなほう。自作する時は国産ムネを使う。
(調理法としてムネ肉に適してる。揚げ過ぎはもちろんNG)
おまえらこれ罠やぞ、俺買いに行ったんや
でも「これはかつ弁取扱店舗でのみの販売になります」って言われて断られたんや
検索したら都内に18店舗、23区内やと6店舗でしか買えへんねん
ちな俺の家から最寄りは豊洲店や
から揚げテイクアウトするためにゆりかもめ乗って40分かけてかつや来いって、アホちゃうか
ほんとだ罠だ
横浜見ても中心の横浜駅や桜木町駅のある西区と中区にはないのな
コメントする