28: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:18:22.328 ID:R0TA99SWa
>>1
家で食うならそれが普通じゃない?
3: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:13:23.980 ID:E8ZvQdR+0
醤油は別にかけることで味のグラデーションが云々
4: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:13:31.530 ID:CiFL3gUpp
5: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:13:47.921 ID:uKjtESIy0
うちもそうだったよ
ご飯直で卵はしない
6: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:13:59.813 ID:WRGfjdX80
俺も実家では前者だったな
最近は食う時に味調整出来る後者だが
7: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:14:07.323 ID:dqvrFzV00
味の素かけてる
8: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:15:13.738 ID:3GyisTp/0
同じく溶いたのかけてそのまま食べる
ご飯ぐちゃぐちゃはやらない
9: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:15:15.381 ID:uh64JtxA0
納豆卵かけご飯な
14: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:15:49.985 ID:WRGfjdX80
>>9
納豆の味がボヤける
10: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:15:18.140 ID:wMdsyG5Ep
基本ご飯に卵と醤油かけてぐちゃぐちゃにするけど
たまに卵が腐ってた時のことを考えて先に丼に卵入れて確認してから醤油とご飯ぶっこんでぐちゃぐちゃにしてる
11: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:15:27.567 ID:c2QTzxsz0
いきなり醤油混ぜてどうするんだよ
卵本来の味が楽しめないじゃん
味変用の醤油はあとからが基本でしょ
12: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:15:37.526 ID:QUwnlzTR0
茶碗によそったご飯に窪みを作ってそこに卵を割落とす
醤油を適量垂らしてから卵を箸で突き割りご飯全体に馴染むまでかき混ぜる
これがスタンダードじゃないの?
13: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:15:49.338 ID:V6yyIt4v0
白身もかける方が多数派なの納得いかない
しかもしっかり溶かずにご飯に直で
どう頑張っても鼻水かけご飯になっちゃうだろ
24: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:17:37.703 ID:gxDr3I4h0
>>13
納得も何もそれただの好き嫌いだろ…
15: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:15:50.720 ID:gxDr3I4h0
しょうゆもかけてからぐちゃぐちゃだな
タイミングどれでも結局できあがるものは同じ
16: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:15:59.081 ID:Vl2jhYfd0
そう アニメとかでごはんに卵割って入れてかき混ぜてんの見ると
・・・え?なにそれ??? ってなる
美味しく混ざらんだろそれじゃ
小さい器で白身がイヤじゃなくなるまでかき混ぜて醤油たらして味つけてごはんにドバーだろ
19: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:16:52.096 ID:WRGfjdX80
>>16
一人暮らしだと無駄に器使うのダルいからそれやっちゃう
17: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:16:21.770 ID:CiFL3gUpp
23: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:17:35.494 ID:WRGfjdX80
>>17
黄身だけ乗せる奴って白身どうしてんの?
34: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:20:08.187 ID:QxG62UG00
>>23
卵スープにしてるよ
18: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:16:26.739 ID:Q3nOlcnja
どっちでもええ
20: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:16:54.554 ID:qZF6QNkCa
別容器で溶くのはうちもやってた
醤油のタイミングは忘れた
25: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:17:38.445 ID:/7j9PRYp0
ウスターソース入れて練りからし入れて食べる
26: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:17:39.799 ID:3GyisTp/0
ごはんぐちゃぐちゃしかやったことない奴は
いっかいぐちゃぐちゃしないで食べてみ
27: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:18:22.078 ID:QUwnlzTR0
たまに変化がほしくなったら適当にちぎった味付け海苔をまぶしたり卵をかき混ぜる前に釜揚げしらすを追加したりすると美味い
29: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:18:27.758 ID:optSHyUg0
牛丼屋の朝定食でも別容器来るから普通だぞ
30: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:18:56.146 ID:LLDnI0wZ0
俺はどっちでもいいけど見た目重視で熱々のご飯の上に黄金の黄身を乗せる
38: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:21:00.584 ID:Q3nOlcnja
>>30
卵固まるやつ
31: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:19:07.672 ID:6bzp8eXu0
器派で良かったと思う早い段階で白身邪魔!!ってなったから
32: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:19:08.910 ID:t7YFb84O0
やっぱり一般のご家庭では混ぜて醤油入れてからご飯にかけてたっぽいな
いつから卵直接落とすのが増えてきたんだ
37: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:20:57.852 ID:uKjtESIy0
>>32
写真映え気にしだしてからからだろうな
TKGとか言い出した頃
33: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:19:56.807 ID:FueYLUjJ0
洗い物増やしたくないから直だな
39: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:21:08.799 ID:ShpXi29q0
直接米に卵かけて豪快に醤油かけてる
40: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:21:13.506 ID:fVu8joNL0
実家では別容器で溶いてたけど
一人暮らしすると洗い物が一つ増えるだけで面倒だからなぁ
41: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:21:54.468 ID:ruhS+fCQ0
そもそも醤油じゃなくてめんつゆだろ
醤油かけたら醤油の味しかせんわ
42: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:23:09.725 ID:uV/WiK7F0
手抜き飯で洗い物増やしてどうする
49: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:28:54.125 ID:GLyzTAt60
>>42
これ
43: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:24:13.853 ID:k5OyfhBHa
玉子洗ってあるっていっても
入ってた器に割るのは抵抗感があって
旅館の部屋に人いる時とかだけマナーと思って
47: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:27:00.729 ID:63O4wvlqr
卵かけご飯って温泉卵でやるのが普通だと思ってた
48: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:28:26.200 ID:uwDlBZECM
1人飯ぐらい好きに喰えよ
51: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:30:17.190 ID:I2ZhqjGbd
別容器に醤油入れてあまりかき混ぜないな 熱い白ご飯に窪みセンターに作ってそこに卵かけてる 卵黄の濃厚さを味わいたいからここもかき混ぜないでムラを楽しんでる
59: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:37:23.796 ID:Vl2jhYfd0
>>51
俺はどーも白身んとこのデュルンて感じが苦手でねw
白身感なくなるまで別器でかき混ぜないと無理
69: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:51:42.501 ID:I2ZhqjGbd
>>59
それは黄身の濃厚さを味わう為の通過点みたいに考えてる 色んな食べ方あるよね
52: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:31:25.018 ID:4m3X4Jvs0
どっちもやる、気分で
53: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:31:49.329 ID:/7MQbSM1d
俺も30年以上別容器で均等に混ぜてからかけていたが
最近は直接かけてから適当に混ぜるようになった
こっちのが食べる箇所によって味にバラつきがあって楽しめる
55: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:33:03.113 ID:vGz0Zgyca
こどおじかよ
普通洗い物増えるから直接入れるよね
73: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 20:14:02.253 ID:t7YFb84O0
>>55
たかだかひとつ洗う器が増えるだけで面倒くさがるようなずぼらなダメ人間が何言ってんだ?
56: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:34:46.588 ID:U+mIpbcJ0
ご飯茶碗が汚れるの嫌だから
溶き卵に上からご飯かけるスタイルに変更した
60: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:38:04.894 ID:+mIGXaWW0
ご飯の真ん中に穴開けてそこに卵落として醤油垂らして
卵と醤油混ぜ混ぜからのご飯にそこそこ混ぜ混ぜして終わりっ
63: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:42:57.041 ID:/7MQbSM1d
別容器でやる時はお椀でかき混ぜる
ご飯にかけてから 空いたお椀をかるくゆすいで味噌汁をいれる
これで楽チン
64: 風吹けばまんぷく 2021/07/25(日) 19:43:34.161 ID:IrMbKR4Xp
ご飯に卵とめんつゆ入れて混ぜる
そもそも卵混ぜご飯なんか楽する為にやるもんだからわざわざ別の容器出したり混ぜたりするなら卵焼きとか作る

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
わたしは、基本お椀で溶いてからご飯にかけますね~
でも、ごはんに直接たまごを落として醤油をかけるのも、味にばらつきができておいしいですよね♪
コメント
ご飯にかけるのが当たり前だと思ってたがそうじゃないのか!
人にあてがって貰う→器入り
自分一人で食べる→ご飯に直撃
自分もそれだった
別の器で混ぜてからかけた方が味も偏らなくて美味しいと思う
白身に大した栄養無いし気分次第だわ
こればっかりやってるわ
ご飯は少なめがおすすめ
別皿で混ぜてからかけるにしても直撃にしても、
ご飯に先にお醤油回しかけてから玉子かける
自分も昔はご飯の上に直接だったが、親にそう言われて別の容器で混ぜることにした。
最初に混ぜると味が均一になって飽きる
タンパク質ガン無視でワロタ
→醤油かけたら醤油の味しかしない
なら、めんつゆかけたらめんつゆの味しかしないんとちゃうんか?
その味しかしないとか言うやつに限って味覚がしょぼい
醤油の味がみんな同じだと思ってるアホ
コメントする