2: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:09:40.916 ID:YTQ2ZT3r6
味噌汁に投入
3: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:09:46.838 ID:KBn7nRoT0
めんつゆにマヨネーズ入れるとサラダうどん
4: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:09:49.283 ID:I3yktRqg0
ラーメンのつゆのもと買ってぶちこむ
5: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:10:04.692 ID:CpcBw1mu0
カレー素麺
6: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:10:04.803 ID:qNnuT9/Fa
油そーめん
7: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:10:08.602 ID:4Z6iOXsKd
衣として揚げて食う
8: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:10:11.138 ID:Ww0rra/ur
(´・ω・`)揚げる
9: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:10:15.754 ID:trkNnqKKd
炒める
10: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:10:36.151 ID:PnxcDVyU0
揚げて餡掛けかけろ
18: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:12:51.042 ID:FORiFSEb0
白だしとゴマ油と薬味を和えてまぜそばっぽく
19: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:13:10.497 ID:BAbK1kKA0
納豆牛乳カレーそうめん
21: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:14:25.147 ID:R/BwIoXA0
油そば風のやつ豚しゃぶ添えて
24: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:15:03.894 ID:rHRZOUIP0
鯖缶
25: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:15:10.005 ID:yd3wpF1t6
食べるラー油 ごま油 みりん 醤油 卵
まじぇまじぇ
26: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:15:40.059 ID:3DWsYs0M0
鍋焼きそうめん
29: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:16:07.011 ID:3YGjIbW+0
冷やし中華として食う
30: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:16:26.436 ID:7irn4/SJp
ミートソースかけて食う
めちゃくちゃ美味い
31: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:16:31.779 ID:8Ho6xZwU0
豚肉長ネギキャベツ人参と炒めて削り節かける
32: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:18:10.591 ID:r/JBRIxC0
茹でて残った奴フライパンに薄く伸ばして油で揚げろ
33: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:18:39.163 ID:nJowHUmF0
たくさんあるんです!と親しくなりたい方々にあげる
34: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:18:42.924 ID:/dtAQ/Bi0
馬鈴薯入りのお味噌汁に、乾麺のまま投入。
35: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:18:45.154 ID:i8q2YknU0
めんつゆをトマトジュースで割る
オリーブオイルかごま油少々
36: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:19:32.699 ID:RslqyjeR0
ソーメンチャンプルー作れよ
38: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:20:58.473 ID:x1J05MLB0
トマトソースで食べる
39: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:21:43.536 ID:N+2zFWum0
真ん中海苔で撒いて卵白で接着して揚げる 塩をまぶして食べる
41: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:22:18.097 ID:M9qxqmUm0
そうめんって変にアレンジしてもいまいちなんだよな
暖かくするとすぐ伸びるし
何人かで一気に食うのが一番いいと思う
薬味たくさん用意して
42: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:24:21.860 ID:5TiplbOS0
素麺チャンプルー
43: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:25:06.526 ID:2PMAjBF60
茹でて余ったやつ油で揚げるとかた焼きそばになるぞ
ブワッと膨らむから揚げるときは少量ずつな
44: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:26:08.057 ID:ys/ESmzpd
おまえら料理とか結構すんだな 俺はミートソースとかカルボナーラソースかける位しか思いつかなかったよ ちなみに糞まずかった
46: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:28:42.479 ID:R/BwIoXA0
作り方は必要ですか?
47: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:29:54.331 ID:ys/ESmzpd
>>46
難しい? 明日休みだから作ってみるわ
48: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:30:10.533 ID:Qy/VhfSh0
>>46
油そば風が気になる教えて
49: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:32:19.728 ID:p6KY1OnL0
冷製パスタみたいにしたら美味しいよ
あとは
おつゆのアレンジもねっとにたくさん落ちてるから
かたっばしから試してみるのも楽しいかも
このみの味がみつかるといいね!
50: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:34:41.810 ID:rQ3Y72+8a
この前食ったヤマキの梅昆布だしつゆ美味かったな、ざるうどんで食ったけどソーメンもいける
51: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:38:34.345 ID:Cuo/gtT3a
いい出汁を使う
53: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:41:04.780 ID:R/BwIoXA0
ごま油 2
めんつゆ 2
オイスターソース 1.5
しょうゆ 1
酢 0.3から0.5
ごま お気に召すまま(俺は大量に入れる)
豆板醤 好みで(俺は入れない)
これを混ぜておいて
ソーメン茹でて水でしめたら
上のやつと絡めて皿に盛る
ソーメンのお湯は捨てないで
そのお湯で豚しゃぶ作る
皿に盛ったソーメンの上にドガッと乗せる
小ネギを刻んだヤツを散らす
絡めて残ったさっきのタレをいい感じでかけて食べる
元ネタはこのレシピ
https://cookpad.com/recipe/2665549
55: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:44:16.336 ID:6unIabnY0
焼きビーフン的に
ちょっとだけ水入れて炒めればできるかな
56: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 22:45:28.150 ID:xLV4RQDi0
生涯でそうめん飽きたこと数えるほどしかない
めんつゆだけで一週間食い続けても飽きない
57: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 23:00:28.273 ID:FCXp/6X40
そうめんで飽きる奴など真っ当な育ち方してないやつに違いない
58: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 23:16:07.906 ID:5TiplbOS0
薬味で味変できるしめんつゆも色々なメーカーのを試したり自分で作ってもいいしな。
飽きるって何を言ってるんだか?
60: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 23:41:19.604 ID:pW6FRPwL0
62: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 23:53:41.373 ID:+E6ZyOHz0
魚肉ソーセージをめんつゆにつけながら食べるそうめんうまい
63: 風吹けばまんぷく 2021/07/19(月) 23:59:34.147 ID:kmlT6Uh80
めんつゆ、しょうが、万能ネギ
これさえあればワンパック余裕
65: 風吹けばまんぷく 2021/07/20(火) 00:27:12.009 ID:8Jvveb7M0
既出かもしれんけどラー油
67: 風吹けばまんぷく 2021/07/20(火) 01:18:13.594 ID:MHsWh4s8a
たまご入り納豆少しでそうめん延々食べる
68: 風吹けばまんぷく 2021/07/20(火) 01:30:43.390 ID:6q6jGlP80
短めに折って衣に混ぜて天ぷら作ると見た目も映えるし食感もよく美味しいよ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
夏の定番ですよね~
でも、毎日では飽きてしまいます・・・
コメント
外行きゃ食いたい物など幾らでも手に入るし
ひき肉と湯がいた素麺をお好み分混ぜてこねて
あとはいつも通りに焼き上げる。
ポン酢と大根おろしでさあ召し上がれ!
沸騰したお湯にソーメンダイブ
中火で軽くほぐしながら沸騰するのを待つ
沸騰したら
200ccくらいのコップで差し水。(出来上がり硬め)
400ccくらいのマグカップでも良し(出来上がり柔め)
ここから強火。
沸騰したら(鍋の中で泡がブクブクボコボコしだしたら)火を止めて、シンクに用意したザルにドーン!
流水で滑りを取る!ゴシゴシ洗う!(緩めの柔め派の人はちょっと手加減してね)
よぅ水を切って、器に盛ります。
ゴマ油適当
醤油適当
鰹節適当
マヨネしても旨いかも!
ネギとか大葉とか薬味はお好みで!
麺つゆを自作するってのがある
ポイントは干しシイタケを使うこと
素麺の汁に干しシイタケや干しエビを使うのは一般的なんだけど、そこらで買える市販の麺つゆには入ってない
しっかり前日から冷蔵庫で戻して、そこに昆布と干しエビを入れて加熱、その後好みで鰹節も使ってもいい
あとは味醂と醤油で味付けして冷やしたら完成
市販の麺つゆしか食べたこと無い人は余りの美味さに驚くと思う
デリッシュキッチンのレシピでやって見て
茹でた麺をニラといりこと炒め、醤油でぱぱっと味付けするだけ
レシピみると豚肉とか人参とかいれるのが多いけど、出身の友達が作ってくれたのはニラといりこだけだった
彼女いわくごちゃごちゃ入れるようなもんじゃないとの事
なんか理由はよく分からんけど、まじでシンプルなのに美味しいんだな
茹で過ぎた麺で作るとええで
そうめん茹でるお湯で豚肉も茹でて冷しゃぶにする
ただ冷たくして食べる時は動物脂肪は固まっちゃうから、常温で液体のやつな。
ごま油とかラー油とかオリーヴ油とか。
あと酸味があるとさっぱり食べやすい。
ドレッシングを濃度調整(水で割ったり)したり、トマトジュースにオリーヴ油垂らして、好みに調味して食うのも美味い。
コメントする