2: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:17:15.12 ID:tQB+RbyxM
野菜の素揚げめっちゃ美味いんやけど
カレースープいらなくね?
3: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:17:51.90 ID:tQB+RbyxM
せっかくカリカリにヤサイが揚げられてるのにスープつけたらその食感無くなるやん
5: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:20:45.95 ID:tQB+RbyxM
道民誰もおらんか
6: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:23:33.30 ID:2Td73vASM
北海道行ってスープカレー食うとか情弱やん
9: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:25:11.41 ID:tQB+RbyxM
>>6
結構美味いけどな
野菜はうまいし
13: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:31:55.38 ID:0x0crHz80
>>9
スープカレーなんて自分の家で作れるやろ
7: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:24:36.66 ID:eU7C4PS30
言うほど美味しくない定期
8: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:24:53.59 ID:tQB+RbyxM
>>7
野菜はうまい
10: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:26:42.02 ID:4kHFHTcUa
本州の人は野菜揚げただけで喜ぶんか
スープカレーなんか日常的に食うもんだからそんなん気にしたこと無かったな
11: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:27:09.77 ID:tQB+RbyxM
>>10
じゃあお前は何食べたら喜ぶねん
12: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:29:01.90 ID:Ga4I6jfi0
北海道って素材はいいけど調理方法は絶望的に下手だよね
14: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:37:25.69 ID:4kHFHTcUa
>>12
素材が美味すぎて調理の仕方がもったいないように感じるんだろう
道民にとってはその素材が普通だから普通に調理してるだけ
15: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:38:32.98 ID:+tl7YaIRd
マジな話、道民はスープカレーを好まない
なのでスープカレー屋さんは超高確率で潰れる
21: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:46:06.39 ID:HC4BUlX9a
>>15
札幌は観光客が来るから栄えてそうだけど
それ以外のスープカレー屋は割と悲惨だね
カレー屋といったらインドカレーの店しか行かないや
20: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:45:44.27 ID:vIbNSpZl0
札幌の友達がスープカレーだけは邪道や言うてたがほんまなんやな
22: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:47:04.80 ID:4ynVH/Zaa
正直スープカレーって時々くるカレー欲みたいなん満たせないからあかんわ
そういうのない時にふと目に入って入るとありやな、と思う時はある
25: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:48:54.24 ID:M5nqusDv0
ルーカレーでええんちゃう、大概そうやろ
わいはリトルスプーンが好きやった
27: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:51:41.24 ID:22xr5Yeb0
旭川在住ワイは月2,3回奥芝商店行くで
28: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:55:01.49 ID:04yZ9a0MH
別海町のバカデカいポークチャップ出す店ってまだ営業してるんか?
スープカレーよりアレ食ってみたい
30: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:56:39.81 ID:2Td73vASM
北海道民にスープカレーの話はNGやぞ
32: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 05:57:36.41 ID:0x0crHz80
ぶっちゃけ普通のカレーライスの方が人気だよ北海道でも
49: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 06:14:30.12 ID:nAIIvoXSa
逆に具いらん
スープと米だけでええ
47: 風吹けばまんぷく 2021/07/02(金) 06:08:27.06 ID:nEqqowuY0
いやスパイスを楽しむためのスープカレーやん

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
北海道は食べ物がおいしいと思いますよ♪
わたしは札幌に行くと、必ずジンギスカン食べに行ってしまいます~
コメント
ふだん食べようとは思わん。
(元スレにあるように)観光客が話のネタとして食べるんやろな。
は、幻想やで。
1年の半分は、本州から野菜運んできてる、昨日も本州のジャガイモ売ってました。
北海道は野菜も、魚も、肉も、結局は本州からだから生鮮食品は高いんよ。
ああ、あのシャバシャバなスパイス汁ね
シャバシャバスープだからラーメンの麺入れりゃカレーラーメン
うどん入れりゃカレーうどんに
化けちまうぞ
お店に行って食べて、話のネタにする程度の食べ物かと思う。
外食で食べるのは、みよしのカレーくらいだなぁ
北海道のラーメンも大した事無い
やっぱ寿司か蒸しウニだわ
コメントする