引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620639992/
1: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:46:32.007 ID:bOQzbHh2M
|
|
おすすめの記事! |
61: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:18:11.629 ID:BS66XLts0
>>1
見た目的には大成功じゃね?
見た目的には大成功じゃね?
62: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:20:19.025 ID:7erph42J0
まきまきするとジューシーさが出る
>>1のは見た目パサついてるからたぶん油分じゃなくジューシーさが必要
>>1のは見た目パサついてるからたぶん油分じゃなくジューシーさが必要
2: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:47:11.536 ID:IqaDwf7W0
煮豚
3: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:47:25.312 ID:/7TUdXHu0
バラ?
4: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:47:35.474 ID:bOQzbHh2M
>>3
肩
肩
6: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:47:38.080 ID:YDg+bQ11a
youtubeにプロが作るチャーシューとかあるぞ
7: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:47:41.685 ID:T5YZEzLV0
使う部位が違うんよ
13: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:48:59.166 ID:pO77M48h0
>>7
(^^)v
(^^)v
8: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:47:53.471 ID:/7TUdXHu0
気持ち悪い包丁
14: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:49:02.817 ID:bOQzbHh2M
>>8
ダマスカス包丁すら知らんの?
ダマスカス包丁すら知らんの?
20: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:49:59.865 ID:/7TUdXHu0
>>14
チャーシュー作れないやつに言われても
チャーシュー作れないやつに言われても
9: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:48:03.726 ID:5jt+u23c0
美味そうだぞ
チャーシュー感はアレとして
チャーシュー感はアレとして
10: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:48:25.780 ID:bOQzbHh2M
やっぱり部位なのか
あんまり油すぎるやつ使うのはきついかなとか思って肩買ったけど想像以上にあっさりすぎて
あんまり油すぎるやつ使うのはきついかなとか思って肩買ったけど想像以上にあっさりすぎて
28: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:52:58.548 ID:jXyo3TgDa
>>10
バラ下茹でして味入れたらたぶん思ってるやつになるんじやねーかな
角煮だよな結局は
バラ下茹でして味入れたらたぶん思ってるやつになるんじやねーかな
角煮だよな結局は
11: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:48:42.341 ID:Z0qNTA9jr
ダマスカスの包丁とかいいの持ってんな
15: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:49:05.765 ID:/7TUdXHu0
>>11
なんちゃってだぞ
なんちゃってだぞ
16: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:49:32.415 ID:bOQzbHh2M
>>15
そんな高くないけど25000円くらいだったはず
そんな高くないけど25000円くらいだったはず
12: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:48:56.604 ID:YDg+bQ11a
よく見るのはバラだよね
17: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:49:49.699 ID:9xISW3af0
クックフォーミー使え
油出したいならバラにしろ
二郎レベルの具合悪くなる脂にしたかったら
米国産のバラ選べ
油出したいならバラにしろ
二郎レベルの具合悪くなる脂にしたかったら
米国産のバラ選べ
23: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:50:58.681 ID:bOQzbHh2M
>>17
圧力鍋使ったら負けかなと思う自分がいる
圧力鍋使ったら負けかなと思う自分がいる
31: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:54:29.058 ID:9xISW3af0
>>23
むしろこういう料理こそ使え
むしろこういう料理こそ使え
36: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:56:42.227 ID:bOQzbHh2M
>>31
今月はもうお金ないの
助けて
今月はもうお金ないの
助けて
19: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:49:55.814 ID:aW7Tq3Jbr
おつまみとしては美味そう
なにかの具材としては物足りなそう
なにかの具材としては物足りなそう
21: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:50:20.486 ID:zAVu6C6i0
豚の煮込み
22: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:50:46.136 ID:/7TUdXHu0
何でコンロにまな板置いてるの?
24: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:51:33.166 ID:FAOAqcs6d
分厚過ぎる
27: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:52:33.337 ID:bOQzbHh2M
>>24
おつまみですし
おつまみですし
26: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:51:43.144 ID:bOQzbHh2M
おまえらの言うとおりほんと豚煮だわ
29: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:53:22.902 ID:2KHb/O/la
ローストポーク的な趣はある
30: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:54:04.335 ID:bOQzbHh2M
次はバラ買ってやってみるよ
32: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:55:03.386 ID:/7TUdXHu0
キッチン狭くない?
34: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:55:54.269 ID:bOQzbHh2M
>>32
そりゃ一人暮らしの1Kだし
むしろ家族いてチャーシュー作りスレうpしてるような悲しい人間になりたくない
そりゃ一人暮らしの1Kだし
むしろ家族いてチャーシュー作りスレうpしてるような悲しい人間になりたくない
35: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:56:28.340 ID:/7TUdXHu0
>>34
何か楽しいの?
何か楽しいの?
38: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:57:28.334 ID:bOQzbHh2M
>>35
自分で作る楽しさを相手に伝えるなんて無駄だから言わんけど不思議に思うなら自分で作ったらどう?
自分で作る楽しさを相手に伝えるなんて無駄だから言わんけど不思議に思うなら自分で作ったらどう?
33: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:55:42.052 ID:nV/zsEY3d
コーラいれたか?
39: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:58:01.856 ID:eTzn+CN10
見た感じうまそうだけど
41: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:58:35.257 ID:bOQzbHh2M
>>39
チャーシューで出すのは違うって感じなんだよね
味は普通におつまみでいけるレベルと思う
チャーシューで出すのは違うって感じなんだよね
味は普通におつまみでいけるレベルと思う
42: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 18:59:17.579 ID:pXhKRGSFa
ラーメンには入らない感じだな
どちらかと言えばチャーシュー丼とかで食べてみたい
どちらかと言えばチャーシュー丼とかで食べてみたい
45: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:00:49.924 ID:bOQzbHh2M
>>42
わかるわ
もっと薄めに斜めスライスの雑切りにして熱々ご飯に濃いめのタレかけてほうばりたい
わかるわ
もっと薄めに斜めスライスの雑切りにして熱々ご飯に濃いめのタレかけてほうばりたい
43: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:00:02.906 ID:VUzivcXP0
さいの目にしてチャーシュー丼的なのにしたらうまそうな
44: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:00:10.957 ID:oHqN60FW0
エッ一緒にチャーシュー作ってくれる彼女いないとかマジカw一人暮らしだからチャーシュー不味くなっちゃうんだろうなw
46: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:01:05.903 ID:DqXOApNFM
>>44
一緒にチャーシュー作ってくれる彼女とか嫌だろ…
一緒にチャーシュー作ってくれる彼女とか嫌だろ…
50: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:02:47.240 ID:bOQzbHh2M
>>46
むしろ惚れる
むしろ惚れる
47: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:01:37.828 ID:IqaDwf7W0
落し蓋した?
51: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:03:54.442 ID:bOQzbHh2M
>>47
してないな
そもそも鍋はバーミュキュラの鍋でやったから押せない
してないな
そもそも鍋はバーミュキュラの鍋でやったから押せない
48: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:02:03.194 ID:xUWbkmGB0
バランスを巻き巻きして作らんとうまないで
53: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:04:25.788 ID:bOQzbHh2M
>>48
やっぱり巻き巻きしたほうがいいの?
まきまきしたらどう変わるん?
やっぱり巻き巻きしたほうがいいの?
まきまきしたらどう変わるん?
49: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:02:08.293 ID:FIECTD420
くさそう
54: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:04:48.838 ID:bOQzbHh2M
>>49
ちゃんと青ネギと生姜で臭みとったからぞこまでだぞ
ちゃんと青ネギと生姜で臭みとったからぞこまでだぞ
63: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:27:07.114 ID:/7TUdXHu0
>>54
ぞこ?
ぞこ?
56: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:05:29.185 ID:IqaDwf7W0
落し蓋しないと固くなる
57: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:06:48.410 ID:bOQzbHh2M
>>56
そうなの?
そんな堅いとか思わんかったけどな
低温じっくりでやったからかな
そうなの?
そんな堅いとか思わんかったけどな
低温じっくりでやったからかな
58: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:09:25.048 ID:V5L2Jlzo0
クッキンカットとは分かってるな
59: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:10:27.493 ID:bOQzbHh2M
>>58
これ便利すぎない?
木のまな板捨てたわ
これ便利すぎない?
木のまな板捨てたわ
60: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:11:51.595 ID:bOQzbHh2M
辛子高菜作りたい
旬過ぎやがって
旬過ぎやがって
66: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:40:24.898 ID:wRiBVaBW0
味は知らんが見た目はそこそこうまそうやん
65: 風吹けばまんぷく 2021/05/10(月) 19:28:44.104 ID:qJKMxJk7M
なんかいちいちどうでもいいこと揚げ足とるやついるけどチャーシューに恨みでもあるのか?

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
ご自分でチャーシューを作るとは、なかなか凝っていますね~
わたしも作りますけど、なかなか時間がかかりますよね・・・
コメント
煮る前にドバドバ目に入れると味が一気にプロになる。
圧力鍋だとトロトロ系だけど油が出すぎてバラじゃないと脂身が足りない。低温調理だとコリコリで油も保たれるが固め。そこは好みで。
上手く行かなかったり市販のチャーシューは、カイジの外伝漫画のハンチョウに出てきたネギとウェイパーでオムレツにすると美味しく食べれる。むしろこのメニューは安い市販品の方がいい。
結構美味しそうだったのに、しょうもない事ばっかりあげ足とってウザいよな
最後につっこみのレスあって良かったわ
火の入れ方や
茹で上がった煮汁に下茹でした豚を入れて落し蓋をして
めちゃくちゃとろ火で1時間
煮汁なんて余るからお肉が半分以上、浸かるくらいで充分です
全体に火が回るように時々返しながら
粗熱が取れたら厚めのビニール袋とかにゆで汁ごと入れて
味を馴染ませる
圧力鍋なんか無くてもとろ火で柔らかジューシー
自分はゆで汁のお水を3対7で焼酎を多めにしてここに調味料を足して使う
ちなみに、煮魚とかも日本酒を多めに入れると味が抜群に良くなるよ
安い焼酎でも日本酒でもワインでも、多めに使うとすこぶる美味しくなる
炊飯器に肉+タレ入れたジップロックと沸騰したお湯入れて保温。
時間は忘れたけど半日もぶち込んでおけば、低音調理したみたいなしっとりチャーシューできるぞ。
また作りたい
こういうプライドだけ高い馬鹿って、コメントする度に自分が馬鹿を晒してること理解しないから
めちゃくちゃモヤっとしてて
idをコピペして
コメントに貼りつけて言及しようと思ってたけど
同じ人がいて良かったです
ジューシーさは足りなかったとしても
見た目的に結構美味しそうですね
圧力鍋なかったら炊飯器で作れば肉の部分もしっとりしたチャーシューになる
保温機能使う方でググって
コメントする