まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
cooking_syouyu_bottle

1: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 19:56:34.11 0
みんなが使ってるキッコーマンなんか使わないよって

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1618916194/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 19:57:29.52 0
普通ヒゲタだろ

3: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 19:57:48.08 0
ヤマキはめんつゆしかないの?

4: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 19:58:19.47 0
キッコーマンの烏龍茶

82: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:52:36.95 0
>>4 トラウマ

5: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 19:58:38.50 0
キッコーマンは辛いニビシとかの方が合う

6: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 19:59:17.12 0
そうねぇ味を決めるのはイゲタの醤油ですものねぇ

9: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:00:09.82 0
キッコーマンは冷や奴やさしみなんかにつけるのにはわかりやすく香りがいいからな

11: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:01:49.63 0
マルキンやろ

13: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:02:34.57 0
ヒゲタは蕎麦屋御用達のイメージだな

14: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:04:24.81 0
フンドーキン

16: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:06:03.48 0
ヒガシマルのほうが安い

17: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:06:09.21 0
ワダカン

18: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:07:09.82 0
我が家は ヤマサ北海道昆布しょうゆ 塩分カット これ常用

19: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:07:39.49 0
ヤマサの方が好きです

20: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:07:48.03 0
キッコーマンの工場って独特の匂いがした思い出

21: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:07:58.85 0
ハロヲタならキッコーマンだろ

22: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:08:42.97 0
西行くとヒガシマルもシェアあったり
更に行くと地場の淡口のほうがいいってなるしな

23: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:09:09.17 0
イチビキが好きだけど800ccなのでちょっとお高いから仕方なくキッコーマン使ってる

25: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:10:05.99 0
九州でキッコーマン使う奴はいない
つうか売ってない

87: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:57:13.49 0
>>25
嘘だろ
山口では普通に売ってるわ

113: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 00:34:40.47 0
>>25
九州に限らず地方の醤油の方が口に合うからな

26: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:11:24.26 0
寿司買うとき3つぐらいもらうからそれ

28: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:13:38.57 0
ヤマキとヤマサはカルビーと湖池屋以上にややこしい

29: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:13:44.41 0
ラーメンろたすのYouTube動画を見ていたらタレにキッコーマンとヤマサを半々ずつ混ぜていたけど
大手メーカー製品でも混ぜれば複雑な味わいになるのかな
薄口醤油をメインに使っていたけどそれはヒガシマルだった

30: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:13:46.69 0
味の違いがわからないから一番安いの
こだわるひとはこだわるね
車の中に常備してる知り合いがいる

129: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 09:56:18.71 0
>>30
しょうゆ常駐とかそもそももたないだろ

131: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 11:27:16.23 0
>>30
車の中に常備って変質しないか?
開栓したら冷蔵庫だろ

133: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 11:30:32.91 0
>>131
密封ボトルは常温保存が多い
でも車の中のちょっとないかな

32: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:18:52.17 0
一年ぐらい使うからな
高くてもせいぜい500円ぐらい
1日1円か2円でちょっといい味食えるなら全然おk

33: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:19:36.25 0
キッコーマンのあまくち醤油が一番だと思う

34: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:20:08.18 0
醤油は地域性あるから

36: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:29:19.71 0
九州の甘い醤油でカツオが食いてえ

64: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:12:35.19 0
>>36
うめーぞぉ

37: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:34:22.36 0
出汁入りつかうといつもおなし風味になる喉普通のが欲しくなった

39: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:35:36.58 0
子供の頃からワダカンなの

41: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:37:37.38 0
TOPVALU

43: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:38:21.70 0
正田のが安いから買ってきてる
ばあちゃんが美智子様のご実家のとありがたがってる
値段は伝えてない

45: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:38:48.31 0
キッコーマン
キッコータ
キッコーマス
なんでみんな似たような名前なの

47: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:39:42.77 0
千葉県民多いのか?

50: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:41:34.06 0
キッコーニホン
キッコートキワ
キッコーヒメ
キッコーナン
キッコーツル
キッコーショウ
キッコーブ
キッコーマス
キッコーゴ
キッコーシン
キッコーマサ
キッコーヤマナ
キッコーナ

86: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:56:22.20 0
>>50 キッコーニホン、北海道旭川市

53: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:42:51.25 0
俺は田舎の醤油会社

54: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:42:52.71 0
関東の醤油しょっぱ過ぎてかけられない
こんなん本当に原液そのまま使ってるの?

58: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:49:16.84 0
>>54
料理のレシピ公開してるのでこいつ関東だなと思う事がある

71: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:43:45.64 0
>>58
異様に塩辛いんだよな関東のレシピ
昔と違っていろんな選択肢あるのに何故そうなるの?って感覚

55: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:42:55.09 0
みなさまのお墨付き

59: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:50:27.06 0
金沢大地かフンドーキンの八本木樽ってやつ
色々試したがこの2つがいい

61: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 20:59:22.07 0
ワダカンの甘口しか使ったことない

63: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:06:30.82 0
どうせ大差ないだろうから一番良さそうなのにしてるけど多分家でキッコーマン使ったことない

68: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:24:24.88 0
ヤマサの昆布醤油うまかったのに地元のスーパーで売られなくなって悲しい

72: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:45:10.53 0
>>68
北海道以外じゃ昆布醤油はマイナーだしな

70: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:32:18.28 0
試した結果ヤマサが自分には合う
まあ手頃な価格帯の中だけど

74: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:46:02.34 0
スーパーで一番安いからサンジルシ使ってるが
少数派やなのか?

76: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:46:15.61 0
ワダカン・マルキンのどちらか
キッコーマン・ヒゲタは少ししょっぱい

77: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:46:43.97 0
北海道ならトモエか歯舞の昆布醤油だろなんだよヤマサって

78: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:47:28.36 0
カンブリア宮殿かなんかでヤマサ特集してて思い切り影響されてヤマサにしてる
味の違いはまったくわからない

79: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:47:50.57 0
粉末出汁はヤマキだけどね

80: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 21:49:31.95 0
各都道府県に醤油メーカーありそう

92: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 22:00:06.38 0
なんでしょうゆはきっこうてつくのぐぐったけどぶんしょうがながすぎてよめない

95: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 22:13:32.30 0
常備してる醤油
昆布醤油
薄口しょうゆ
九州の醤油2種
ナンプラー

98: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 22:17:50.34 0
工場見学の印象がよかったせいでずっとマルキン醤油を使ってて
株も持ってたんだけど忠勇とか盛田とか訳が分からないようにされたから
やめた

102: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 22:39:32.39 0
野田市民登場
キッコーマン工場は行ったことないけど

103: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 22:40:07.48 0
醤油は地元のを使うもんじゃないの?

104: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 22:41:18.63 0
薄口のほうが塩辛いね
見た目に騙されて買ってびっくりした
塩辛くて風味なくて不味い醤油じゃない感じ

109: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 22:51:02.40 0
>>104
薄口は単なる塩味

106: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 22:46:49.62 0
醤油はキッコーマン、めんつゆはにんべん

108: 風吹けばまんぷく 2021/04/20(火) 22:49:59.65 0
めんつゆはめんみだろ

115: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 00:36:46.41 0
醤油発祥の和歌山湯浅の醤油が一番うめぇよバカやろー
高いけど

116: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 00:48:35.33 0
なかなか減らないナンプラー

140: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 19:00:24.60 0
>>116
ナンプラー使いまくるけど

119: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 02:21:28.37 0
青森はワダカン一択

120: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 02:31:13.54 0
九州の醤油は甘くて本土のとは違うんだよ

121: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 02:35:14.85 0
子供の頃から南九州の甘いやつ

122: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 03:42:53.13 0
たまにキューピー以外のマヨ買うと後悔する

124: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 08:32:28.02 0
キッコーマン、キューピーの呪縛からすでに逃れました

134: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 11:47:31.33 0
刺身醤油はサマサ

135: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 13:10:42.99 0
沢口靖子ファンは入正の澪つくし

136: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 13:19:12.17 0
スーパーのPBだろ

137: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 13:24:20.35 0
九州人からすると塩辛く感じる
九州の醤油は甘いから

141: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 19:03:10.54 0
俺はスーパーで寿司買ったとき多めにもらってそれを使ってる
醤油って大してうまくないし刺身以外だと餃子ぐらいにしか使わないから買ったことない

143: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 19:17:45.27 0
醤油の使い道なんていくらでもあるだろ
煮込みうどんや煮物や煮込み魚や煮込み料理には必須だし

151: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 21:40:17.48 0
サクラカネヨの薄口やね
あれは美味

152: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 21:42:56.38 0
家ではヒガシマルの牡蠣だし醤油しか使ってない

153: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 22:48:47.68 0
三重にいたときはサンビシだったような
関西に来てからはヒガシマル

154: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 22:55:53.60 0
くまもんの刺身醤油だな
九州の醤油は癖になる

155: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 23:00:03.00 0
わさび醤油で食べる刺身に甘い醤油は邪道

168: 風吹けばまんぷく 2021/04/22(木) 22:50:17.47 0
うすくちはヒガシマル
かけ醤油は和歌山の醤油
ステーキしょうゆはキッコーマン

144: 風吹けばまんぷく 2021/04/21(水) 19:19:08.04 0
ご当地しょうゆ会社なんて当たり前のようにあるだろ
なんでキッコーマン一択なんだよ

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

わたしは旅先で地元のスーパーに行って、地元の調味料を探すのが好きなんですが、お醤油は本当にバリエーションがありますよね~
納豆とか牛乳も、見ていて楽しいです♪


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2021年04月28日 02:19 id:Ry6q9tU90
    ヤマサの吟選か丸金の丸大豆だな
    刺身や煮物で差が出る
    キッコーマンはしょっぱいだけのゴミ
  2. 2 名無しのまんぷく 2021年04月28日 04:17 id:MUII77HZ0
    醤油だけでなく烏龍茶もキッコーマンだから
  3. 3 名無しのまんぷく 2021年04月28日 06:36 id:UE34MZn.0
    濃い口醤油の全国ブランドだとキッコーマンかヤマサだけど、醤油ってのは地方ブランドが大量にあるんだよな。

    それぞれの地域で好みが違うし、小中規模の醤油メーカーがたくさんある。
    地域のブランドが根強い人気があってずっと使い継がれてたりするんだわ。
  4. 4 名無しのまんぷく 2021年04月28日 07:41 id:y8Mt.1HI0
    うちは友達の家が醤油屋だからそれ
  5. 5 名無しのまんぷく 2021年04月28日 08:14 id:9xlTGb500
    >>4
    ちゃんとした醸造所だったら最高だなそれ
  6. 6 名無しのまんぷく 2021年04月28日 08:16 id:9xlTGb500
    >>2
    悲しい事件だったね…
  7. 7 名無しのまんぷく 2021年04月28日 09:45 id:KV7l7Dmg0
    何かにつけて食べるときは鎌田のだし醤油が多いかな。
    料理作る時はキッコーマンの本醸造が使い勝手いいけど。
  8. 8 名無しのまんぷく 2021年04月28日 16:54 id:1Oka.8yn0
    >29
    >ラーメンろたすのYouTube動画
    卵を麺茹で用の窯で煮てたんでこりゃ駄目だと思ったことがある。
     
    何処のラーメン屋か忘れたがYouTube動画でスープタレの仕込みにうま味調味料大量投入があったな。
    醤油は丸大豆の奴使ってる。
  9. 9 名無しのまんぷく 2021年04月28日 20:05 id:FyzF4MPD0
    >>8
    自分でまともな物作れるのかコイツは
    親が作る飯にもグチグチ言ってそうだな
  10. 10 名無しのまんぷく 2021年04月28日 20:05 id:FyzF4MPD0
    醤油ならばキッコーマソたろうが
  11. 11 名無しのまんぷく 2021年04月28日 21:15 id:y8Mt.1HI0
    うちはヤマサ
  12. 12 名無しのまんぷく 2021年04月28日 22:39 id:q.hddXAn0
    亀甲縛り
  13. 13 名無しのまんぷく 2021年04月29日 09:03 id:vOQQ1N0W0
    >>10
    よく見る食卓醤油や安売りしてるボトルのやつは日本で一番不味い醤油だと思ってる
    じゃあ何処が美味いじゃなくて、キッコーマンの定番のやつは日本一不味い
    小学校上がって給食で初めてキッコーマンの醤油を食べたんだけど、あまりの不味さにびっくにしたわ
  14. 14 名無しのまんぷく 2021年04月29日 14:48 id:aGwcJCdc0
    ナンプラー派がいるのにニョクマム派がいないのは悲しい
  15. 15 名無しのまんぷく 2021年04月29日 14:48 id:aGwcJCdc0
    ナンプラー派がいるのにニョクマム派がいないのは悲しい
  16. 16 名無しのまんぷく 2021年04月30日 08:52 id:rYmpM6FG0
    九州産のあまーい奴が最高ですね
  17. 17 名無しのまんぷく 2021年04月30日 18:59 id:RikNZmfq0
    ※3
    ソースや醤油って意外にローカル色が強いからな
    元スレにももあるように九州はグローバルブランドが弱い地域
    あと日本酒より小規模な設備で作ることができるから、ローカルな醤油蔵って意外に多いんだぞ

    ちなみに県によっては、蔵本の組合がベースとなる醤油を作って、それに加工をする感じで各蔵の独自性を出させているケースもある。
    ちなみに刺身は各地域の醤油を組み合わせた方が格段に旨い。キッコーマンなんてクズでしかないと思い知らされるぞ。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ