20: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:50:38 ID:jz7h
>>1
そこに酒があるからよ
22: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:52:54 ID:tIFz
>>20
休みやから少し酔いたくなった
やる事あるのに少し酔いたくなった
この感覚は何なんやろ
2: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:34:16 ID:bjk1
酔うと楽しいから
3: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:34:40 ID:7rSD
寝る
5: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:36:01 ID:tIFz
酔うのは楽しいけど眠たくなるのはやめて欲しい
6: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:37:15 ID:C2CD
酔うと悲しくなる
7: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:38:37 ID:tIFz
時間が足りないのに酔いたくもある
8: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:44:29 ID:tIFz
酔っ払ってきたわよ
9: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:45:42 ID:kG6p
トッモにジュースのが美味しい酒なんてまずいって言われて変な気持ちになったわ
別に論破したいわけやないけどもやもやした
10: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:47:35 ID:C2CD
>>9
純粋なアルコールの味は美味しくないから、酒の旨みって雑味の旨さなんやろうけど、そんなこと言ったらジュース美味いって言ってる奴も砂糖水飲めばええやんな?
11: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:47:52 ID:tIFz
>>9
甘いお酒もあるし美味しい酒を勧めたらええやん
程よく酔う分には楽しいやで
12: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:48:25 ID:Zr88
忘れてしまいたいことやどうしょうもない寂しさの時やぞ
13: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:48:25 ID:bD4b
わいは酒やめた
21: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:50:49 ID:tIFz
>>13
なんでや
何か失敗したんか?
14: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:49:07 ID:qJG5
最近ワイは酒が好きなんじゃなくて誰かと酒を飲むのが好きなんだと気づいた
17: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:49:51 ID:C2CD
>>14
これやね
酒はコミュニケーションツールや
18: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:50:20 ID:kG6p
>>14
宴会自粛で痛感したなあ
15: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:49:13 ID:1rgS
ストレス解消ってよく言うけど
実際、最初のストレスって酒とは別の所にあるはずやろ
そこに酒飲んだところで判断力が無くなるだけでストレスの原因は何も解決してなくて
最終的に酒が切れたっていう状態だけが追加されるのよ
意味なくね?
19: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:50:26 ID:C2CD
>>15
痛み止め飲むのと同じやろ
治療はできないが当座の痛みは治まる
16: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:49:50 ID:GSIJ
酒飲むと気持ち良く眠れるの?
24: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:56:42 ID:GSIJ
一人で飲む方が好き
でも飲みすぎて6,000円くらい飲んでまう?
27: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)14:00:30 ID:tIFz
>>24
店で飲むんか?
一人で飲むと起きた時に無駄な時間を過ごした気分になるんで嫌なんや
29: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)14:03:55 ID:GSIJ
>>27
店や店
友達と飲むのもええけど店なら何時間もいられるから
ワイ以外の友達もう社会人やし?
32: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)14:07:27 ID:tIFz
>>29
1人なら店もアリか
飲みニュケーションが好きな世代やから今の職場の人と行きたいわ
25: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:57:12 ID:d9Ra
瞑想
26: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)13:59:03 ID:f81f
日高屋で飲んでるで
28: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)14:01:41 ID:tIFz
>>26
お店で飲むと片付けをしてくれるのはいいが帰るのが面倒臭い
30: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)14:06:12 ID:f81f
>>28
久しぶりに駅前に用事や
34: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)14:09:28 ID:tIFz
>>30
都会は電車があるから
田舎に住んで初めて都会の有り難さを感じてるわ
酒飲んだくらいで代行とかアホくさい(けど絶対に飲酒運転なんかしない)
31: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)14:07:09 ID:jz7h
家で飲んでそのまま寝るのがいちばんやろ
トッモと飲むときも家きてもらうほうが好きやわ
33: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)14:07:56 ID:C31E
(ジュースじゃ)いかんのか?
35: 風吹けばまんぷく 21/04/09(金)14:10:41 ID:tIFz
>>33
コーラや三ツ矢サイダーでも充分やで
でもたまに酔いたくなるんや

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
さあ、やっとで金曜日の夜です。
1週間おつかれさまでした♪
ああ、なんか飲みたくなってきました!!!
コメント
楽しく呑めるなら、呑め!
適量を守って呑むと人生楽しいで!
ふふふ。
アルコールが体に入ると酩酊するし苦しいだけ、頭が痛くなる、心臓が痛くなる、その他諸々
呑めない人は呑むな。呑まない(酒が嫌いな)人は無理して呑まんでえぇ。
とか言っちゃう人も下戸の事は理解出来ないんだろうな
休日の昼間から ゴロゴロ〜 ゴロゴロ〜
あ〜あ、蛇口ひねったらビールが出てこないかなぁ〜
「呑めない人は呑むな。呑まない(酒が嫌いな)人は無理して呑まんでえぇ。」
優しいじゃないか。不服か?
今は無理に呑ませる奴は減ったね
俺の回りには居ない
結構な事だ
ちなみに俺は呑んだくれ
飯尾かな?
わい下戸、その場の雰囲気は楽しいからええで
俺酒飲めるマウント取ってこなきゃどうでもええ
正解!
あれ?
ご長寿で有名な方はお酒が大好きでしたよ?
人間の本能として『酔いたい(意識を変容させたい)』から。
中枢神経に働きかけて、意識を変容を起こす意味で、酒もドラッグも同じ。
で、日本人ちょっとおかしくて、酒は「法律」で許されているから、ある程度「安全」でそこまで大したことないと考えていて、ドラッグと酒は違うと、本気で思っている人が多すぎ。
下戸ワイ、人外であることが判明w
じゃあ酒が好きなやつはみんな長生きだったんだ?すごいね
コメントする