2: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:17:35.23 ID:Gm9Vtmera
あの看板のワクワク感よ
3: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:17:52.57 ID:HrghuBQO0
点心食べ放題行ったときそんな感想だった
4: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:17:57.33 ID:E5kZ7OtL0
すぐ腹一杯になるンゴ
5: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:18:13.81 ID:MWWLAmVBM
中華は最低限でも不味くはないからね
6: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:18:16.22 ID:IRN5Hbnz0
中華はそうそう外れないからすこや
8: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:19:28.81 ID:+1KPgmqcd
ジャッキーチェンの真似しながら食うの楽しい
9: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:19:44.21 ID:Gm9Vtmera
北京ダックのガッカリ感は異常
19: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:24:43.71 ID:tbO470nyd
>>9
本当にうまい北京ダックを食べたことがないんやろなぁ
54: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:35:38.31 ID:hYu+tkz80
>>19
本場で食っても皮がうまいだけで中身は微妙やった
85: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:45:32.59 ID:Vs7nE/aCM
>>54
北京ダックって皮を食うもんやで
てか肉なんて普通出さん
その店おかしいわ
87: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:46:52.89 ID:6EVkfKiT0
>>85
スープ出してくれるだろ大体
106: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:55:19.43 ID:Hc6y3uJf0
>>85
それは北京にはない謎料理や
95: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:49:32.61 ID:IZQzyUNZp
>>19
本当に上手い北京ダックとガッカリする北京ダックのどっちが多いんや?
11: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:20:17.01 ID:Iut6LDp/0
中華は油っこいんよ
12: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:20:27.88 ID:HrghuBQO0
ターンテーブル回すのくっそ楽しいんだよな
13: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:20:36.38 ID:5J5hS+GU0
量が食えないワイはオーダーバイキングは嫌い
ちょっとずついろいろ食べられる方が嬉しい
14: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:21:33.40 ID:0vP4MdWZ0
飲茶は少しずついろんな物食えてよかった
中華料理よりあっち流行ればええのに
17: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:23:02.63 ID:56U2Lz350
結局みんな小籠包が食べたいだけなんだよね
20: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:25:24.60 ID:bkbwjGsC0
なんだかんだ唐揚げ餃子春巻きが一番うまいパターン
21: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:26:12.88 ID:Pdi7iqPN0
ハズレは無いんやけど当たりも無いよな
そこそこ
23: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:26:35.55 ID:tbO470ny0
エビチリが美味しくない
74: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:41:13.70 ID:ZAPgwxZXa
>>23
わかる
25: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:27:03.77 ID:ryL3lEM50
ここだけの話北京ダックは肉の炒め物と骨のスープがセットやで
26: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:27:33.19 ID:0xYwTpKGM
回鍋肉食わせろ😠😠
27: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:27:34.61 ID:nQjg8XWS0
はちみつ揚げパンとかあると
はちみつ揚げパンあるしええなぁって思ってしまう
28: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:27:38.45 ID:BBwC4I4Pp
北京ダックって皮だけしか食べないんか
29: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:28:15.33 ID:jkQ0cveR0
北京ダックとかフカヒレとかはそんな感じ
美味いけど値段と比べての期待値は超えられん
31: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:28:18.82 ID:a+q3/bKa0
炒飯食いたいけど食ったら満足しちゃうという
32: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:29:09.24 ID:19ItzIg90
>>31
他の食えなくなるよな
34: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:29:45.68 ID:IELeW57C0
美味いの大抵炭水化物多いから
すぐ腹膨れる
35: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:29:49.99 ID:bfNWc9lN0
中華なんてランチメニューですら腹一杯になるし
37: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:30:19.59 ID:IELeW57C0
冷静に考えたら普通に2千円頼んでも食い切れない
38: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:30:25.59 ID:e3eGi3GY0
油炭水化物ばっかやでお腹膨れるよなすぐに
39: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:30:42.17 ID:EMD2+NpYd
烏龍茶下さい
44: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:32:25.03 ID:OMIUVF5Ad
チャーシュー食うンゴ!→八角入れすぎで気持ち悪いンゴ…
45: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:32:31.44 ID:XM5paQwe0
いうほど食えない定期
46: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:33:00.87 ID:l8i5INLx0
中華基本油っこいから2、3品くらいできつなるわ
47: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:33:27.46 ID:TOobHYjX0
お茶暖かいのしか出てこんからな
ビールばっかり飲むしかないは
48: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:33:57.75 ID:DlRQtItsp
中華はビールとかで油流し込んで食べなやってられん
49: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:34:41.83 ID:Oiq+PZPYa
食べ放題の料金で普通に食いに行く方が満足しかねないのが中華料理
63: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:38:44.59 ID:7qmaA7zAd
>>49
というか全てのジャンルでそう思うわ
餌じゃないんだから盛り付けとかも大事やで
50: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:34:47.96 ID:b17MW0EFM
焼きそば 炒飯 鶏胸肉のからあげ 野菜餃子
とか原価安そうなメニューばっかで
結局サラダと点心とデザートで攻める方針になる
53: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:35:29.71 ID:6tTX1/WW0
ごま団子とかいう誰も食わない団子
55: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:35:38.99 ID:6wDmhH9S0
なんだかんだでチンジャオロースが一番美味い
56: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:36:16.87 ID:ieN6IQo/0
和食食べ放題とかどうだろ😋
58: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:36:58.96 ID:qNHn9BP/d
>>56
和食は量は食えるけど一個一個の満足感がね
59: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:37:39.85 ID:6tTX1/WW0
>>56
刺身ばっか食うわ
65: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:39:14.86 ID:EUyTXv1p0
チンジャオロースと回鍋肉でお腹一杯や
66: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:39:40.38 ID:6tTX1/WW0
中華は飲み物に困る
炭酸はすぐ腹膨れて食べれなくなるし紹興酒もいまいち
67: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:39:55.17 ID:RcwiC12G0
延々エビチリ食ってええか?
70: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:39:59.70 ID:RrlOMM+G0
ケーキバイキングが一番後悔するわ
食べ終わったあと絶対気持ち悪くなる
72: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:40:47.34 ID:l8i5INLx0
>>70
甘いの多く食えるやつほんま羨ましいわ
ケーキ二個くらいでもうええわってなる
82: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:44:34.90 ID:BBwC4I4Pp
食べ放題系のお店は肉食えば元取れるってこち亀で言うてた
88: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:46:57.61 ID:9jsVfJOt0
香港行ったときに路面店に憧れて行ってみたけど全部同じ味やったわ
ちゃんとしたレストラン行ったらちゃんと美味しかった
93: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:48:36.32 ID:hzOpba9ta
横浜中華街は食べ放題ばかりで迷う
94: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:48:54.80 ID:VPtQO6gGa
何食べても似たような味付け
97: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:50:20.66 ID:81hrR8rF0
食べ放題なんか1時間も食べ続けられへんしすぐ腹いっぱいなる
99: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:51:25.03 ID:infqUfmp0
紹興酒飲み放題は捗る
100: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:51:26.63 ID:N7pfC812a
留学した時大学の食堂で出た皮蛋は臭みが全くなくて美味かったなぁ
101: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:51:51.12 ID:a+jevCt3d
麻婆豆腐ループ逃げ
102: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:52:28.81 ID:XvKscpu+0
桃饅頭の見た目だけすき
103: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:52:51.63 ID:F/e4nc+sd
この前行ったとき沢山頼んだけど
タマゴとチャーシューとネギの炒めもの(チャーハンの具)が一番美味かったわ
104: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:53:48.33 ID:934n3T3+H
こないだ食べてきたわ
105: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:54:00.87 ID:K8v7o1510
中華団子美味しそうだなと思いながら中華街に行って食ったら脂っこすぎて無理やった
108: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:58:30.79 ID:nakLcW7I0
中華街行くと時間無制限の店あるけど実際どうなんやろ
111: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 08:02:21.61 ID:2kmmbIPzd
>>108
使いきるほど食べることないやろ
109: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 07:59:16.40 ID:SusVhWeZa
味濃くてな
早々に飽きる
嫌いではない
112: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 08:03:31.43 ID:M/+v+p7Jd
延々同じやつ喰うわ
エビチリエンドレスとか
114: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 08:04:46.38 ID:l6yTHnLm0
中華街で食べ放題行くやつは損してる
景徳鎮で麻婆豆腐が最適解
チャーハン食いたきゃ愛群
116: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 08:05:09.01 ID:/P9tYDgy0
行った事ないけど、点心なんかは炭水化物だからすぐ腹膨れそうだし
炒め物ばっかり食うのもな・・とは思う
どんな形式なんだろ?バイキング形式?
118: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 08:06:20.88 ID:ibGVymo8r
>>116
大体オーダー制やで
121: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 08:10:47.10 ID:/P9tYDgy0
>>118
サンガツ
ふつーに頼んだ方がよさそうやね・・
117: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 08:05:46.96 ID:twtVQP16a
安定して美味いし腹一杯になる有能
119: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 08:06:53.34 ID:RTtmorzkd
1回に注文できるのは2品のみ
出てくるのに20分かかる
くっそ小さい
この辺が定番
120: 風吹けばまんぷく 2021/01/05(火) 08:09:01.58 ID:k+DA/llY0
なんか店のは本格的すぎておいしくないというか
おいしいのはおいしいけど市販されてる奴のがうまい感じするわ
貧乏舌なのかね

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
わかります!
わたしは横浜の中華街に行った際には、食べ放題にも行きますけど、年に一回はレスにもある景徳鎮さんに行って、あの麻婆豆腐たべて悶絶するのが好きです!!!
コメント
折角なら高い金出して美味い中華食べれば良かったなって
コメントする