2: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:47:34.41 ID:7Yk7zEg70
深夜のパーキングエリアならわかる
そのへんの公園じゃ惨めになるだけ
4: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:48:56.97 ID:pv76cq4x0
飯なんて家で食うのが一番うまいに決まってる
6: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:51:50.49 ID:mcsOTRR10
くっそ寒いところでアツアツのモンを頂くのが美味い
58: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:25:47.89 ID:CHsYqKqA0
>>6
つまりはコレだな
85: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 01:51:38.19 ID:/MgyQ38g0
>>6
あの自販機のハンバーガーはクソ熱いけど旨くなかったよ
7: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:52:19.80 ID:A/AJNzP8O
北海道民「今の季節、ぬくぬくの部屋ん中で食べるアイスクリームうめぇwww (半袖短パン感」
137: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 11:24:38.97 ID:u2HeYWMR0
>>7
実際はいうほどそれやってるやつもいないんだけどね
8: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:52:46.32 ID:nbsKocrD0
1人なんちゃって屋台ラーメンみたいなもんか
11: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:56:30.73 ID:+XrP6LBs0
カレー味のがいいね
12: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:56:39.63 ID:Ymdabv9Q0
ツーリングの最中はサイコー
13: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:57:30.50 ID:wGdJ54KN0
キャンプと登山で食うのがめっちゃ美味い
50: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:18:27.27 ID:2nKpWXRT0
>>13
あと釣りね
カップヌードルがマジで美味く感じるw
14: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:57:53.41 ID:6sssdWB70
大学生の頃アパートのそばの公園で納豆食ってたら通報された
15: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:57:55.56 ID:o31YjTih0
今の公園ってゴミ箱あるの?
カップ麺食うならすぐゴミ処分できる所じゃないと
16: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:58:04.52 ID:Q73U0nN80
しかも真冬な
18: 風吹けばまんぷく 2019/12/30(月) 23:59:14.43 ID:kq+fOzJS0
雪の降ってる日に外見ながらそこそこ暖かい部屋で食うカップラーメンは最高に美味い
133: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 09:59:11.69 ID:3msqpE8h0
>>18
コタツで食べるアイスも最高だよね!
20: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:00:42.56 ID:JLA9RAlo0
わざわざ庭に出て立ち食いするとスゲー美味く感じます
24: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:01:20.93 ID:v+fpxUNM0
深夜に仕事中とか、夜中の山の中とか現実離れした中で食べると昼飯とは違う旨さは感じる
28: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:03:57.42 ID:l0+dnMhA0
公園じゃねーな。
道端のカップ麺自販機の脇にバイク止めて食うカップヌードルが最高だよ。
29: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:05:00.79 ID:sVzb1m6/0
冬のサービスエリアで食べるカップラーメンの美味さは異常
31: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:05:25.92 ID:WQREolrb0
深夜のパーキングエリア
32: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:05:30.93 ID:awoLn9OP0
昔は深夜の人寂れた高速のパーキングエリアで
自販機うどんや自販機のカップ麺食べるのがよかった
70: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:53:04.89 ID:+vzZ8oU10
>>32
それは凄くわかる
75: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 01:03:50.13 ID:oGXSi3360
>>32
子供の頃の記憶が…親に必死で頼み込んで買って貰った自販機の天ぷらそば。
親はサービスエリア内のフードコートで食べてるが、自分だけ屋外の自販機コーナーで糞寒い中、蕎麦をすすってたな。
何か知らんがめっちゃ美味かった。
30年以上昔の事なのに意外と覚えてるもんだな。
76: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 01:05:05.99 ID:lRYwHMIf0
>>75
今日の昼飯は忘れるのにな。
34: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:05:48.90 ID:d8Jzo6JC0
スケートリンクの外で食べる カップラーメンとホットドックは本当に美味
43: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:14:26.21 ID:8CAiZI3p0
外でカップヌードルを食う時はプラスチックのフォークが欲しくなる
45: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:15:49.47 ID:JFo1gUUs0
カップラーメンいろいろ食べても結局は日清のカップヌードルの
醤油とカレーが一番美味い。名店カップラーメン化モノに比べて
意外に具のバリエーションが多く、麺が伸びても不味くならず
ボリューム感が出て最後にスープがあまり残らないのが良い
61: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:29:55.13 ID:VByMuC810
>>43
カップと蓋をフォークで刺して、蓋が開かないようにしたりね
外でフォーク使うと、旅人や冒険家みたいなハングリー感がして旨くなる
>>45
お湯入れるだけってのが良い
高いラーメンは、かやく、先入れと後入れのスープとか、何袋入れるんだよwって思う(まあ旨いけど
44: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:15:38.93 ID:l5d2XbEu0
中村あゆみ、大沢誉志幸、ハウンドドッグ
54: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:20:29.65 ID:jvsfHi530
>>44
小比類巻かほる
46: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:16:07.31 ID:7sET495I0
駄菓子屋に小さいカップラーメン売っててお湯入れてもらって外で食ってたな
冬に食うと美味い
47: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:17:04.96 ID:fE36X7kt0
海の家で300円くらいぼったくられて食うカップヌードルが至高
48: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:17:45.17 ID:KMHDnU310
わかるわ!京都駅烏丸口のバス停周辺で食った時はうまかった😃
49: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:17:58.13 ID:1jcfAVhz0
白人だったらカッコいいんだよなぁ、とは言え寂れたサービスエリアで飲む珈琲は至高
52: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:19:29.56 ID:JElum0X80
空腹こそ最高のスパイス
55: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:20:54.12 ID:/kZitvle0
夏プール行った時にプールサイドで冷えた身体で食うカップヌードルはたまらん
56: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:21:37.99 ID:30xqsWqh0
アウトドアのコンロとクッカー持っていって公園で料理が最高
62: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:34:27.25 ID:JmrwdulS0
寒いとこで食べると妙に旨く感じるよね(´ω`)
だからってわざわざ外出て食べないけどw
63: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:39:54.94 ID:Yptu0rdY0
わかる
カップラーメンは職場とか自宅とかありきたりな場所で食べても何も感じない
冬の寒空の下とか、たまに泊まるビジホとか、そういうイレギュラーな場所で食べると「うめー!」って感じるんだよな
いいな深夜の公園
今度やろうかな
65: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:43:02.16 ID:TFSgQ74G0
>>63
なるべく周りに民家のない公園にしとけよ
すぐ通報される世知辛い時代だ
64: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 00:41:18.97 ID:5E36tP5u0
オールナイトの並びで朝日を浴びながらすするカップヌードルはたまらんちん
86: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 01:52:08.14 ID:7LEunK9X0
最近車に1リッターのお湯を沸かせる、シガーライター用電気ポット2千5百円也りを装備した。
公園は勿論、埠頭や桟橋やら何時でも何処でも、箱買いして積んだカップメンを食っているよ。
最近は、ラーメン用乾燥野菜まで装備して、都心で駐車場付き飯屋が無くても一安心w
87: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 01:57:16.27 ID:mdqwM3yC0
すぐ温くなりそう
88: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 01:59:37.43 ID:J4szTtu/0
夜中に飯食うと太るよ
91: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 02:18:10.90 ID:Ca3ANNv+0
キャンプなら良さそう
97: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 03:12:00.18 ID:eMSOtuou0
深夜は焼きそば
101: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 04:14:08.27 ID:7bxOrAsvO
コンビニが無い時代
自販機でカップヌードル買ってお湯を入れた後にフォークが無いことに気付いて絶望したことは一度はあるよな?
111: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 04:52:49.03 ID:+vzZ8oU10
>>101
あれフォークと箸抜かれまくるんだよね、カップの蓋で擬似一本箸作って食べるけど食べづらい
107: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 04:35:34.29 ID:ccsdeInC0
小学生の頃駄菓子屋の前でよく友達とブタメン食ってたなあの頃の友達とはもう連絡も取ってない関係になっちまった
108: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 04:47:06.85 ID:kFrBsMCy0
真冬の深夜から早朝にかけて
コンビニで立ち読みしながら
カップヌードルを食って
始発が来るまで駅前をうろうろ
109: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 04:50:26.91 ID:yFwOHiFE0
合宿所とか自然の家とかの深夜だな
110: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 04:51:46.85 ID:1OsHq1oE0
>>109ちょっとコッソリ感がいいのかな
112: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 05:08:38.30 ID:QpUwuqq+0
長距離ドライブ行く時は必ずカセットコンロ、鍋、水、好きなカップラーメンだけは持って行く
121: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 06:50:22.32 ID:LLuoss1P0
スキー場でプラスチックのフォークで食べるのに憧れたわ
122: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 06:56:03.75 ID:q9lL/Hiv0
寒い冬の夜にキャンプで焚き火に当たりながら食う安いカップ麺はさいこー!
127: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 07:38:41.29 ID:jHWnXfiu0
女子高生たちが真冬の公園でカップ麺食ってはしゃぐ=微笑ましい
おっさんが真冬の公園でカップ麺を無言で啜る=不審、ビンボ臭い
かなしいな・・・・
128: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 07:39:39.25 ID:pmOnhO3i0
このスレのせいでサッポロ一番塩ラーメン食べたうめー
135: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 10:33:09.23 ID:nUz8+1Cb0
その後は熱燗でシャキッとすれば
朝までそのまま寝れるよな
147: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 14:19:48.32 ID:FOLMjdM60
外で透明プラフォークで食うと少し違った味わいになる
なると思える奴は40~50代かな
150: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 22:47:40.47 ID:l0+dnMhA0
逆にコタツでハーゲンダッツも至高だよね。
153: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 23:39:12.65 ID:XBebK7cx0
富士山8合目で食うほうが100倍美味いぞ
155: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 23:42:55.43 ID:na6IFGe70
>>153
暑くないお湯で食べるの馬いのか?
159: 風吹けばまんぷく 2020/01/01(水) 00:31:28.20 ID:8I4aZcyW0
>>155
圧力鍋もってけ
156: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 23:52:19.75 ID:ic/3Xlc00
フェリーでヌードルだろうがコラ!
81: 風吹けばまんぷく 2019/12/31(火) 01:38:37.31 ID:1MvZv2Yy0
外で食べると湯気が凄くて楽しくなる

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
非日常感がいいのでしょうね~
ちょっとうらやましいです~
コメント
シッ見ちゃ行けません
誰も気に止めもしないぞ
>そのへんの公園じゃ惨めになるだけ
これ
まあ近くにコンビニがあったり自販機コーナーでも設置されていない限り単なる不審者としか
30℃の部屋で食べるのが至福の時。
わかるかな?わかんねーだろうなぁ(笑)
コメントする